『GPSアンテナの取り付け位置について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH25MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH25MDの価格比較
  • AVIC-ZH25MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH25MDのレビュー
  • AVIC-ZH25MDのクチコミ
  • AVIC-ZH25MDの画像・動画
  • AVIC-ZH25MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH25MDのオークション

AVIC-ZH25MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月中旬

  • AVIC-ZH25MDの価格比較
  • AVIC-ZH25MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH25MDのレビュー
  • AVIC-ZH25MDのクチコミ
  • AVIC-ZH25MDの画像・動画
  • AVIC-ZH25MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH25MDのオークション

『GPSアンテナの取り付け位置について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-ZH25MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH25MDを新規書き込みAVIC-ZH25MDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナの取り付け位置について

2005/04/30 01:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD

スレ主 やじんさん
クチコミ投稿数:17件

オートバックスで本日購入しました。が、GPSアンテナがBOX型(黒色)でショック!もっとも、一体型のフィルムアンテナを採用しているのは、エクリプスだけみたいですが。
 車は日産ティーダで内装がベージュです。ダッシュボートのどこに付けても、目立ってしまいそう。オートバックスでは、配線の関係で右隅か左隅と言ってました。良い場所があれば、当方でリクエストしたいのですが、皆さんはいかがですか。
 ちなみに、試乗車(純正品)は中央に付いてました。
 GPSアンテナだけフィルムアンテナに換えられないかなあ。

書込番号:4201408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/04/30 02:13(1年以上前)

はじめまして!

GPSアンテナの位置は私も迷いました。
車の内装色は黒なので、ダッシュボード上に設置しても、配色的には
問題ありませんでした。
しかし、GPSに加えビーコンも付けているので、さすがに2個もダッシュボード上にあると気になってしまうのと、ダッシュマットを敷くために、ETC用のブラケットを用いて、ルームミラーの背後に設置し直しました。

助手席からは見えますが、運転席側からは見えないのでストレスは無くなりました。

書込番号:4201437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/05/01 00:58(1年以上前)

>>GPSアンテナだけフィルムアンテナに換えられないかなあ。

仕様書を見るとどこのメーカーもマイクロストリップ方式と同じで、
確信はないもののいけそうですよ。
駄目もとでやってみる価値ありますか?
出費とチャレンジを天秤にかけてみてください。

書込番号:4203978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2005/05/01 01:02(1年以上前)

てかダッシュボードの中に埋めればいいじゃないのかなぁ?
ティーダだったらデッキ上のパネルとるので中に隠すの容易じゃないですか?
きちんとつければそんなに感度は変わらないですよ。メーカーオプションナビはほとんど隠していますし。

書込番号:4203994

ナイスクチコミ!2


スレ主 やじんさん
クチコミ投稿数:17件

2005/05/01 02:13(1年以上前)

みなさん、早速の返答ありがとうございます。
取り付け時、ダッシュボードの中に取り付けるように交渉してみます。

書込番号:4204136

ナイスクチコミ!0


スレ主 やじんさん
クチコミ投稿数:17件

2005/05/01 19:13(1年以上前)

別の掲示板では、オートバックスではやってくれない、自分でやればと書かれてました。自分でできれば、相談しないわけで・・・。
「取り付け業務しています」さんと知り合いだったら良かったのに。
この種の業務を専門で引き受けてくれる業者はないですかねえ?

書込番号:4205640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/05/01 20:56(1年以上前)

3年位前にオートバックスでナビを取付けてもらったとき、
取付け位置をダッシュボードに指定しようとしたら、
「普通はダッシュボードの中に取付けますよ」
と言われました。

去年12月にディーラーに別にのナビを付けてもらったときも、
何も言わずにダッシュボードの中にGPSアンテナを付けてもらいました。

GPSアンテナならどこの業者に頼んでもダッシュボードの中OKだと思います。

ETCのアンテナと勘違いしていませんか?
こちらはダッシュボードの中に取付けてくれる業者は少ないかも。

書込番号:4205883

ナイスクチコミ!1


スレ主 やじんさん
クチコミ投稿数:17件

2005/05/01 21:32(1年以上前)

ポケット24 さん、本当ですか?!
あなたを信じて、オートバックスに頼んでみます!

書込番号:4205980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2005/05/01 22:04(1年以上前)

私が依頼したオートバックスでは中に付けてくれました(車種は違うけど)。

やじんさんが取付けを依頼する前に必ず
GPSアンテナをダッシュボードの中に付けてくれるか
確認してくださいね。

取付けた後、「ダッシュボードの上だった」
ということになっても責任取れませんので(念のため)。

書込番号:4206081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2005/05/01 23:35(1年以上前)

感度が悪くてもいいので中につけて!!って言えば大丈夫だと思います。
私の場合は取り付け位置が「お任せします」って時、隠して支障がないなら隠します。
その方が楽だし・・・

書込番号:4206377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/05/02 12:49(1年以上前)

ボンネットの高さと比べて、
深くなると仰角の低い衛星は捕まえられなくなります。
最大限上のほうにセットすることをお勧めします。

書込番号:4207480

ナイスクチコミ!0


スレ主 やじんさん
クチコミ投稿数:17件

2005/05/02 21:23(1年以上前)

みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
今日ABに問い合わせたところ、大丈夫そうでした。できたら、ディーラーから取り付け位置の資料を手に入れてほしいとのことでした。若干感度が下がる可能性があるけど、ほとんど問題ないそうです。
今日はGWでディーラー休みなので、明日以降聞いてみます。
素人なので、再度教えて頂きたいのですが、ダッシュボードの中に付ける方が作業が楽なのは、どういうことなのでしょうか。ナビ取り付け時はボード全体を一旦取り外すのですか、他にも外すところがあるのですか、それできれいに元に戻るのですか?初歩的質問で申し訳ありません。
ABとしては、作業が通常作業よりも困難にならなければ、OKみたいです。従って、TVも・・・・です。

書込番号:4208431

ナイスクチコミ!0


スレ主 やじんさん
クチコミ投稿数:17件

2005/05/03 19:49(1年以上前)

今日ディーラーに行ってきたのですが、ダッシュボード上にしか付けたことこのがない、DOPは特殊だ、と逃げられてしましました。別の掲示板では、ボードの中に設置場所がある旨のレスがありました。また、デッキの奥、メーターの奥というレスもありました。
ディーラーによれば、ボードを外さないと設置できない場所ならやめた方が良いと言われまいた。これらの場所はボードを外さないで設置出来る場所なのでしょうか?
たびたび申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4210760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/05/03 21:35(1年以上前)

純正のGPSアンテナ設置場所にこだわる必要はないと思います。

GPSアンテナはそれ自身が磁石になっているので、
磁石がくっつく場所なら後で移動することができます。

とりあえずオートバックス/ディーラーでダッシュボードの中に
取付けてもらって、受信感度が悪そうだったら良い場所に
移動すればいいと思います。

オートバックス/ディーラーで
「どこに付ければいいかわからない」
と言われるようならば、立会いで一緒に設置場所を
探したらいかがでしょうか?

まあそこまで客にさせるようであれば、違う担当者とか
店長さんと話をしてみたほうがいいかも知れませんね。

参考までに、以下のホームページの「CAR FITTING」で
やじんさんの車の情報を確認してください。
ダッシュボードのはずし方が書いてあります。
はずし方のコツはディーラー等に教えてもらうといいですよ。

http://www.mobile.sony.co.jp/

書込番号:4211063

ナイスクチコミ!0


スレ主 やじんさん
クチコミ投稿数:17件

2005/05/03 22:48(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
教えて頂いたHPを見るとセンターダッシュとフェイスパネルを外すだけみたいですね。これなら、デッキの奥やメータ奥まで手が入り、取り付け出来そうですね。
どうもディーラー(整備士も同席)は素人同然のようで、ダッシュボード全体を外すことになるので、着脱が大変で元に戻してもきしみが出るとか、ボードの中だと電波を拾わないとか言ってました。また、MOPは特殊だからとか、アンテナが特注であるわけないのに。
この資料もって、もう一度相談してきます。場所くらい調べて教えてくれてもいいのに、ちょっと不信感を持ちました、納車もまだなのに先が思いやられます。

書込番号:4211309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/05/03 23:37(1年以上前)

ディーラーとのやり取りを読んでいると、やりたくないって感じですね。
ディーラーオプションでナビは取り付けしているはずだから、機材持込の取り付け料が問題じゃないのかな?(サービスですか?)

このさい買ったABで取り付けしてもらった方が、
後の故障対応がいいかも知れませんよ。

もしナビが初期不良であったときABに持っていけば交換してくれるでしょうけど、機材の脱着は別料金ですよ。

書込番号:4211491

ナイスクチコミ!0


スレ主 やじんさん
クチコミ投稿数:17件

2005/05/04 18:03(1年以上前)

みなさん、重ね重ねレスありがとうございます。
取り付け料込みでナビを購入したのでABでやることは決まってましたが、欲が出て中に取り付け出来ればラッキーと思い、ここにお邪魔した次第です。
今日、ディーラーでMOPナビのGPSアンテナの設置位置の仕様書を貰ったところ、場所はセンターダッシュの下やや左側でした。ただ、後付の場合はパネル等の構造が違い、ダッシュの下が小物入れになっているため、ダッシュと小物入れの間にアンテナが入るスペースがなければ、無理みたいです(現物がないのでまだ未確認)。その場合、ナビ本体の上(小物入れの下)が候補となりますが、かなり低い位置にくること、本体への悪影響の可能性もあるみたいなので、安全を取ってあきらめようと考えています。

書込番号:4213274

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-ZH25MD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH25MD
パイオニア

AVIC-ZH25MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月中旬

AVIC-ZH25MDをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング