『電源の供給』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

『電源の供給』 のクチコミ掲示板

RSS


「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

電源の供給

2007/12/31 04:03(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:6件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

付属のシガーライタプラグで電源供給していますが、配線を加工してACCから取るのはまずでしょうか?私としては配線を変更したいのですがメーカHP・サポートではバッテリから直接電源取るのは不可(電圧変動がある為)とありましたが・・
どなたかACCから電源を確保されている方は居ませんか?
また、付属のシガープラグって電圧を安定させる回路が入っている程高性能なのでしょうか?
私にはそんな風には見えないのですが?
詳しい方、いらっしゃったら教えてください。

書込番号:7185084

ナイスクチコミ!0


返信する
Φ’sさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/31 06:43(1年以上前)

バッテリーがバッファになって多少の電圧変動は吸収してくれる、ということなのではないかと思っています。
見える所を配線が這うのは嫌なので、私はアクセサリ電源に配線しちゃってます。

書込番号:7185194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/12/31 08:42(1年以上前)

>こういったものを使えば、配線を加工せずとも隠れたところからの電源取出しが可能です。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2329

書込番号:7185391

ナイスクチコミ!0


こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/31 11:13(1年以上前)

付属のシガライタプラグの中にはパワーツェナダイオードが入っています。これは正サージ、負サージを吸収したり逆接続時にヒューズを溶断だせて機器を保護するためのものです。直結するとこれらの保護が無くなるので運が悪いと本体を破壊する恐れがあります。多くの車載機器が準拠しているISO7637によると、解放端で80Vもの電圧が加わる試験項目があります。
とはいうものの、ECUやオーディオ類には大抵3〜5Wのパワーツェナやバリスタが入っていますからACCも結果的にそれらに守られているわけでそれほど神経質になる必要はないかもしれません。ジャンプスタートやバッテリの交換をするときにはナビ本体からプラグを抜いた方が良いでしょう。

書込番号:7185808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4194件

2007/12/31 17:11(1年以上前)

メーカーの仕様書では本体5Vとなっていますから
シガープラグで電圧を落としているのでしょう。
電源を直接ACCからとっても、シガープラグを使えば問題ありません。

わからければ、取り説に書いてあるとおりに使いましょう。

書込番号:7186963

ナイスクチコミ!0


こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/01 11:49(1年以上前)

シガーライタのプラグはあくまでもクレードルへの接続です。本体のDCジャック(付属のACアダプタ用)にバッテリ電源を差し込めば当然破壊します。

クレードルのプラグ形状はJEITA RC-5322規格(車載用12/24V)です。一般的なRC-5320規格(いわゆる極性統一プラグ)ではありませんのでハーネスを製作される場合には注意が必要です。

シガーライタジャックの系統から電源を取ると線径によっては短絡時に車両側のヒューズ(20〜30A)が切れず車両火災に至る恐れがあります。私はNV-U1を使っていますが、シガーライタジャックの裏から電源を取り近傍に1Aヒューズをいれました。オーディオ用のACCのほうが安心だと思います。

書込番号:7189522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/01/04 14:19(1年以上前)

参考になりました。皆さまスレありがとうございます。
色々と研究して参考にさせて頂きます。

書込番号:7201874

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U2
SONY

nav-u NV-U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

nav-u NV-U2をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング