『携帯電話接続について!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

『携帯電話接続について!』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯電話接続について!

2005/11/20 17:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 okazu3さん
クチコミ投稿数:58件

今回、AVIC-HRZ08を購入しようと考えているのですが、携帯電話接続に関しての詳細がどうしても判りませんので、既に使用されていらっしゃれば教えてください。
オプションのCD-H15(FOMA用)を購入した場合、まずこのケーブルはナビ本体のどの部分に接続するでしょうか?
ナビ本体の背面だとすれば、本体を車両に付けるときに最初から接続をしておいて、車内のどこかへ出しておくような格好になるのでしょうか?
もし、そうなればケーブルは簡単に取り外しができない状態になるのでしょうか?
もう一点は、ケーブルを携帯電話へ接続して会話をする場合、音声はおそらくスピーカーを経由して出てくると思いますが、こちらの声はどの部分で入力されるのでしょうか?
ひょっとして別途マイクか何かが必要になるのでしょうか?
どなたか詳しくお判りになる方がいらっしゃれば宜しくお願いいたします。

書込番号:4593036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/11/20 19:26(1年以上前)

以下の部分について私が店員さんから聞いた範囲でお答えします。

> ナビ本体の背面だとすれば、本体を車両に付けるときに最初
> から接続をしておいて、車内のどこかへ出しておくような格
> 好になるのでしょうか?
> もし、そうなればケーブルは簡単に取り外しができない状態
> になるのでしょうか?

ご想像の通りとなるそうです。ですので最初に付けておかないと
面倒なことになりますし、後からショップでやってもらうと別途
工賃がかかるそうです。

ちなみに携帯電話の機種変更(キャリア変更時)でケーブルが使
えなくなる可能性がある人の場合、もしくはまだ携帯電話をお持
ちでないが将来購入する予定がある人の場合は「中継ケーブル」
(カタログのオプションリストにあります)を先に配線しておく
と良いそうです。このケーブルの片方はナビに直結、もう片方は
コンソール近くに出しておきます。そして機種別のケーブルをそ
こへ繋ぐことで、携帯電話が変わっても、各キャリア用のケーブ
ルさえ用意すれば繋げることができるとのことです。

> もう一点は、ケーブルを携帯電話へ接続して会話をする場合、
> 音声はおそらくスピーカーを経由して出てくると思いますが、
> こちらの声はどの部分で入力されるのでしょうか?
> ひょっとして別途マイクか何かが必要になるのでしょうか?

HRZ08の場合は標準で音声操作用のマイクが付属してきます。
このマイクが入力になり、ハンズフリーで電話をかけたりでき
るそうです。

以上、ABの店員からの間接的な情報ですので、念のためご自身で
直接ご確認されることをお勧めします。

書込番号:4593344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/20 22:37(1年以上前)

 自分で取り付けましたが、ドロンパの兄さんのおっしゃるとおりで、FOMA用のケーブルは背面に接続するようになっていました。なので、いったん取り付けると簡単に取り替えするのは難しそうです。
 また、電話での会話についても、ドロンパの兄さんのおっしゃるとおりで、付属のマイクから入力するようになっています。
 

書込番号:4593985

ナイスクチコミ!0


スレ主 okazu3さん
クチコミ投稿数:58件

2005/11/21 06:48(1年以上前)

皆様、早速のご返事ありがとうございました。
やはりケーブルは背面接続みたいですね。
中継ケーブルで検討してみます。
入力用のマイクが付属しているとの事ですが、カタログにもメーカーHPにも、マイクの大きさや形状(写真)等情報が見あたりませんでした。
結局マイクも外部のどこかに貼り付けるか置くかになるみたいですね?
しかし、現在は市販のハンズフリーキットを使用していますので、ナビでその代わりを出来るのであれば車内も多少すっきりしますので助かります。
早速今週の水曜日にでも購入したいと思います。

書込番号:4594812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング