『AVIC−HRZ009Gの配線関係について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション

楽ナビ AVIC-HRZ009Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ009Gのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

『AVIC−HRZ009Gの配線関係について』 のクチコミ掲示板

RSS


「楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ009Gを新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ009Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

AVIC−HRZ009Gの配線関係について

2007/11/15 23:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 0235さん
クチコミ投稿数:5件

AVIC−HRZ009Gを購入予定でしたが、オートバックスにて現行のエスクードには配線の関係でパイオニアのカーナビは取り付け不可能と言われました。しかしエスクード購入の際、純正ではなく外品の方が優れているとの事でそこでは確かにパイオニアのカーナビを薦められました。結局現行エスクードにAVIC−HRZ009Gは取り付け可能なのでしょうか??お詳しい方教えて下さいm(__)m

書込番号:6988378

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/16 06:31(1年以上前)

オートバックスはいい加減です、要注意!

書込番号:6989334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/11/16 18:55(1年以上前)

配線の関係でとのことですが、どの配線の関係で取り付け不可能なのか聞きましょう。
車速信号、バック信号、常時電源、アクセサリ電源、イルミネーション、スピーカ配線
これだけ接続できれば取り付け可能だと思いますよ。
オートバックスでは二度と取り付けはさせない者ですが、参考までに。
(取り付け工賃を支払っているのに、いいかげんな取り付けをされてしまい、後日、自分で自分の車や友人の車等のカーステやカーナビを取り付けなおした事が多数あるので)

書込番号:6991063

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/11/16 19:05(1年以上前)

現行エスクードでしたら配線は全く問題なく取付可能ですよ。
ただし、純正オーディオ仕様の場合、純正が異形オーディオ&パネルなので
ディーラーオプションパーツを購入し一旦オーディオレス仕様に変更しなければなりません。
そのあたりで無知なオートバックスさんでは取付不可と言ったのかもしれませんね。
この事はオートバクッスに配布されるメーカーの取付情報にもしっかり記載されているので
応対した店員はそれも見なかったか
見たけど純正パーツを取寄せるのが面倒だったから不可能と言ったのかは解りませんけどね。

ご参考までに・・・・

書込番号:6991092

ナイスクチコミ!0


スレ主 0235さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/16 19:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。そういえば・・車速が違う?!とのような事を言っておりました。「ディーラーは車を売る事しか考えてないから配線の関係まで把握してない人が意外と多いんですよ」なんて事も言ってました。で、結局取り付け可能なのですかね(^_^;)?!

書込番号:6991181

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/11/16 20:35(1年以上前)

結局取付は可能です。

「車速が違う」の発言は意味不明ですね。
この車の車速信号は一般的なデジタル信号なので
どのナビでも関係なく接続する事が出来ます。

ご参考までに・・・・

書込番号:6991380

ナイスクチコミ!0


スレ主 0235さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/16 20:48(1年以上前)

大変参考になりました。ご丁寧にありがとうございました(^^)

書込番号:6991430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/16 21:28(1年以上前)

現行エスクードの場合、車速センサーとカロナビとの相性が悪いらしく、
カロナビ本来の高精度が出ないケースがあるようです。

この件については、リンク先の掲示板
「エスクードとナビの相性」「エスクードとナビの相性2」の板が
参考になると思います。

http://www.carview.co.jp/bbs/104/319/

書込番号:6991596

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/17 06:17(1年以上前)

こんにちは。

この件に関してはPPFOさんより都道7号さんの説明の方が合っているようですね。
私を含めPPFOさんも参考になったと思います。
取り付けについては奥が深いですね。

原因は通常の車速信号を取る場所での車速信号に車速信号の電圧が低い及び変動がある為や車速パルス自身もばらつきがある為のようですね。
電圧だけなら通常の電圧になるように変換する回路を間に入れてやれば良いのですがパルス自身にばらつきがあると精度があがりませんから難しいのだと思います。

ただ車速パルスを諦めれば取り付けはできますから取り付けが不可という訳ではないのですがこういうナビは精度が売りなのでそれでは満足がいかないから不可となっているのでしょう。

じゃあメーカーオプションのナビだったら問題がないのかと思う所ですが、やはり同じように精度が悪いのではないかと私自身は思ってしまいます。こういう車のナビに最初に乗ってしまうとナビってこんな物と思われると思うと残念ですね。

さてこう書くと取り付け不可という風に思われてはいけないので書いておきますが、都道7号さんの紹介の所にある内容ではAT車に関しては違う所から車速信号を取り出して使えばこのナビ本来の精度でナビが使えるそうなので取り付けは可能なようです。その場所などについてはそちらを参考になさって下さい。ただあくまでも保証外の方法なのでそれを読んで自己責任でという事になります。

書込番号:6993055

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/17 15:34(1年以上前)

こんにちは。

前回、述べた内容についてちょっと訂正しておいた方が良いと思うことがあったので追加させて頂きます。

前回、メーカーオプションのナビなどでも精度が悪いかの如く取られる内容になっていましたがナビの仕様とかでも変ると思うのでそれほど悪くはならないかもしれないという事で訂正します。
車速信号以外に重きをおいて車速センサーは補助的に使うとかいうナビはそんなにその影響を受けない物になると思ったからです。


後、車速信号を他のところから取る事については、ナビ側の信号の入力はアイソレーションされていると思いますが、なんらかの事でその信号に影響があった時に車の方の制御がうまく出来なかったり部品を壊したりする恐れもあるのでメーカーなどに確認も取った方が良いかなとは思います。従って自己責任でに合わせて十分に吟味してというのを付け加えておきたいと思います。

カーナビメーカーの方にも聞いたのですが、やはりそういうところからの信号については車の方に影響があるといけないので慎重に取り扱っており今の所は使えますよとは案内ができない内容のようでした。私もそれに鑑みて追加させて頂きました。

書込番号:6994351

ナイスクチコミ!0


スレ主 0235さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/17 22:39(1年以上前)

大変参考になりました。心より感謝します。ありがとうございました(^^)

書込番号:6996029

ナイスクチコミ!0


毒鮪さん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/18 21:22(1年以上前)

現行エスクードTD54Wにサイバーナビを取り付けています。
最初ナビの後ろまできているサービスコネクタの車速パルスをつないでいたのですが、エスクードとサイバーの組み合わせではかなり位置がずれることを確認しています。位置情報についてパイオニアのナビが車速パルスに重点を置いているためであり、他のナビでGPSに重点をおいているものについては、比較的位置がずれにくい傾向のようです。

正直エスクードの車速パルスは正確ではないといわざるをえません。位置が極端にずれることがあるため交差点でのリルートがかなりの確率でおきてしまうことがありました。
今はみんからの掲示板でも載っているATコントローラから車速を取っています。位置ずれは全くなくなり正常に動作もしています。
5ヶ月ぐらい使用していますが問題は特にありません。
しかし正規の方法ではないので行うならば自己責任で行ってください。

書込番号:6999978

ナイスクチコミ!0


スレ主 0235さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/18 23:33(1年以上前)

毒鮪さん現行エスクードTD54Wに取り付けているとの事で大変貴重なご意見ありがとうございます。正規の方法ではないと言えどATコントローラから車速を取り、半年程支障がないという事であれば問題はなさそうですね(^^)

書込番号:7000729

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AVIC‐HRZ009GUの自動補正について 2 2015/02/12 12:39:59
iPod classicの接続について 2 2013/11/30 23:53:16
地デジ 12 2015/03/15 8:36:13
PCとのBluetooth通信はできますか? 2 2010/12/04 23:01:47
携帯をbluetoothでつなぐ 0 2009/05/31 13:49:58
オススメのカーショップ教えて下さい 4 2009/05/10 22:09:08
フィルムアンテナ 2 2009/03/31 12:58:03
ミュージックサーバー 3 2009/03/17 2:08:55
ETC連動 0 2009/03/15 10:59:11
ND-BT1の使用について 2 2008/12/27 1:27:53

「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G」のクチコミを見る(全 1562件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ009G
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ009G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ009Gをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング