『ダイバーシティーアンテナとFMトランスミッターについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥138,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-P02Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

CN-P02Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月10日

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

『ダイバーシティーアンテナとFMトランスミッターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 VからAWさん

皆さん初めまして。15日からP−Naviユーザーになった者です。
購入後からこの掲示板を拝見しているのですが、私も皆さんのご意見を拝借したくて書き込みさせて頂きました。

うまくいけば今月中に現行アトレーワゴンが納車されるので、それにP−Naviを乗せようと思っているのですが、皆さんのごご意見を拝見する限り、付属のアンテナでは受信状態がかなり悪いようなお話ですが、実際の所かなり厳しいのでしょうか?

私は都下に住んでおり、都心部にもよく行くので、受信状況がかなり悪いのであれば、ダーバーシティーアンテナの購入も考えているのですが、ドンキなどで売っている社外の物でもOKなんですか?

それと、FMトランスミッターも付けてみようと思うのですが、これも社外の物でも問題ないのでしょうか?

純正の物だと値段も高いので、出来るだけ出費を抑えたいと思っていますので、皆さんのお知恵を拝借させて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:4084372

ナイスクチコミ!0


返信する
q122341さん

2005/03/17 19:58(1年以上前)

FMの電波に関しては、既存のアンテナを分岐した方が
綺麗に受信できます。若干自分での工事が必要ですが
できますか? できなければ、費用を出してショップ
に頼むことになると思います。

書込番号:4085006

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/03/17 21:11(1年以上前)

都下にお住まいって・・・家庭のテレビが室内アンテナで綺麗に映りませんか?

ダイバーシティはアンテナの切り替えをしてますから、移動体は必要になります。
社外品でも問題ないと思いますが、ナビ本体にビデオ出力端子がないとダイバーシティの機能が働きません。要確認してください。

FMトランスミッターも社外品でも使えますが、電源の取り回しが発生します。
純正品がワンタッチで取り付けでき、電源がナビ本体からの供給ならその方がいいかも・・・

書込番号:4085314

ナイスクチコミ!0


スレ主 VからAWさん

2005/03/18 01:14(1年以上前)

q122341さん、IR92さん、回答ありがとうございます。

q122341さんへ
そうですか。工事が必要になりますか。。。
ショップに出す事も検討に入れてみます。

IR92さんへ
最初の文章は私に質問でしょうか?(笑)
ちなみに私の自宅ではアンテナではなくケーブル配線になっている為、
室内アンテナで家庭用TVが綺麗に映るかどうかわかりません。。。
さて、本題ですが、一応ビデオ入出力端子はついています。
トランスミッターの件は純正品購入も検討してみます。

書込番号:4086760

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/03/18 12:28(1年以上前)

>>最初の文章は私に質問でしょうか?(笑)

はい、
東京都下なら電波が強いのでしょぼいアンテナでもじゅうぶんかな?
っと思いまして。
千葉、埼玉でも東京よりなら電波が強いですね。

書込番号:4087917

ナイスクチコミ!0


9999999さん

2005/03/18 14:17(1年以上前)

私も都下在住なので条件は近いと思います。
2台で使用していますが、
1台は社外のダイバシティーアンテナを社内設置で、
もう一台は、社外のブースター付のフィルムアンテナです。
ブースター付のフィルムアンテナは製品によってばらつきあると思いますが、
ダイバシティーアンテナのほうが映りは良いです。私は我慢できる範囲です。

FMトランスミッターは、○ンキで安いのを探して社外品をつけてましたが、周波数が安定しなくて使うのやめました。

書込番号:4088269

ナイスクチコミ!0


9999999さん

2005/03/18 14:19(1年以上前)

※訂正です。

  ×社内設置
  ○車内設置

書込番号:4088277

ナイスクチコミ!0


スレ主 VからAWさん

2005/03/18 17:12(1年以上前)

IR92さん、9999999さん、ありがとうございます。

IR92さんへ
高台又は周りよりも高いマンションなどにお住まいであれば、
室内アンテナ位でも家庭用TVが入るかもしれませんね。

9999999さんへ
最近の主流はフィルムアンテナと聞きましたが、やはりダイバーシティーの方が受信感度は良いみたいですね。
FMトランスミッターの方は周波数が安定しない事もあるんですね。
検討の余地はまだありそうです。。。

書込番号:4088707

ナイスクチコミ!0


q122341さん

2005/03/18 20:34(1年以上前)

カーナビの機能(GPS)自体は、FMの受信とは関係ありません。
VICSとの関連はありますが、あまり役に立たないこともあります。

TVを見たいなどの場合は、家に帰ってから見た方がよいかも!
自分は見ることはできないので...

車にあまりいろいろと付けると、ゴチャゴチャするので
止めた方がいいかもとも思います。

書込番号:4089421

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/03/18 21:33(1年以上前)

>>・・やはりダイバーシティーの方が受信感度・・・

ダイバーシティは移動体なら付けた方がいいです。
その先をロットアンテナにするか、フィルムアンテナにするかということです。

電波はその発信源からある波長の波で飛んできます。
移動受信は電波の山と谷が交互に入れ替わり、綺麗に映る、映らないの繰り返しになります。
これを防ぐのがダイバーシティ装置でアンテナを切り替えています。
だからアンテナもちょっと位置をずらして、向きも変えればいっそう効果的です。

書込番号:4089708

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-P02D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デジタルテレビ対応 2 2011/05/30 22:29:56
取り付けスタンド 4 2011/01/03 18:33:29
CN-P02とCN-P02Dの違いについて 2 2010/03/01 8:06:25
地図のアップデート 2 2010/05/14 4:10:00
停車中でも操作できない場合の対処 3 2009/07/06 15:32:16
自立航法ユニット CY-TBG100D 1 2008/10/18 20:29:16
画面が暗い 2 2007/12/07 23:51:58
ナビの性能 1 2007/10/18 15:16:29
vics 2 2007/09/05 23:09:43
バックカメラ 2 2007/05/11 8:16:35

「パナソニック > CN-P02D」のクチコミを見る(全 1146件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-P02D
パナソニック

CN-P02D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月10日

CN-P02Dをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る