『ブレーキについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「アドレスV125」のクチコミ掲示板に
アドレスV125を新規書き込みアドレスV125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブレーキについて

2005/11/01 10:51(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:8件

10月の中旬に購入しました。
半月ほど通勤に往復30キロほど走っています。
今までは50ccの原付しか乗ったことなくて、
50ccではなかったエンジンの重低音に感動しております。

ただ購入して初めて乗った時から思っているのがブレーキが甘いように思います。
前まで乗っていた原付と比べても握る力が同じなら
アドレスの方が甘いのは確かだと思います。
スピードを出していなくても
結構ギュッと握らないとピタッと止まらないように思います。
こんな風に思うのは私だけなんでしょうか?

書込番号:4543841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/11/01 14:35(1年以上前)

アドレスのブレーキは確かに強力なものではありません。
スポーツ系の50ccの方が強力な場合もあるでしょう。
しかし、法定速度内での使用なら十分な性能は持っています。

ロックしずらいこのブレーキはある意味初心者にはよいかもしれません。

書込番号:4544180

ナイスクチコミ!0


maia55さん
クチコミ投稿数:43件

2005/11/01 16:57(1年以上前)

わたしも、最初は思ったのですがタイヤも小さいので強力に効きすぎるとすぐロックしてしまいかえって危険なのではないかと思います。

原付からの乗り換えだったのですが、アドレスを乗った後に原付に乗ってタイヤをロックさせてしまい転倒したことがあります。 原付なので速度的にも40キロくらいでしたがアドレスで60キロで走行中だたらと思うとゾッとします。

慣れると車間を取ろうと考えるようになり、安全走行を考えるとこのくらいの効きがちょうどいいのではないでしゅか。

書込番号:4544422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/11/02 20:01(1年以上前)

確かにフロントはまぁまぁですが、リヤは余り効かないですね。特に良く効く他のバイクから乗り換えると余計に感じると思います。
実際のところ、単車は減速や停止の場合ではフロント8,リヤ2の配分なので通常の使用の範囲なら実用的には問題ないと思いますよ。
飛ばす人ではブレーキパットやタイヤをより高性能なものへ交換しているケースもある様ですが、私は免許が怖いのでノーマルでも十分な乗り方専門です(笑)

書込番号:4547157

ナイスクチコミ!0


梅茶さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/02 22:38(1年以上前)

たたーんさんへ

私も同様に、ブレーキにやや違和感を感じます。私は以下のように感じました。

フロント

@私の別に所有するバイクと同じ力で軽く握るとほとんど効かない
(私も初めて60kmくらいから止まるとき、あららとまらないなあとびっくりしました。)
A@の状態から少し力を込めてもやや強くなる程度
Bさらにしっかり握ると、十分な制動ができる

という感じです。最初は遊びが多いのかと思っていましたが、握り始めからある程度の抵抗を感じるけど効いていない部分があるのかなあと思いました。絶対的な効きが弱いという事ではなく、私の握り具合と制動力が比例していない感じがしました。

「これくらいの力でこれくらい制動力がでるかなあ〜、あ、ちょっと弱いなあ、もう少し強く握るか」という感じです。

リア

十分であると私は思いました。スクーターは停車すると、ニュートラルになるので、ブレーキを放しても前には進まないのですが、傾斜などで、後退を止めるのにフロントよりリアの方が効くような気がします(はっきり覚えていないので、後日、確認してみます)。

皆さんのはどうなのでしょうか。

書込番号:4547666

ナイスクチコミ!0


V125Bさん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/03 07:34(1年以上前)

価格からしてこんなものかな〜という感じですね^^

可もなく不可も無くごく普通。

V125トキコのブレーキは原2ではなく原チャリ用っぽい気がします
ただ車体が軽いので普段は気になりません

原付のDIOが7〜80sぐらいなので同じぐらいですね

この価格で出すからこれぐらいのブレーキで大丈夫と
スズキが判断したかも。。。

多少値段上がってもイケてるブレーキだったら良かったんですがw

以前ホンダ車からV100の代車に乗ったとき
ブレーキングでスルスル前に進むので
「効き悪っ!止まらないよ〜汗」
と焦りかなり違和感がありました 笑

今は無茶な走りをしないのでそう気になりません

あくまで主観ですがスズキのスクーターのブレーキは
すごく効く!最高!という印象は無いですね

もちろん悪いわけではないですよ 笑

私はカチッとしたタッチが好みなのでメッシュホース等に交換を考えてます

部品と工賃で結構いい値段しそうなので今は様子見ですが。。。
安くてお奨めホースが無いかと探してます

もしタッチが気に入らなければホースを交換するのも
アリかもしれませんね(^^

書込番号:4548555

ナイスクチコミ!0


梅茶さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/04 00:11(1年以上前)

前回フロントブレーキの効きが今一つと書きました。その後、いろいろな状況で確認したところ、フロントは十分効くようです。ただし、タッチが私の好みでないという事でした。
リアは前回書いたとおり、動いているものを止める力は今ひとつでも、止まっているものを止めておく力が強いようです。駆動輪を止めるのだからあたりまえかと思います。試しに、停車中にフロントブレーキのみ、リアブレーキのみを握り、足で地面を蹴って動かし、比較したところ、ややリアの方が強かったです。

余談:皆さんも、停車中はリアブレーキを握っていますよね?

書込番号:4550819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/04 11:02(1年以上前)

みなさま返答ありがとうございます!
私のように思っている方はたくさんいるんですねぇ。。。
車間距離を空けるようにしたり無茶な運転はしないように気を付けています。
やはり慣れしかないようですので、安全運転で行こうと思います。

書込番号:4551508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/11/04 11:57(1年以上前)

>私のように思っている方はたくさんいるんですねぇ
そうです! でも安いから皆さん納得している?のでしょう
車体が原付サイズなのでブレーキも原付並み。走りは自動二輪?
安全第一でっせ!

書込番号:4551610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/05 22:15(1年以上前)

私はV100からの乗換えですが、V125のリアブレーキの効き甘いのでV100につけていたキタコのブレーキシューに変えた所、かなり利きがよくなりました、マフラーはずすのがメンドイですが利きに不満の方はおすすめです。

書込番号:4555851

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

アドレスV125
スズキ

アドレスV125

新車価格帯:

アドレスV125をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング