『AVN7905HD ウーファー出力』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN7905HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN7905HDの価格比較
  • AVN7905HDのスペック・仕様
  • AVN7905HDのレビュー
  • AVN7905HDのクチコミ
  • AVN7905HDの画像・動画
  • AVN7905HDのピックアップリスト
  • AVN7905HDのオークション

AVN7905HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 1日

  • AVN7905HDの価格比較
  • AVN7905HDのスペック・仕様
  • AVN7905HDのレビュー
  • AVN7905HDのクチコミ
  • AVN7905HDの画像・動画
  • AVN7905HDのピックアップリスト
  • AVN7905HDのオークション

『AVN7905HD ウーファー出力』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVN7905HD」のクチコミ掲示板に
AVN7905HDを新規書き込みAVN7905HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVN7905HD ウーファー出力

2006/09/30 02:30(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7905HD

スレ主 MTallexさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

この製品は残念ながらウーファー出力が非常に弱いようです。
皆さんはお気づきでしょうか?

僕はJVCの薄型ウーファーCS-BB2(120W)を使用していますが、
RCAでウーファー接続したところ、ほぼ鳴りません。
画面の「SOUND」メニューで出力最大にした状態で、やっと
動作だけはしているのが確認できます。
各種設定等試しましたが、改善はしませんでした。


これからご購入される方、あるいは不満を持っていらっしゃる方の
ためにお伝えしたいのですが、RCAの場合リアスピーカー用の
配線をウーファーに接続するとちゃんと動作します。
リア用の信号から低音部を拾ってくれているようです。
そのかわり、画面からの制御は利きませんので、
別途リモコンなどで調整できる状態でないと不便です。
その他の接続方法については試していません。すみません。


富士通テンの話では、ウーファー出力が弱いのはデュアルAVNの
特性だそうです。リアでは鳴るのですが。。。
なお、今回その件でテンに回路変更対応をしてもらいましたが
症状は体感的には一切改善しませんでした。


コンパクトタイプのウーファーを使用されている方はリアに
接続してください。改善は不可能のようです。

書込番号:5491355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2006/09/30 22:37(1年以上前)

こんばんは!確かに富士通AVNナビのウーファー出力は弱いと感じます!私は、かなり前のモデルAVN9902HDを使用してますが最近のサブウーファーを接続すると鳴らしきれません!現行モデルのアルパインやカロッツェリアのサブウーファーを試しましたが、明らかにディスプレイで試聴した時みたいにズンドコ鳴りません!仕方なく中古パーツ屋で見つけた8年ぐらい前のカロのサブウーファーを接続してみたところ、ズンドコ鳴るようになりました!(昔のアンプの方が入力信号に敏感?)現行のAVNシリーズもウーファー出力は改善されてない!?

書込番号:5493947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/09/30 22:53(1年以上前)

↑追記です!現行モデルのアゼスト(クラリオン)のサブウーファー「SRV101」も試しましたが、このモデルは微弱な出力信号にも敏感に反応してくれました!ミュージック中心でしたら、かなり良い感じで鳴ってくれます!私は5.1ch仕様の為、アクション、戦争系のDVDをメインに鑑賞する為、「効果音が、ちょっと物足りないかな?」と言う理由で他に変えましたけど、音楽系重視の方なら、そこそこイケると思います!参考までに!

書込番号:5494024

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTallexさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/01 01:38(1年以上前)

だん吉た〜ぼさん>

貴重な情報をありがとうございます(^^)!やっぱり
ウーファー側にも信号を拾う力が強い弱いがあるんですね。
ウーファーも買ったとこなので、しばらくはリア接続で
ガマンしようかと思うんですが。。。

AVN7905は音質設定もかなり細かくできるので、ウーファーさえ
鳴ってくれればカンペキです☆

書込番号:5494696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/10/01 12:22(1年以上前)

サブウーファーのアンプによって、反応の違いはありますね!最新の高性能なアンプタイプは信号の出力が弱いと駄目みたいです!シンプルなアンプの方が反応してくれるみたいです!後から知ったのですがビートソニックと言うメーカーから「ドライバーアンプ」と言う出力信号を増幅するパーツが出ています!メーカーに問合せたところ「サブウーファー出力にも有効」との回答でした!RCA配線に割り込ませてACC電源を取るだけの簡単な取り付け見たいです。0〜+13db増幅調整可能です。確か値段も2万しなかったと思います。気になるパーツです!

書込番号:5495718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/10/01 12:49(1年以上前)

↑また追記です。ビートソニックドライバーアンプ定価¥14,800でした!通販の「楽天市場」で検索したところ約¥13,400前後で売ってました!AVNシリーズのRCA接続で、サブウーファーを鳴らしたい場合は、このパーツに頼るか信号入力に敏感なサブウーファーを探すしかないように思います。富士通も、今後の製品では、是非とも改善してほしい部分ですね!サブウーファーが、きっちり鳴ってくれないとストレス溜まりますねf^_^;

書込番号:5495787

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTallexさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/01 13:39(1年以上前)

だん吉た〜ぼさん>
わざわざそこまで調べていただいてありがとうございます!!
今度ぜひ試してみたいです(^^)

そうですね、今後はこういう基本的な機能の精度も無視せずに
きっちりと作りこんでほしいですね。

書込番号:5495927

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イクリプス > AVN7905HD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
7706と7905で悩んでいます。。。 1 2006/10/12 0:08:29
AVN7905HD ウーファー出力 6 2006/10/01 13:39:42
画面はVGA? 3 2006/08/17 2:23:39
イクリプスナビのパナ地デジ接続 0 2006/06/29 19:55:08
Dual液晶 4 2006/06/22 12:35:39
VICS表示時の地図表示 1 2006/06/21 20:50:40
タッチパネルの反応 2 2007/07/11 22:10:37
ステップワゴンRF1に取り付けた人いますか? 3 2006/05/23 12:45:06
使用感教えてください 2 2006/03/05 7:01:29
リアモニター 1 2006/02/17 18:59:13

「イクリプス > AVN7905HD」のクチコミを見る(全 45件)

この製品の最安価格を見る

AVN7905HD
イクリプス

AVN7905HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 1日

AVN7905HDをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング