NV-SD10DT



1年ほど前に某社のポータブルDVDナビを購入しましたが、とても後悔しています。不満な点は、
@地下やビルの間などではなくてもGPSの受信が途切れることが多く(受信していないときは自車位置のアイコンが変わるのでわかる)、受信自車位置の表示は常にワンテンポ遅いこと。
A駐車するときなどバックした時に、地図の向きが前向き(ヘッドアップ)ではなくなること。
ポータブルナビはどれもこんな感じなんでしょうか?軽なので取付位置に制約があるので、この冬のボーナスでサンヨーのNV-SD10DTへ買いなおしを検討していますが、NV-SD10DTをお使いの方、上記のような状態になるのか教えてください!
書込番号:5771917
0点

すばらしく使いやすいので
薦めます
僕も初めてミニゴリラ買って
感動しています
おかげで迷子にならなくなったです。
書込番号:5772834
0点

現在、PINE22さんがご使用中のポータブルナビのメーカーが分かりませんが、SANYOならジャイロユニット(パナなら自立航法ユニット)を取り付けた方が良いと思います。
私の場合、SANYOのDVDナビを使用していますが、田舎に住んでいるので衛星からのGPS電波を遮るものが少なく、ジャイロユニットが無くても殆ど問題無く使用出来ています。
書込番号:5773667
0点

皆さんがおっしゃっているように、買い換えた場合、さらに不満点が増えると思いますよ。
>地下やビルの間などではなくてもGPSの受信が途切れることが多く
ポータブルのDVDナビであれば、GPSアンテナはダッシュボードの先端に取り付けてあると思いますが、この機種は本体に内蔵していますので、本体の取付位置によっては更に受信はシビアになります。
現在の受信状態が不満であれば、GPSアンテナをルーフやトランクの上など車外に設置することである程度は改善する可能性もあります。
>駐車するときなどバックした時に、地図の向きが前向き(ヘッドアップ)ではなくなること。
ジャイロユニットを購入して、車速信号とバック信号を接続しない限り解消はされません。
もっとも、そこまでするのであれば、普通の据置タイプの購入することをオススメします。
また、現在のDVDナビのように詳細な地図は収録されていませんし、検索機能なども半減します。
他の方のレビューにもありますが、この機種を選ぶのであればかなり割り切って購入しないと絶対に後悔します。
書込番号:5774159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > NV-SD10DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/04/07 11:04:59 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/13 7:36:59 |
![]() ![]() |
15 | 2008/05/14 22:50:41 |
![]() ![]() |
6 | 2007/10/11 1:31:43 |
![]() ![]() |
10 | 2008/02/15 12:00:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/10 23:50:14 |
![]() ![]() |
16 | 2007/10/12 23:41:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/04 16:19:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/10 6:01:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/01 20:17:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





