『自律航法能力』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

『自律航法能力』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

自律航法能力

2004/10/28 23:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 minminzemiさん

このたび近くのデパートの立体駐車場に止める機会があり、さっそく自律航法の精度はいかなるものかと、わくわくしながら回ってきました(笑)そこは8Fまであるのですが、クルクル回って降りて、また上って遊んでみましたが、道路に出たときにもちゃんと位置を見失うことなく正確にトレースしてました。パナ自慢のSALASに引けをとらないくらい見事でした。(いい過ぎかな^^;)2Dジャイロでもこれだけ出きれば立派だと思いました。皆さんは立体駐車場で試されたりしましたか?

書込番号:3433860

ナイスクチコミ!0


返信する
びぃとるさんさん

2004/10/28 23:11(1年以上前)

ちなみにバックセンサー、付けてますか?
私は現在繋げていない状態です。
駐車場から出ると、しばらく狂ったままになります。

書込番号:3433896

ナイスクチコミ!0


スレ主 minminzemiさん

2004/10/28 23:40(1年以上前)

一応バックセンサーつけてます。バックするとちゃんと矢印もばっくしてくれるので楽しいです^^
このナビすべて自分で配線等したのでちゃんと精度でてるのかと不安でしたが今のところよい精度でてます。

書込番号:3434054

ナイスクチコミ!0


はいえーすですさん

2004/10/29 07:44(1年以上前)

パーキング(サイドブレーキ)の線は接続されてますでしょうか?
私は、走行中にもTVが見られるようにしていますが、たまにずれます。
システム的に走行中と停車中を認識しているなら、
パーキング中は自車位置の測位間隔が大きく、
走行中はその間隔が短いなんてことないですかね?

でも、TV見れるようにしていても目的地まで案内してくれているし・・・。
パーキングの線を処理したのと正規につないだのと、比較された方は折られませんか?

書込番号:3434812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/10/29 09:26(1年以上前)

こんにちは。

以前、CN-HDX300Dで実験しました。XYZとは結果が異なるかも知れませんが、参考にして下さい。前者がアース処理、後者が開放(=パーキングブレーキ不動作)です。

1)GPS測位間隔:差は無い
2)TV画面:映る/映らない
3)ナビ操作:制限がない/制限がある
4)MP3再生:どちらも再生可
5)実際の走行中の幹線道路以下の細かい道:表示される/表示されない

書込番号:3434982

ナイスクチコミ!0


ランナーズさん

2004/10/29 13:19(1年以上前)

便乗して質問させてください。
バックセンサーのことですが、私はバックモニターをつけていませんのでバックセンサーの接続をしてません。
立体駐車場などでバック走行含めての自律航法が続いて外に出るとしばらくズレズレです(ひどい時で5分も)。バックセンサーを接続すると改善するのでしょうか?ご存知の方がおりましたら教えてください。

書込番号:3435496

ナイスクチコミ!0


スレ主 minminzemiさん

2004/10/29 22:10(1年以上前)

私はバックモニタは付けてませんがバック信号線は接続しています。
確かにバック信号線がついてないとバックした距離分は矢印が移動しませんのでバックした距離にもよりますがある程度ズレが生じると思います。特に立体駐車場のようなGPS測位ができない場所ではズレを補正できないままになります。ただ、ずれていてもGPSを受信すれば補正されると思います(環境の条件によって補正に時間がかかる場合もあるようですね)私の場合そのとき運がよかったのかわかりませんが立体駐車場を回って遊んだ後もズレもなく車道に復帰したもので・・・
あと、パーキング線はアースに落としています。
パーキング信号線はあくまでサイドブレーキをかけてるかいないかを電気的に知らせてるだけなのでナビでは単に運転中の操作をロックする安全対策のための仕掛けに過ぎないと思います。ナビ精度には影響しないと思います。

書込番号:3436914

ナイスクチコミ!0


vvvvvtttttさん

2004/10/30 01:14(1年以上前)

立体といっても自走式の立体なら問題ないですね。
羽田などの空港の駐車場でもちゃんとトレースしています。
問題は、機械式の立体駐車場で、最後に向きを180度変えて
出してくれるタイプです。ジャイロを使っているナビではだいたい
すぐに元に戻ってくれません。XYZ77もそうです。

ちなみに、試しにNVA-TS1を使わないとすぐに元に戻ります。自律がないので当たり前なんですが。

書込番号:3437966

ナイスクチコミ!0


スレ主 minminzemiさん

2004/10/30 08:00(1年以上前)

機械式の立体ですか・・・それはまだ経験ないですね^^;
確かに車ではできない動きを機械式立体はしますからね。
180度回転や平行移動など・・・
でもジャイロはGセンサですのでGのかかる動きには反応しますから回転や平行移動も感知するのではないでしょうか?(矢印が180度回転したり平行移動するのかな??)
どうなんでしょうね。乗ったまま機械式立体には入れないので確認できないですね^^;

書込番号:3438444

ナイスクチコミ!0


henachokoさん

2004/10/30 09:40(1年以上前)

エンジンかけたまま立体駐車場に入れるのは危ないですよ

書込番号:3438656

ナイスクチコミ!0


びぃとるさんさん

2004/10/31 19:24(1年以上前)

やはりバックセンサーを付けた方が良さそうですね。
今度時間ができたら、中ぶらりになっているセンサーケーブルをつなげて見ます。
精度がUPすることを期待したいですね。

書込番号:3444817

ナイスクチコミ!0


KABOKIさん

2004/11/08 22:20(1年以上前)

便乗質問させていただきます。
取付けをカー用品店でして貰ったので取り付け状態等はあまり分からないのですが、minminzemiさんが言われてれいる
「一応バックセンサーつけてます。バックするとちゃんと矢印もばっくしてくれるので楽しいです^^」
というのは自車位置を示す矢印のことでしょうか?
自分のはその様にならないのですが皆さんのは如何でしょうか?
状態確認画面でバックに入れるとバックセンサーはONになり、それ以外はOFFになっているのでバック信号は入力されていると思うのですが…。ファームウェアは2.00にVerUPしています。
よろしくお願いします。

書込番号:3477296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング