HCN1-7




カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
HYUNDAI Indexに書き込んでいましたが
こちらに書き込みしなおします。
HCN1-7について
修理に以来していましたが、結局本体交換で戻ってきました。
そこで、私の購入使用感想としては
ナビとしては、
メモリーナビとして割り切りましょう。
GPSだけだから、時々地図上をずれてへんなところを走っていることがあります。
電波状態にかなり左右されるのでしょう。この値段での7インチなのですから、
視認性は抜群だし、タッチパネル上の操作もしやすいです。しかしちゃんとしたナビが
ほしい方には薦められませんね。予算を上げてDVDまたはハードディスクナビにした
ほうがいいでしょう。ある程度妥協できる人にしか薦められませんね。
ワンセグとして
これも電波状態にかなり左右されます。場所によっては、まったく受信できない
状態になるし、ちょくちょくストップモーションになってしまいますね。どうしても
みたい番組があるときに見ないよりはましってとこで割り切りました。
画像も7インチともなるとやはり画像は、少しあらいですね。携帯のワンセグを想像
しているとがっかりします。(アンテナが違えば少しはちがうのかも?)
AVINについて
DVDを接続してみました。(付属のケーブルでつなぐことができます。)
画像については、まったく問題ないですね。ワンセグと比べたら、全然いいです。
ただ、車のアクセルペダルの踏込みに連動してスピーカーからキーン
という音が聞こえて、ちょっと不快ですね。
バックカメラについて
これが一番大変でした。オートバックス、イエローハットにいきましたが、
どうしてもバックカメラがうまく連動しませんでした。結局素人がつける
ことは無理だと思います。バックカメラ用のコードがとにかく特殊なのです。
イエローハットに売っているD40という3極端子のミニプラグがあります。
これは、映像入力プラグ(黄色)と音声プラグ(白色)があり、バックカメラからの
映像は映像プラグへ、そして音声プラグには音声ではなく12ボルトの電気が
ながれてこなければなりません。つまりバックカメラの電源もカメライン用の
D40コードの音声プラグにも同時にバックギアに入れたときに電気が流れる
ところからの電気が必要なのです。これはもう素人ではできません。
結局私は、オートバックスでバックカメラを買って取り付けてもらい、
イエローハットでD40プラグを購入して、車を買ったディーラーから配線工事
してくれる工場を紹介してもらって、そこで配線してもらいました。おかげさまで
今は、ナビの起動中でもワンセグを見てても、バックギアにいれるとバックカメラ
の映像に切り替わり、バックギアから戻せばそれぞれもとの画面に戻ります。
ですが普通の人が、バックカメラをつけようと思って購入する場合はかなり大変だという
ことを認識して購入してください。必ず後悔すると思います。
私が購入して一番苦労したのは、とにかくバックカメラの接続でしたので、バックカメラ
連動を前提に購入を考えている人は、とにかく大変だという認識のもとでご購入したほうが
いいと思います。
書込番号:7951477
1点

HCN-7で質問に答えていただいた者です。
先日、HCN1-7を37800円で購入致しました。
39800円の値札がついていましたが
展示品(ガラスディスプレイ内に展示)のみの在庫ということで
交渉し2000円値下げしてもらいました。
感想としては期待以上の良さですね。
今まで使用していたCN-P01に比べてGPSの捕捉性能がダントツに高い。
今はこれ位普通なんでしょうか?
トンネルは無理ですが、覆道でもしっかり捕まえます。
タッチパネルの反応も良好。
某有名メーカーの製品より反応良いですね。
ワンセグとナビの同時使用も一応可能。
ナビは右半分しか見えず大変見づらいですが・・・。
その辺の詰めの甘さが国産と違うのかな。
あと、説明書を見るとEPGが表示できるとの記載があるんですが
どうやっても使えない。
あとで販売元に問い合わせてみます。
いづれにしても、この値段からすれば十分満足なでき。
後は新しい地図の更新など、ユーザーへの十分なフォローを期待したいです。
書込番号:7981034
0点

HCN1-7使っています。
皆さんが書かれるとおり、価格で割り切ればグッドですね。
ワンセグも付属のアンテナをダッシュボード隅に立てたら、
高い建物の近くに行かなければ、走行中途切れることはありません。
ただ、車との相性が悪いのか、エンジン回転数が落ちる(700回転以下)と、
ダウン(切れる)します。販売店で1回交換して貰いましたが同じ症状が出ます。
エアコンを入れっぱなしにしてしておくと大丈夫です。
12V〜24V対応なので、電圧が下がると対応出来なくなるのでしょうか。
今販売元に対策確認中です。
価格割切りで評価は出来ますが、遠出をした時、やはりナビ機能としては渋滞情報が欲しくなります。
書込番号:7991783
1点

ウィーさんへ
もしかしたら、シガープラグかもしれません。
私はHCN1−7を購入してから、2度
返品しています。1度目はシガープラグ交換
2度目が本体交換です。一応今はちゃんと
動いてくれていますが、、、、、、、
そうですね、これで渋滞情報やレーダー探知が
あったら、パーフェクトですね。
あと数年後にはでるかもしれません。その時は
地図データ交換より、そのときのナビに買い替え
したほうがいいかもしれませんね。
なにせ、この世界は日進月歩ですから。
書込番号:7991938
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HYUNDAI Index > HCN1-7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/09/21 22:04:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/01 15:09:59 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/04 11:25:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/18 3:14:47 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/11 4:50:56 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/09 23:58:24 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/18 3:56:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/19 0:31:00 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/02 8:53:54 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/27 0:06:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
