




エルグランド購入に伴いXYZ77の取り付けを検討してます。バックカメラはXA-700Cでないと接続しても作動しないんでしょうか?エルグランドにXA-700Cですとかなり出っ張りそうなので、カロ製ND-BC1が埋め込み式にできればと思ってます。たしかXYZ77はバックにしても自動では映らないんでしたよね?
書込番号:4056230
0点


2005/03/11 22:10(1年以上前)
いえ、ギアをバックに入れれば写るように、XYZを設定するだけですよ。
書込番号:4056303
0点

ND−BC1でも接続可能です。
拡張ステーションのバック線の接続を忘れないようにしてください。
書込番号:4058764
0点


2005/03/12 11:11(1年以上前)
私は、エリシオン&XYZ77&ND-BC1で使用中です。
みなさんの言う通りOKです。
快適です。カメラが小さいので、どこについているかわからないくらいに加工できました。(友達に手伝ってもらったんですけど...)
ただ、前から駐車するとXYZ77の起動に数秒かかるので、すぐに出発すると後ろが確認できません。駐車のときは後ろからがいいですね!
書込番号:4058900
0点


2005/03/12 17:17(1年以上前)
クロエリさんへ
エリシオンですか、いいですね〜!!
大きなお世話と言われそうですが、エリに77をつけたのは理由おありでしょうか?
実は私もエリ欲しいなと思っているのですが、今持っている77を外してエリをつけるほどかなとも思いまして。メーカー標準の方が見た目には綺麗に装着できますよね。77だと出っ張っちゃいますよね!?
エリ+77ファンの者より
書込番号:4060326
0点

クロエリさんへ
便乗させてください。
私もエリシオン所有していますが、ナビレスの為、XYZの購入を検討しています。
XYZを取り付けた場所を教えてもらえませんか?
できれば、装着画像を見せて欲しいです。
余談ですが、私が純正ナビを装着しなかった理由は、
32万円の価値が無いと判断したのと、
予算内に収める為、3リッターのエンジンかナビを天秤にかけた結果、
エンジンは毎日使いますが、ナビは年2,3回と考えたからです。
その点XYZは価格以上の価値があると思っています。
あとは、大蔵省のGOさえもらえれば、、、
書込番号:4060730
0点


2005/03/12 18:43(1年以上前)
TAKA-TAKA2さんへ
私は、車の購入をきっかけに77を買いました。
77を選んだ1番の理由は、TV番組を録画したものを車で見たかったからです(XYZ77&PCV-RZ51)。
ナビレスのG(RR1)の2DINの出っ張りごとはずして、77を付けました。きれいについたと思います。左右に振ることもできます。
純正ナビは、奥に引っ込みすぎていて、助手席や後部座席から見にくくなってしまいます。
費用は、
純正ナビ+純正バックカメラ+リアモニタ>'XYZ77'+'ND-BC1'+セルフ取付
エリも77も気に入っています。
書込番号:4060732
0点



2005/03/12 21:51(1年以上前)
皆さん ありがとうございました。
ND-BC1が取り付けができる事とバックギアで自動に写る事が分かり、購入の参考にさせて頂きます。
もうひとつ教えてください。
エルグランドにXYZ77のモニターを純正と同じ位置に取り付るスペースはあるんでしょうか?
多少出っ張る様な気がするんですが
書込番号:4061661
0点


2005/03/13 21:17(1年以上前)
クーマー2さんへ
はじめまして。
私もエリシオン3.0のナビレスを検討しているのですが、3リッターだと純正オーディオが装備されていますよね?その純正オーディオには外部入力(AUX)がついているのですか?現在所有のXYZを乗せ買えを考えているのですが、カタログ上で分からずエリシオン購入に躊躇しております。クーマー2さん以外の方でもわかる方が居られましたら御教授頂ければ幸いです。
書込番号:4067163
0点

ハッピーロック さんへ
センターテーブルの後ろ側に
ミニジャックの外部入力(AUX)が付いています。
書込番号:4069456
0点


2005/03/14 10:04(1年以上前)
クーマー2さんへ
77の取付場所は、先ほどTAKA-TAKA2さんへの通りです。
オーディオレスで、カーステ(ADDZEST - DXZ545MP)を灰皿のしたの小物入れをはずして付けました。
写真は何で送ろうかな?
私もナビレスで正解だと思います。
純正ナビ:
マイナスポイント
・高価。(\341,250)
・新しいナビが出てもはずせない。(自動車とナビの買いかえ時期は必ずしもいっしょにならない)
・奥に引っ込みすぎていて、助手席や後部座席から見にくい。
※ナビ付きにした方、気を悪くしたらすみません。
書込番号:4069602
0点

クロエリ さんへ
ぜひ装着画像見せて欲しいです。
心配なのは、正面からと横から見た感じです。
あと配線も。
もしよろしければ、
私がよく利用しているエリシオンオーナーズクラブ↓のホームページを利用して
http://web-sakurai.cool.ne.jp/elysion/
画像が貼り付けられるBBS↓に書き込んでもらえませんか?
http://web-sakurai.cool.ne.jp/odyssey/cyclamen/cyclamen.cgi
私がスレを立てますので、回答していただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4070136
0点


2005/03/14 13:18(1年以上前)
クーマー2さんへ
お返事有難うございます。
ナビレスでもAUX入力が装備されているんですね!
てっきり、ナビ仕様だけが装備されているのだと思っておりました。
エリシオンへ1歩前進いたしました。
書込番号:4070168
0点


2005/03/15 00:33(1年以上前)
sugicha さん へ
私もエルのオーナーに最近なりました
前車からの移植です。参考になれば覗いてください
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=19496
みんカラにも登録してみれば色んな人が取り付けてますよ
ちなみにバックカメラはまだ付けてません、本日代車で試乗車のエルを貸してもらってるんですが、あったらやっぱりいいですね、近い日に買います
エリシオンの方もお越しください でわでわ
書込番号:4073302
0点



2005/03/15 22:03(1年以上前)
おさみんさんありがとうございました。
早速覗いてみました。きれいに取り付けができるんですね。
参考になりました。
色々悩んでディーラーに相談したところ、アタッチメントを安く取り付けてくれるとの事でした。
\16,000のところ新車価格に入れ込んで値引きで調整してくれそうです。
ただ心配なのがそのアタッチメントが77の重さ〔約900g〕に絶えられるのかです。それとモニターを簡単に外して持ち出しができるかです。
書込番号:4076762
0点


2005/03/15 22:44(1年以上前)
sugicha さんへ
カーステーションさえ付けていれば簡単に持ち出しは出来ると思います
アタッチメントはXYZの物でしょうか?
代車のHSは純正のナビでTVをONにするとデッキにAUXとでたので
もしかしたらAUX端子があるんですかね?こちらも営業マンに聞いときますがsugichaさんもそこらへん聞いてもらえませんか?
ワクワクしますね
書込番号:4077067
0点



2005/03/16 18:29(1年以上前)
おさみんさんへ
早速日産に問い合わせしました。下記のような返事がきました。
Q1.メーターパネル横にナビを取付ける専用アタッチメントは、どのくらいの重さの許容があるか?
A1.許容耐荷重との観点では確認を行っておりませんが、現在設定のあるモニターと配線を含めた重量は、約500グラムでございます。
Q2.モニターを止めるボルト位置は?
A2.モニター裏側でございます。
Q3.グローブボックス内の純正ナビ本体が収納されているボックスの内寸法は?
A3.詳細な数値はお出しできませんが、現在設定のあるN‘FITナビ本体寸法は、
幅:178mm、
高さ:50mm、
奥行き:165mm
となっております。
Q4.純正オーディオに外部入力は可能か?
A4.純正オーディオに接続適合の純正AV機器のみ、可能でございます。
配線は物理的に接続いた場合でも、オーディオ本体と接続した機器との間で、専用の制御信号交信ができませんと、オーディオ本体側で音声信号の受入れができません。
A1については、77では無理がありそうなので、どうしようか非常に悩むとこです。
A2については、取り付けボルト位置を質問したつもりでしたが、うまく伝わらなかったかも
A4はやっぱりかって感じですね。
私もおさみさんと同様ナビ音声がAUXで出力されていたので、うまくいけばと思ったのですが。残念です。
書込番号:4080322
0点

>Q4.純正オーディオに外部入力は可能か?
純正オーディオがBOSE、ホログラフィックでなければ、このようなものが使えます。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter
書込番号:4081218
0点


2005/03/17 21:58(1年以上前)
number0014KOさん
sugichaさん
有り難うございます
私は自動後退でFMステレオモジュレーター PA-33S(10290円)
と日産なのでアンテナ変換コード PA−22w(3045円)を
付けています同じ音楽で
CD音源が10とするならば
FMモジュレーターが8
FMトランスミッターが6ですかね、
これは個人レベルの問題で人によって違うと思いますが、
純正にAUX入力があるのがやっぱり気になります
認識するのに別の電源か制御信号交信ができないとオーディオ本体側で音声信号の受入れないのもわかります
sugichaさん 『みんカラ』に遊びに来て下さいね
AUX入力の件は『みんカラ』UPしてると思いますので
書込番号:4085573
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/02 1:40:28 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/19 19:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/19 22:11:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 22:42:43 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 8:02:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/23 21:23:53 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/04 17:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/28 19:32:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/13 22:43:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/11 0:14:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
