『購入レポ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ ルキシオン NR6000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ルキシオン NR6000の価格比較
  • ルキシオン NR6000のスペック・仕様
  • ルキシオン NR6000のレビュー
  • ルキシオン NR6000のクチコミ
  • ルキシオン NR6000の画像・動画
  • ルキシオン NR6000のピックアップリスト
  • ルキシオン NR6000のオークション

ルキシオン NR6000コムテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 5月 2日

  • ルキシオン NR6000の価格比較
  • ルキシオン NR6000のスペック・仕様
  • ルキシオン NR6000のレビュー
  • ルキシオン NR6000のクチコミ
  • ルキシオン NR6000の画像・動画
  • ルキシオン NR6000のピックアップリスト
  • ルキシオン NR6000のオークション


「ルキシオン NR6000」のクチコミ掲示板に
ルキシオン NR6000を新規書き込みルキシオン NR6000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入レポ

2008/06/06 01:23(1年以上前)


カーナビ > コムテック > ルキシオン NR6000

クチコミ投稿数:205件

買って半月。気づいた点をレポします。

ワンセグ:普通に便利。本体から伸びたロッドアンテナがみっともない。レー探やナビをバックで作動させると声が割り込むのがまあまあうっとうしいが重要情報だから仕方ないか。

ナビ:アジアンナビレベルで、計算は遅いし表示も見にくいがないより全然マシ。
タッチパネルのボタンがすべて小さいため走行中はおろか、停止中でも押し間違う。

レー探:普通に高性能だが、ワンセグ起動時は音声案内のみになるので不安。またナビが案内ルートをロストするとオービス警告などもお留守になる。
ルート案内させてないときは安定している。

不満点:音声をFMトランスミッタなどで飛ばせるようにして欲しい。トランスミッタはボタンひとつで本体音声と切り替えられるようにして。

総評:ナビ、レー探、ワンセグ・・・多機能がシンプルにまとまってていいんだけどすべてが中途半端なのも確か。
こちらをたてればあちらが立たず。

特にワンセグとレー探は相性悪いです。
両方を多用する方は予算が許すなら別々に買ったほうがいいですね。

書込番号:7902540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件

2008/06/06 01:30(1年以上前)

あと、ポータブルナビの割には、マイナスアースをボルト留め結線をしないとほとんど動かないので
使い回しを考えてる方はマイナスアース線を別に用意したほうがいいです。あるかわかりませんが。
いっそ先のCリングをワニクチクリップとかに改造したほうが楽かも。

書込番号:7902560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/12 13:48(1年以上前)

音声はイヤホン端子にFMトランスミッター繋げればオーディオとかから聞けませんか?

あとこの機種はポータブルナビではないですよ。
PND(Personal Navigation Device)と呼ばれるナビのなかだとパーキング配線が必要な機種(ミニゴリラとか)も結構ありますし。

書込番号:7930586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2008/06/12 14:06(1年以上前)

こんにちわ。

細かいレポートをすると、私の場合はイヤホン端子からオーディオのAUX端子に結線して使っています。
もちろん外付けならFMトランスミッタも使えます。
ナビ&レー探音声やワンセグ使用時はこれで車載スピーカーから聞けますので問題ないのですが
問題はCDやFMを聞くときです。
当然ですがナビ&レー探音声が聞こえなくなるのです。
特にレー探音声が聞こえなくなるのは致命的ですよね?

本体から音声を出すためにはイヤホン端子に刺さってるジャックを抜かなければなりません。
この動作があまりスマートでないのとはっきり言って面倒くさいので
例えば内蔵トランスミッタでオンオフ切り替えがワンタッチならいいな・・・と書きました。

ポータブルナビというジャンルではないんですね・・・
そのつもりで買う人はそれなりにいるでしょうから
注意書きなりして欲しいものです。
「簡単には取り外しできません」って。

書込番号:7930623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2008/08/26 00:38(1年以上前)

8月頭にある日突然、衛星捕捉をしなくなりました。
1ヶ月様子を見ましたがたまに思い出したように捕捉するだけでほとんどナビ機能全滅。
熱に弱くて何かが壊れたのかもしれません。
サポートセンターの受け答えは誠実な感じでした。

書込番号:8254069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/03 09:08(1年以上前)

他サイトでこの機種はSDHCは使えないとありましたが、
私のNR6000は SDHC(A-DATA製)8Gバイト使えました。

MP3やムービーファイルを沢山いれても、残量はかなり余裕です。
ちなみにPCにてFAT32でクイックフォーマットを行いましたが…
もしかすると 16Gバイトでもいけるかも。

私も先の書き込みの「トダエリカ」さんと同じで外部出力端子から
カーオーディオのAUX端子に結線してます。
音質はまあまあかな (〃⌒ー⌒〃)ゞ

書込番号:8726811

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コムテック > ルキシオン NR6000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ルキシオン NR6000
コムテック

ルキシオン NR6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 5月 2日

ルキシオン NR6000をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング