


カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD
今月下旬にエルグランド納車予定です。
宜しくお願いします。
色々悩んだ結果この機種に決めました。
で注文する前にディーラーに純正のモニターステーにこのナビのモニターは付くのか確認したところ後期型のエルグランドには付きません!って言われました。
ディーラーがパナに確認済み。
後期型エルグランドに付けたかたいらっしゃいますか?
付かないって言われてかなり凹んでます。
宜しくお願いします。
書込番号:5899303
0点

yc718さん、バックモニターの件のMAYNTです。どうやら私のと同じ構成になさっているみたいですね!私のエルグランドは昨年12月にMCする前のモデルですが、オプション?(カタログ等にはのっていませんが・・・)部品を取り寄せてもらって、純正モニターの位置に取り付けてもらっています。もちろん純正と同じように可動式です!
書込番号:5899646
0点

MAYNTさん
バックカメラに続きこちらでも貴重なご意見ありがとうございます!(;^_^A
またお聞きしたいんですが、問題なく付いているようですが純正のモニターステーを取り寄せて
なんの加工もなしにこのナビのモニターが純正位置に付いているんですよね?
付けてみてどこかにモニターが当たったり引っ掛かったりとかはないですよね?
12月にMCしてますがその辺の仕様は変わってないと思うので私のにも問題なく付くのかな?
MAYNTさん宜しくお願いします。
あと12月MC後のエルグランドに付けているかたの情報も併せてお願いします。
書込番号:5899751
0点

純正モニター用ではなくて、別にオンダッシュタイプのモニターを取り付ける部品があります。メーターのパネルごと交換するやつみたいなので結構したと思います。全部込みでやってもらったので値段はよくわかりません。ディーラーで確認してみてください。
あとこのタイプのナビはアンプが内蔵されていませんが、その辺は大丈夫ですよね?
書込番号:5899805
0点

MAYNTさん
早速のお返事ありがとうございます。
>>別にオンダッシュタイプのモニターを取り付ける部品があります。メーターのパネルごと交換するやつみたいなので結構したと思います。
この辺のことを説明し取り付けた方がいる
と言う事をディーラーに言って見ます。
>>あとこのタイプのナビはアンプが内蔵されていませんが、その辺は大丈夫ですよね?
はい。MDデッキも取り付けお願いしてあります。
ちなみに、パナのCQ−M3100Dです。
書込番号:5900252
0点

私もエルグランド「初年度登録、H17.01.20」に取り付けました、
と言うか、取り付け中(現在、仮取り付けで本日完成予定)です。
構成は、本機+カロのMDデッキ(MEH-P070)+CY-RC50KD+CY-ET500D、です。
私のエルグランドは初回マイナーチェンジ後(2004年8月)ですから、2回目のマイナーチェンジを受けた今月末登録の現行車に適用できるかどうかはディーラーで再確認されたほうが良いと思います。
私の用意した純正部品は以下になります。
アタッチメント、カーテレビ B8088WL600(6,000円)
<これがメーターパネル内に入る大げさな補強パーツです。>
アタッチメント、カーテレビ B8088WL620(17,000円)
<この部品には、「2004年8月以降車用」と書かれてます。>
クラスターリッド 68261WL600(8,340円)
<社外オーディオ用のセンターパネル>
ブラケット、ラジオ 28038WL601(1,580円)
ブラケット、ラジオ 28039WL601(1,580円)
<この2個は、ナビ等のデッキを取付けるアタッチメントです。>
バックカメラ用に
フィニッシャー 28446WL001(1,000円)
クリップ(2個) 2639845V00(100円*2)
参考になれば幸いです。
MAYNTさんも含め既に付けられた方に質問させてください。
現在、「拡張ボックス」を助手席下においてますが、モニターをメーターパネル横に取り付けようとすると、拡張ボックスからモニターまでのケーブル(RGB?)の長さが足りません。
別途購入しようとしましたが、販売されてないようです。
今日は、「拡張ボックス」の移設も考えながら完成させたいと思ってますが、皆さんはどのようにされてますか?
返事待ってます。
宜しくお願い致します。
書込番号:5905918
0点

gemyamさん
部品まで詳細に教えて頂き
ありがとうございます!!
これでなんとか付きそうなので
ディーラーにお願いしてみます。
gemyamさん
一つお聞きしたい事があります。
私もCY-RC50KDを取り付ける予定なんでが
バックカメラ用フィニッシャーとは
どんな部品なんですか?
それから
>>拡張ボックスからモニターまでのケーブル(RGB?)の長さが足りません。
そうなんですか!?
新たな問題が・・。
書込番号:5906799
0点

YC718さん、
フィニッシャーと言ってるのは純正バックカメラが付いている位置に、「CY-RC50KD」を取り付けようと思い用意した、バックカメラ無車に施されてるメクラ蓋の代わりに付けるキャップです。
勝手に紹介してすみませんが「oki's Garage 」さんをごらんください。良く解ると思います。私もoki'sさんを参考にディーラーのフロントの方と相談しながら揃えました。
URLは、http://my.reset.jp/~oki-t/elgrand/ です。
でも、本日取り付けていて困ったことが起きました。
このフィニッシャーは左右に爪があるのですが、リアスポイラー側に爪を噛ませるところが無いのです。アルミ板か何かを加工するかなと思ってますが、トホホ・・・です。
>>付けられた方、どのようにしたのか教えてください。宜しくお願いいたします。<<
拡張ボックスからモニターまでのケーブルは、助手席シート下 → 助手席側ステップ → 助手席側ダッシュボード下 → 運転席側メーター下 と配線すると足りません。
本日は、移設も含め色々考えたのですが、良い知恵がなく、結果としてカーペットを切ってしまいました。
助手席シート下 → 運転席側足元 → 運転席側メーター下 と配線し、取り付けました(もっと早く皆さんに質問しておけば良かった、後悔・・・。)。
あとは「B8088WL620」附属のメーターパネル横のカバーが、グレー(一色のみの設定と言われた)なので黒に塗装が上がってくれば、バックカメラのフィニッシャーを除き一応完成。
今からバックカメラをメインに買い物を兼ねて試運転に行って来ます。
書込番号:5907313
0点

gemyamさん
ありがとうございます。
メクラ蓋の代わりに付けるキャップの
事だったんですね!
紹介して頂いたサイト、
凄く参考になりますね。
拡張ボックスからモニターまでのケーブルの件は
私はディーラーで取り付けてもらうため
うまく付けてもらいたいと思います。
>>今からバックカメラをメインに買い物を兼ねて試運転に行って来ます。
安全運転でいってらっしゃーい♪
書込番号:5908177
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS910TD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/07/03 0:45:37 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/24 15:08:36 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/29 17:30:44 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/19 13:50:14 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/13 0:42:56 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/03 15:54:17 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/05 17:51:50 |
![]() ![]() |
11 | 2007/10/26 14:18:09 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/16 13:43:20 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/05 23:30:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
