デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,719物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32256件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |




子供二人が一人立ちし、この春から新婚以来の夫婦二人になります。今までレガシーに乗っていましたが、二人になるとチョット大きいかな?!・・・って言うことと、年式が古くなったので買い替えを考えています。
前からサンルーフつきが欲しかったのですが、どの車も大体20万程度上がってしまうので、「まっいいか」てな感じであきらめていたのですが・・・。
使い勝手がよく、耐久性があるなら「キャンバストップにしようかなー」と考えています。
あまり、キャンバストップについて書き込みがないので、少々心配しています。ご購入された方、あるいはメーカーサイドの方でも情報をいただけるとありがたいです。
あと、妻の実家が岩手なもんで、デミオで長距離を走ったときの、車の具合、人間側の疲労感なども情報をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:2488082
3点


2004/02/19 10:30(1年以上前)
キャロルのキャンバストップでしたが、雨漏りして大変でした。
また開けても夏暑いですし、開ける事もほとんど無いです。
書込番号:2488203
0点


2004/02/19 12:30(1年以上前)
>妻の実家が岩手なもんで、デミオで長距離を走ったときの・・・
出発地はどこイら辺ですか?長距離の表現は人それぞれでしょうし。
ちなみに150-200Km程度であれば普段車に乗らない方でも大きな疲れは無いと思いますが、これも個人差でしょうね。私的な意見です。
書込番号:2488511
1点



2004/02/19 18:38(1年以上前)
すいませんでした。当方は川崎です。あと、「疲労感」は、当然主観で結構です。それと、「たまたま見つけましたので、」さん、貴重な情報ありがとうございます。雨漏りですか・・・!?絶句でございます。
書込番号:2489072
0点


2004/02/20 10:39(1年以上前)
デミオのキャンバストップに乗ってます。開放感はサンルーフトは比べ物にならないぐらい気持ちいいですよ。夜中に全開で走ると、最高です(冬は寒いけど…)
雨漏りは聞いてびっくりしましたね。でも、今のところ雨漏りは起こってませんね〜
書込番号:2491769
1点


2004/02/20 12:34(1年以上前)
只今,Cozy(キャンパストップ付)納車待ちの者です。
実は今回,レガシィ(BH5型)からの乗り換えです。私と少し似たような状況ですね。ちなみに,以前はユーノス・ロードスター,プジョー306S16にも乗っていました。
キャンパストップの耐久性については,ロードスターでなんの不満も感じなかったし,そのときよりも性能は向上しているでしょうから大丈夫ではないでしょうか?
車の具合や疲労感については,私がデミオに試乗した感じからすると,サスペンションストロークが非常にたっぷりとある感じがします。そのせいか,コーナーではまるでプジョーのようによく粘ります。とてもいい感じでした。シートはレガシィ(BH5)よりも遥かにクッションが厚く,とても快適でプジョーのシートに少し近い感じがしました。走りや乗り心地以外のところで多少の不満はありますが,総じて良い車だと…と思って発注しました。
書込番号:2492034
1点


2004/02/20 15:36(1年以上前)
「デミオドライブ」さん。「私もレガシィから…」さん 。貴重な情報どうもありがとうございます。「たまたま見つけましたので」さんの意見で右にゆれ、今度の情報で左にゆれと、忙しい私の心です。
私のマイカー歴はまず、タウンエースワゴンのサンルーフ付き、そして次がレガシーワゴンです。
サンルーフはちょっと外気が欲しい時開けると、左右の窓を開けるのと違い、騒音も少なく、排ガスもより少なく感じるので、街乗りでも結構良くオープンにして走っていました。
レガシーには何の文句もなく良く走ってくれましたが、時々サイドウィンドを開けて、排ガスと騒音を浴びるたび、「やっぱりサンルーフがほしい!!!」(デミオの場合は「キャンバストップ」)と心の中で叫んでおりました。
書込番号:2492400
0点


2004/02/20 20:36(1年以上前)
デミオが良いかな!? さん,こう言っては少し失礼だと思いますが,川崎ってかなり空気が汚れていますよね。
ご存知とは思いますが,キャンバストップの設定は内装色が明るいCozyにしかありません。内装のお手入れのことを考え,部分的に皮を使用したシートを付けたスーパーコージーを検討された方が良いかも知れませんね。・・・\90,000もしくは\96,000のupになりますが。
書込番号:2493245
0点


2004/02/22 17:06(1年以上前)
私はキャロルのキャンバストップと初代ロードスターを乗り継ぎ、
現在デミオのコージーキャンバストップに乗っています。
いままで、雨漏りのトラブルは経験ありませんヨ。
ただ、静かな車をお望みなら、キャンバストップは対象外ですネ。
暑さと寒さは、エアコンと服装でカバー可能です。
書込番号:2501434
0点


2004/02/23 00:30(1年以上前)
「私もレガシィから…」さん、お薦めは「スーパーコージー」の事ですよね。川崎市は東の端は東京湾に面した所から、多摩川に沿って細長く伸び西の端は多摩丘陵に続いています。幸い当方は田園都市線沿いなので比較的空気はきれいかなー?と思っています。
ただシートの生地の毛足が延びやすいと言う書き込みがあったので、内装の明るさを生かすなら、本革シートの「スーパー・・・」が良いのかなとは思っていました。
また、「おやじ猫」さんは代々キャンバストップを乗り継いでいるようにお見受けしました。それは、「キャンバストップ」が良かったからなんですよね?
それと、マツダのWebサイトではキャンバストップでも、空調はノーマルルーフの車と比べて変化が無いように書いてありましたが、騒音には触れられていませんですね。少々うるさくなるのでしょうか。
宜しくご教示のほどお願いします。
書込番号:2503887
0点


2004/02/23 00:32(1年以上前)
ゴミレスです。アイコン間違えました。
書込番号:2503899
0点


2004/02/24 22:42(1年以上前)
>お薦めは「スーパーコージー」の事ですよね。…(略)
そうです。川崎市については以前,知り合いが住んでいた市内某所の空気を思い描いてました。大変失礼致しました。
ちなみに,私が契約したデミオはスーパーコージーではありません。一般的にレザーシートは手入れが楽,高級感がある…といった長所がありますが,一方で素足がシートに触れたときに冷たさを感じるので,女性にとってどうだろうか?といった短所があるとも聞きます。私は後者の理由と,ハンドル上部にレザーが巻かれていないので滑るかも?といった理由でスーパーコージーは選びませんでした。
ところで,私がロードスターに乗っていたときは夏を除いてほとんどオープンで走行していました。冬はジャケットを着て,足元にヒーターをガンガン効かせて走ると,とっても気持ちが良かったです。…デミオではどうでしょうね?
書込番号:2511534
0点


2004/02/25 22:35(1年以上前)
「デミオが良いかな!?」さん。ご参考になれば、光栄です。
キャンバストップのオープン時の爽快感は癖になります。
エアコンON時の室温は快適ですが、エアコンOFF時は
ルーフの断熱材がない分、すぐ外気温に近くなります。
私は洗車時に園芸用の糸巻きホースで勢い良く水を浴びせますが、
室内に浸水したことはありません。大雨のときも問題無しです。
マツダはフェスティバ・キャロルと昔からキャンバストップを
作ってきました。もう出るトラブルは出てしまってますよ。
技術的・品質的には問題なしです。
ただ、防音はNGです。実際にDラーで試乗されることをお勧めします。
書込番号:2515309
0点


2004/02/27 10:14(1年以上前)
「私もレガシィから…」さん、「おやじ猫」さん、そして、皆々様様々な情報ありがとうございました。大変に参考になりました。感謝しております。
だいぶ「デミオキャンバストップ」を操る自分の姿がイメージ出来てまいりました。後は「おやじ猫」さんのおっしゃる通りDラーさんに行って試乗することですね。
ただ、Dラーには間違いなく夫婦で行くことになると思うのですが、こう見えても(?)かなりの恐妻家ですので、妻の意見ですべてが決定してしまいそうです。
後はキャンバストップをゲットするためには、妻の査定(私に対する)をあげる必要があります。せいぜい「妻孝行」を頑張って行きたいと思います。
書込番号:2520545
0点


2004/02/28 00:05(1年以上前)
「長距離を走ったときの、車の具合、人間側の疲労感」についてですが、私は関西から関東の方まで1300カジュアルMTで、年に何度か550キロほど一日で移動しますが、車は大丈夫ですよ。高速でも140キロぐらいまでなら余裕です。疲労感は、やはりレガシークラスの車に比べるとエンジンの回転数が高くなる分疲れると思います。100キロで大体3000回転ぐらいです。
書込番号:2522977
0点


2004/06/30 19:56(1年以上前)
いきなり質問ですが、キャンバストップとつけると燃費に影響はあるんでしょうか?
書込番号:2979294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > デミオ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/03/30 9:40:08 |
![]() ![]() |
13 | 2024/05/19 21:57:47 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/20 13:27:08 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/04 19:55:07 |
![]() ![]() |
57 | 2022/08/29 18:15:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/08/27 18:16:08 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/29 20:06:10 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/01 23:14:53 |
![]() ![]() |
16 | 2020/11/26 16:23:18 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/12 22:06:41 |
デミオの中古車 (全4モデル/1,719物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 127.0万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 60.1万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
16〜300万円
-
20〜199万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜315万円
-
40〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





