『一年経過の感想』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『一年経過の感想』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5290件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8355件 新規書き込み 新規書き込み

「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

一年経過の感想

2011/03/07 22:12(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:2件

G-power 4駆 8人乗り納車から一年経過しましたので、個人的な使用感を記載します。
購入理由
・ミニバンで雪道に強い車種がこれしかない
・純正ナビはCPRM非対応なため社外ナビを選択
・車中泊をよくしていたので8人乗りを選択

満足な点
・視点が高く運転しやすい
・ロードクリアランスが他車よりもあるので、除雪が間に合っていない場合でもある程度は走行可能
・高速道路を長距離走行する場合、クルーズコントロールが便利

・三列目の広さ
・まずまずの燃費(田舎在住のため、満タン法での燃費はほぼ毎回カタログ地)
・右左折時の補助ライト

不満な点
・ヒーターがデュアルではない
・三列目用ヒータダクトからの温風がものすごく貧弱
・二列目外側のアームレストが邪魔
・三列目の跳ね上げが重くて大変
・シートの作りが体型にあっていないのか、2〜3時間程運転していると、お尻が痛くなる

おまけ
・前車ディーラー(日産)と比較すると、全体的に三菱さんの販促物や飲物に経費の差を感じます。(車の感想とは関係ありませんが・・・)

総合的には満足度が高いです。ただし、それだけに貧弱なヒーターが尚更欠点として目に付きます。自分は暑がりなので、ヒーター温度は低めにしたいのですが、三列目のことを考えるとそうもできず・・・
しつこいようですが、デュアルエアコンなら満点な車です。
長文失礼致しました。

書込番号:12755964

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/03/07 22:19(1年以上前)

自己レスすいません。
携帯が不調で、誤植が直せませんでした。

誤り@
満足な点のクルコンと三列目広さの間の改行は不要です。

誤りA
燃費は、『カタログ地』ではなく、『カタログ値以上をキープ』と記載するつもりでした。
失礼しました。

書込番号:12756023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/11 10:20(1年以上前)

私も購入後2年経過となりましたので個人的な感想を書かせていただきます。
2009年型G-power 4駆 7人乗りです。

購入理由
・車中泊と雪道、悪路に強い車種はこれだけ
・何でも付いているフル装備にもかかわらず比較的安い価格
・飽きのこないスタイル

満足な点
・豊富なオプションと車外品でカスタマイズ可能
・ノーマルの足回りも良いがラリーアートの足回りは最高
 乗り心地が良くてロールも押さえられ長時間運転しても疲れない
・ロードクリアランスがあるので段差や雪道を気兼ねなしに走行できる
・クルーズコントロール、右左折時の補助ライト、パドルシフトなど便利な装備が標準
・日本にピッタリな絶妙な車体サイズ
 できればもうちょっとだけロングボディだと最高

不満な点
・Aピラーが大きくて右側が見にくいので狭い右カーブ、右折時に危険
・時速30キロ以下でエンジンブレーキが解除され危険
 ちょうど雪道の急な下りヘヤピンコーナーの手前あたりで解除されるので怖い
・CVTのもっさりした加速、レスポンスの悪さ
・CVTの弱さが牽引ができない、すぐに故障回避のコントロールが入るなどD5に期待されているタフネスさを阻害する要因となっている
・高速道路での直進安定性の悪さ
 ミニバンとしてはこんなものかも知れないが長時間の運転で肩がこる
 足回り交換で解消
・カタログ等ではタフなミニバンを「売り」としながら取扱説明書では舗装道路用四駆と言い訳
 滑りやすい路面で「切る」ことを薦めるトラクションコントロールなどいらない
・加速時にちょっとエンジン音が大きくうるさい
・マイナーな車種なので車外品にD5用の設定がないものがある
 たとえば、車内から車高や堅さを調整できる足回り、体をピッタリ包んでくれるシートなど

不満点が多くなってしまいましたが、アウトドアを楽しみ車中泊が多い私にはピッタリな車で大変満足しています。
舗装路を走ることがほとんどだが、雪道や不整地もたまに走る方にはピッタリでしょう。
「安心感」に勝る性能はありません。
(出るかどうか分かりませんが)D6にはD5の特徴である走破性、駆動力をさらに高めて他にないミニバンとして成長して欲しい。
特徴を生かして簡易キャンピングカー仕様やオプションを多くすると良いのでは?
できればロングボディやハイルーフ、ミッションの選択ができるなどバリエーションが増えると最高です。

書込番号:12771491

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:23〜732万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,028物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング