『NUVI250・・・・・なかなか良いです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥37,905

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nuvi250のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi250の価格比較
  • nuvi250のスペック・仕様
  • nuvi250のレビュー
  • nuvi250のクチコミ
  • nuvi250の画像・動画
  • nuvi250のピックアップリスト
  • nuvi250のオークション

nuvi250ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月13日

  • nuvi250の価格比較
  • nuvi250のスペック・仕様
  • nuvi250のレビュー
  • nuvi250のクチコミ
  • nuvi250の画像・動画
  • nuvi250のピックアップリスト
  • nuvi250のオークション

『NUVI250・・・・・なかなか良いです』 のクチコミ掲示板

RSS


「nuvi250」のクチコミ掲示板に
nuvi250を新規書き込みnuvi250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

NUVI250・・・・・なかなか良いです

2008/03/27 01:03(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi250

取り付け

ショップでいろいろとPNDをいじって、このNUVI250に決めました。

MIO、Clarionは、自分の操作感覚と合わず却下。
NV-U2は、微妙な位置での精度が悪いため却下。
最後はストポケと迷って、つくりのセンスでNUVI250に決定。

本日、沼津と八景島を往復しました。

有料道路を早めに下ろして一般道を走らせるアルゴリズムですね。
困ったのは、八景島からの帰りで、行きとは違ったルートが検索され、
しかも、高速道路を使わない案内・・・・・

Garminの素晴らしい点はG.P.S.精度と、自動に行われる再探索の的確さ・・・・・

行きは、自分が分かっている付近まで自力で行き、Finishを任せるとか、
高速道路や有料道路の降りるI.C.だけは記憶しておけば問題無しですね。
早めに下ろそうとしますから、下りなければ高速に再検索してくれます。

帰りは、自分が乗りたい高速道路のI.C.や、高速道路に乗ってすぐのS.A.を
目的地にすれば良いのかな? そこからは自力で帰れるでしょうし・・・・・

私の正確柄、嫌いなものって投げ捨てますが、Garminは、ダメな点を
自分から合わせていこうと思える魅力がありますね。良い買い物をしました。

購入に当たり、この板の皆様の意見を参考にさせていただいたお礼と、
今後、この機種を考えている方への参考になればと考え書き込みました。

あっざ〜す

書込番号:7592435

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/03/27 12:24(1年以上前)

Fシングル大好きさん
初めまして.
 nuvi250って価格の割りに性能も使い勝手も良いですよね.
ただし,私も高速道路を使わない経路が出力されることに少し閉口しています.例えば目黒区の学芸大学駅周辺から新横浜駅へ行く場合に,第3京浜を用いないで一般道(中原街道から綱島街道へ)をひたすら走る常識外れのルートが計算結果として出てきます.所要時間優先の探索を行っているのに...Fシングル大好きさんの仰るように「ICを途中経路に入れる」という方法で対処していますが,ファームアップで何とかして欲しいものです.
 とはいえ,基本的には気に入って利用しています.何よりも徒歩移動時にも使えるのが便利ですしね.これからも便利な使い方や困った点を教えてください.どうぞ宜しく!

書込番号:7593738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

2008/03/27 17:12(1年以上前)

オレンジ太郎さん 返信ありがとうございます。

今回、八景島から沼津の家に帰ろうとしたら、横横道路を横須賀方面に
向かう指示がでたのはビックリでした。鎌倉経由で湘南バイパスの帰路・・・・・
結局、鎌倉で花見、お参り、食事をし、それはそれで面白かったです。

『出来る限り高速・有料道路を使う』なる探索方法は、
次のバージョンアップで、メーカーさんお願いってとこですね。

私のような田舎モンが東京に行って困るのは、目的地付近の駐車場に
車を停めたとたん目的地が分からなくなる・・・・・
そんな時にGarminは強い味方になってくれそうです。

書込番号:7594523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2008/03/29 16:37(1年以上前)

基本的な事を御聞きするようで恐縮ですが、よろしかったら教えて下さい。

1、アップされた写真を拝見すると液晶画面や操作ボタンが小さいようですが、実際に使われて支障ないでしょうか。
当方、年寄りです。

2、ミニバイクではふところに入れて使おうかと思いますが、音声案内の音量は耳まで覆うヘルメットをかぶっていて
も聞こえるような音量設定はできますでしょうか。(イヤホーンは使いたくありません)

3、プーさん三輪車や歩行時に使う場合の一方通行を無視する設定も簡単に可能でしょうか。

5、車両を駐車場に置いたは良いが、その駐車場がどこだかわからなくなることがあるのですが、
車両を置いた場所をすばやく記録させるような設定もできますでしょうか。

書込番号:7603196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/30 00:25(1年以上前)

姓はオロナインさん

1、操作ボタンはありません.左上部のスイッチだけが可動です.操作は液晶画面をタッチして行います.基本的には使いにくくはないと思います.ただし,施設名を入力して検索する場合は「あいうえお・・・」のキーが小さいので,誤って隣のキーを押してしまうことが(私の場合は)あります.

2、ミニバイクでふところに入れて使用するというのは,あまりお奨めできないように思います.音声だけでは正しい経路を進んでいるかどうか不安になると思います.1インチのパイプに取り付けるためのブラケットを用いるとバイクにも取り付けられるかもしれません.http://www.iiyo.net/shop/shop.cgi?class=all&keyword=nuvi250J:&superkey=1&FF=0&order=
ただし,nuvi250は防水ではないので,注意が必要だと思います.「※こちらの製品をお使い頂く事により、自転車やバイクにnuvi250を取り付ける事が可能ですが、防水や振動に関する故障について担保されるものではありません。」と注意書きがなされています.音量はかなり大きく設定できますが,ヘルメットがフルフェイスだとすると,上手く聞こえるかどうか分かりませんよ.


3、一方通行を無視する設定はできません.逆に,時々ですが,一方通行を逆走するように指示されることがあります.要注意です.←この機械はお手軽で誠に便利ですが,決して過信してはいけません.進入禁止の標識だけには鋭敏になる必要があります.この不具合はファームアップで是非とも改善して欲しいと願っています.

5、現在位置を記録しておく機能はあるようです.ただし,仰る使い方の使い勝手は(自分で試したことがないので)何とも言えません.

以上,取り急ぎ返事申し上げました.もしかしたら勘違いがあるかもしれません.皆様,指摘してくだされば幸いです.姓はオロナインさんはご年配のようなので,とにかく安全重視で慎重に検討なさることをお奨めします.それではまた.

書込番号:7605497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2008/03/30 00:57(1年以上前)

オレンジ太郎さん

>音声だけでは正しい経路を進んでいるかどうか不安になると思います.

目の遠近調整もおぼつかなくなりましたので、音声案内の精度が高ければよいなぁ と思いましたが、
たしかに不安になりますね。

>とにかく安全重視で慎重に検討なさることをお奨めします

はい、ありがとうございます。
もうろくじじい用ナビがあればよいのですが、、、、(笑)

大変良く分かりました。
ご丁寧な、ご返信感謝申し上げます。


書込番号:7605669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

2008/03/30 07:55(1年以上前)

おはようございます。

オレンジ太郎さん、説明をありがとうございます。

調整範囲は0〜100%で、私は音量を50%で使っています。100%では、
オートバックスのような騒がしい店内でも煩く感じますから、
胸ポケットぐらいなら、バイク運転中でも聞こえると思います。

音声案内は、「200m先左方向、その後、右です」・・・・・
「左です、その後、右です」・・・・・「右です」みたいな案内です。
道は大体分かるんだけど、ちょっと自信がない・・・・・のような場面では、
音声だけでも力になってくれると思います。

設定で、自動車、自転車、徒歩があり、自動車では一通を考慮して
道案内をしてくれ、徒歩に切り替えると、一通を無視した案内になります。
今しがた、近所の公園まで行き、自宅までの帰路で確認しました。

新宿あたりで待ち合わせする時は重宝するかも知れません。

書込番号:7606351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2008/03/31 01:00(1年以上前)

こんばんは。

Fシングル大好きさん

>近所の公園まで行き

お手数を御かけ致してしまったようで申し訳ございません。
どうもありがとうございます。

最後に笑い話で締めくくらせて頂きます。

これなら、もし牛、ラクダ、ゾウ、熊、イルカ等に乗る場合も
利用可能かと思います。(言う事聞いてくれればですが)

書込番号:7611098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/31 22:24(1年以上前)

Fシングル大好きさん

>設定で、自動車、自転車、徒歩があり、自動車では一通を考慮して
>道案内をしてくれ、徒歩に切り替えると、一通を無視した案内になります。

確かにそうですね.私の勘違いをご指摘下さり有り難うございます.

書込番号:7614545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

2008/03/31 23:54(1年以上前)

オレンジ太郎さん こんばんは

> 私の勘違いをご指摘下さり有り難うございます

多分、そうなる道と、そうならない道があるってことで、
勘違いではないと思いますよ。

沼津から静岡の日本平動物園まで、有料道路も高速も使わない設定で探索をしたら、
沼津⇒富士宮⇒山梨⇒諏訪⇒木曾⇒設楽⇒浜松⇒掛川⇒静岡(目的地)の
13時間コース探索・・・・・実際には1時間ちょいで着くんですが

このナビは道を知った上で、再探索の速さを生かしたアシスト的利用、
今いる場所から駐車場やコンビニの検索、徒歩での駐車場から目的地
までの移動で使うのが良さそうですね。

書込番号:7615193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

2008/04/15 23:09(1年以上前)

ダメな点を書いて締めるのは気が引け、良いところを付記します。

その後、色々と使っていますが、上記のような冗長経路は出ず、
的確な経路で助けられています。

これまで、Vの字に進むしかないと思っていたところを、
真っすぐの最短経路に気が付いたり、当たり前に使っていた
メジャーなI.C.を使うよりも、マイナーなI.C.を使うことで、
経路が短く、混雑のない道路で移動できたり・・・・・

新発見って、良いこともあるけど悪いとこもあります。
これまで使っていない道を通ることから、危険箇所の把握が
出来ていないことです。しばらくは、そういう道路はスピードを
落として安全運転に心がけます。

安全運転に心がけ、皆様のご多幸をお祈りし、

よ〜〜〜〜〜、パン \(`o″)バキッ!

書込番号:7679358

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ガーミン > nuvi250」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリーの交換 2 2017/11/06 17:38:02
画面左下の枠に。。。 1 2010/11/28 12:49:34
SDカード 0 2010/03/02 2:20:00
海外購入のNUVI250に日本の地図をインストールするには? 5 2009/10/13 4:12:43
ファームウェアーVer.4.30 0 2009/09/12 16:09:10
バックアップについて教えてください 1 2009/06/15 22:56:19
19,800円で購入 2 2009/05/06 21:56:17
タイムサービスで1万を切る!! 0 2009/01/09 23:56:54
オービスデーター更新 1 2008/12/24 14:13:56
ソフトウェアバージョン 4.10 1 2008/12/18 21:07:04

「ガーミン > nuvi250」のクチコミを見る(全 356件)

この製品の最安価格を見る

nuvi250
ガーミン

nuvi250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月13日

nuvi250をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング