


H990を購入しようかなと思っている者です。
今はパナのDVDナビ(一番最初のやつ)を使っております。
パナも悩みましたが、ナビの性能がカロの方が上と聞き、ぐっとカロに靡きました。(画質も大事ですが、そんなにDVDを車内で見ないですし)
そこで、さらに検討を進めているうち、分からないことがいくつかでてきました。
既に使用されている皆様に感想も含めて聞かせていただければと思います。
1.P in P及びP side Pについて
カタログを見ると、H990は出来ないと書かれておりますが、そうなのでしょうか?
2.ETCレーンについて
高速に乗っている場合、ETCレーンについて、位置を教えるような機能がついているのでしょうか・
3.渋滞時のリルートについて
ルート設定している状態で、渋滞情報をVICSから入手した場合、自動でリルートされるのでしょうか?
4.カロの他の機種との違いについて
カタログを見ると、AVIC-ZH990MD等との比較表でH990は○(対応)になっていないものが多いような気がするのですが、それほど差があるのでしょうか?
どなたかご教授頂けますと幸いです。宜しくお願いいたします。
書込番号:4637266
0点

>1.P in P及びP side Pについて
カタログを見ると、H990は出来ないと書かれておりますが、そうなのでしょうか?
カロの昔の8インチモニタ(RGB20ピン仕様)をRCA接続して使用していますが(RCA接続の為あまり画像はよくありません)
モニタ側の機能でテレビ画像とナビ(VTR入力)の2画面同時表示は出来ています。
出来ないと書かれているのは多分、ナビ単体の機能としては、ナビ画面とH990で再生中のDVD画像等が同時に表示できないためでしょう。(DVDの音声はナビ画面で再生出来たはず)
H990から出力されるのが1系統の出力のみだと思われます。
>2.ETCレーンについて
高速に乗っている場合、ETCレーンについて、位置を教えるような機能がついているのでしょうか・
これについては、実質表示されないと思い自分は連動させずに
使用でいいやっと思って別にETC取り付けて使用している為
不明です。多分、表示されないかと。。。
>3.渋滞時のリルートについて
ルート設定している状態で、渋滞情報をVICSから入手した場合、自動でリルートされるのでしょうか?
渋滞情報を受信して、その時に渋滞を避けることが出来るルートをカーナビが見つけた場合、新しい候補ルートが見つかりましたと
案内され、現在のルートか新しい候補ルートかの選択画面が表示されたと思います。
>4.カロの他の機種との違いについて
カタログを見ると、AVIC-ZH990MD等との比較表でH990は○(対応)になっていないものが多いような気がするのですが、それほど差があるのでしょうか?
これについては、ご自身が対応になっていない機能が必要かどうかを判断されるしかないと思います。
書込番号:4637465
0点

サワ 777さん、ご回答ありがとうございます。
渋滞回避機能をナビに大きく求めており、カロとパナ、本当はどっちがというところから悩む事が多くて困ります。
また、相談に乗っていただけたら幸いです。
書込番号:4638958
0点

4n23cakop34さん初めまして。
まずP in P及びP side Pについてですが、残念ながら出来ません。
ですがこれはモニターが付いていないので当然です。
サワ 777さんの仰っている様に、モニター側にTVチューナーと2画面同時表示機能があれば右半分にはナビ映像、左半分にはTV映像と言った同時表示が可能です。
ETCレーンについては私はまだ未装着ですのでわかりませんが、実際ETCレーンはかなり場所が曖昧ですのでご自分で目視されるのが一番かと…。
渋滞時のリルートについては、ルート設定している状態で渋滞情報をVICSから入手した場合、自動でリルートされます。(要設定)
初期設定では、新ルートを通過するにあたり短縮される時間と距離が表示されますので、それを見てご自分でお選びになる事が出来ます。(こちらの方が実用的です)
カロの他の機種との違いについては、カタログで○が付いていない項目は、オーディオ・モニター・TVの設定機能の事ですので、それらが搭載されていないこの機種には当然の事ながら○がつきません。ですがナビ質的には全く変わりありません。
渋滞回避機能をナビに大きく求めている様ですが、その点だけを見るとどこのメーカーでも大差ない様に思えますが、ナビ本来の精度だけを見ると、やはりパイオニアが一番かと思います。
書込番号:4641778
0点

granviaceさん、初めまして。
ご回答ありがとうございます。
モニターはカロのAVH-P7DVをセットでと考えておりましたので、
やはり出来ないということなんですね。
ちょっと残念です。
ETCレーンについては、確かに自分の目で確認した方がよさそうですね。
私の場合確かに渋滞回避機能をナビに大きく求めております。その上でナビの機能、性能、エンタテインメント性もとかなり欲張りな要望を持っております。
自分の車が1Din+1Dinのタイプしか装備することが出来ないため、かなり機種が限定されてしまいますが、ナビを選ぶのはとっても難しいですね。
追加でお聞きしたいのですが、AVH-P7DVを接続している場合、ディスプレイが閉じた状態で、ミュージックサーバ内の音楽を聴きたい場合はどんな方法が取れるのでしょうか?
またまた、どなたかお教え下さると幸いです。
書込番号:4647978
0点

4n23cakop34さんこんばんは。
私はAVH-P9DVAUと接続させていますのでAVH-P7DVの事は詳しくはわかりませんが、同じと考えてお答えさせて頂きます。
>ディスプレイが閉じた状態で、ミュージックサーバ内の音楽を聴きたい場合はどんな方法が取れるのでしょうか?
まず本体起動後ソースボタンを押していくとミュージックサーバーに切り替える事が出来ます。
操作方法はタッチパネル・リモコン・ボイスコントロール・AVH-P7DV本体と4通りありますが、モニターを閉じた状態でもAVH-P7DV本体の右側にある十字キーで、右=曲送り(長押しで早送り)、左=曲戻し(長押しで巻き戻し)、下=プレイリスト(アルバム)送り、上=プレイリスト戻しと言った感じで操作をする事が可能です。
書込番号:4649540
0点

granviaceさん、こんにちは。
早速のレスありがとうございます。
ディスプレイが閉じた状態でも、操作できそうで安心いたしました。
常にディスプレイを開けた状態にしていなくてはダメということになると、オンダッシュタイプとあんまり変わらないようになってしまいます。(私的には)
いずれにせよ、これでだいぶH990になびきました。
また、分からないことがありましたら教えてください。
どうもありがとうございました。
書込番号:4650346
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-H990」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/04/15 17:24:49 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/04 12:02:08 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/22 19:21:42 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/06 1:57:39 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/21 0:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/13 12:57:23 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/29 16:54:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/10 23:47:58 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/27 4:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/27 7:21:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
