フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 12〜305 万円 (6,478物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| フィット 2020年モデル | 9278件 | |
| フィット 2013年モデル | 50706件 | |
| フィット 2007年モデル | 1941件 | |
| フィット 2001年モデル | 160件 | |
| フィット(モデル指定なし) | 32170件 |
GR MC前のHome E:Hev に乗っています。
2022年10月に納車され、初めての夏を迎えています。
エアコンをONした(風量ダイヤルを右に回した)とき、内気循環・外気導入モードが常に「内気循環」になります。
ONする前のモードを記憶しているわけでなく、常に内気循環になってしまいます。
どこかで設定することはできないのでしょうか?
書込番号:25306564
4点
マニュアルモードなら外気のままに出来ると思います
自分はオートででエアコン掛けると外気導入になってしまい そのたびに内気にしていましたが
最近はオートでエアコン掛けると学習能力があるのか 内気のままになっています
色々試してみてください
書込番号:25306581
2点
トヨタ車のようにエアコンスイッチONで内気循環に切り替わる設定を解除(イニシャル内気設定)することは出来ません。
ちなみにフィットの場合、ECONスイッチONかつ外気温23℃以上の場合エアコンスイッチONで強制的に内気循環スタートします。
設定はないので手動で外気導入する他ないでしょう。
書込番号:25306653 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>どらきち。さん
別車です。
今のオートエアコンって賢くて、外気温との差(?)と設定温度(?)で、内気循環か、外気か自動で変わりますよ。
書込番号:25306772
3点
>常に内気循環になってしまいます。
自分は夏はそれが仕様だと思ってましたが、冬はどうだったか思い出せません。
ちなみにエアコン使う時は100%マニュアル操作です。
話変わりますが、ホンダのエアコンON/OFFってなんでパネルに文字で表示なんだろう?
ランプでON/OFF表示の方がわかりやすいと思うんだけど。
書込番号:25306798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どらきち。さん
我が家のホンダ車もどらきち。さんと同様で、停止する前の状態を保持する事無く、内気循環に切り替わります。
これはホンダ車の仕様という事であり、この設定を変更する事は出来ないでしょうね。
他社は停止する前の状態を保持する車が多いのですが、内気循環に切り替わるのはホンダ車の仕様という事で諦めて毎回手動で外気導入に切り替えるようにして下さい。
書込番号:25306808
2点
みなさん、ありがとうございます。
15年ぶりの車購入&初ホンダ車で、エアコン以外にもクルマの進化に驚いています。
気温差で内気/外気が変わるとのことですが、メーカーの意図もありそうですね。
エアコンを使うときのモヤモヤがなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:25306837
0点
内気循環がデフォルトという設計思想の理由はわかりませんが、各社それぞれに様々な考えかたがあるようですね。
私が知っているブランドだとデフォルトが外気導入で、車両価格と全く無関係。入門車から最高額車まで同じ。
内気循環への切り替えは内気循環ボタンを押しての手動のみで、一旦切り替えてもタイマー(5分程度だったか)で自動的に外気導入に戻ります。
「内気循環モードは短時間のみ使用」と取説にも明記されています。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/air-conditioning
書込番号:25306844
2点
Fitの取説には
内気(表示灯点灯):トンネルや渋滞などで、汚れた空気を車内に入れたくない場合
外気(表示灯消灯):換気を行う場合
としか記載されてないので、各社考え方が違うんでしょうかね?
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-drive/subcategory-knowledge/faq082
書込番号:25306970
1点
今のエアコンが賢くて内外切り替えてくれる…
大昔からオートエアコンはそうだったと思いますけどね。
私としては常に内気循環であって欲しいです。
ツーサイクルが無くなりクリーンディーゼルになろうともね。
後都会でも隙間でゴミ燃やす奴らの煙もたまらんですから。
書込番号:25307134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最近はキャビン密閉度向上にあわせキャビン用エアフィルタにもHEPA採用車も増えてきているようなので、今後は常時外気導入が普通になって行くでしょうね。
エアコンも年中常時オンが普通だし、寒冷期の走りだしはシートヒーターを効かせるだけだから、あとは密閉度とHEPAが揃うだけ。
書込番号:25307805
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フィット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/13 1:08:52 | |
| 33 | 2025/09/12 5:47:07 | |
| 2 | 2025/06/09 17:32:11 | |
| 4 | 2025/06/04 1:03:49 | |
| 4 | 2025/05/29 10:55:27 | |
| 9 | 2025/05/27 19:57:15 | |
| 14 | 2025/05/22 19:30:11 | |
| 16 | 2025/05/01 0:40:41 | |
| 43 | 2025/05/01 19:00:43 | |
| 8 | 2025/04/28 22:24:55 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,478物件)
-
フィット クロスター 純正8インチナビ アダプティブクルーズコントロール ETC CROSSTAR専用16インチアルミホイール ホンダセンシング LEDオートライト スペアキー
- 支払総額
- 190.2万円
- 車両価格
- 183.2万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 104.3万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 71.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 67.2万円
- 車両価格
- 51.9万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 227.7万円
- 車両価格
- 218.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
17〜581万円
-
15〜418万円
-
13〜163万円
-
18〜388万円
-
30〜336万円
-
67〜529万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















