新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ125のコンテンツ
05FIに乗っています。
今日バイクに乗ろうと思いキーをONにしたら、
一瞬だけど液晶画面(メーターパネル)が、 消えてしまいました。
WARNINGランプもつかなかったです。
時計も狂ってしまいました。 もう一度キーをONにしたら直りました。
時計は狂ったままでした。
そのあと、30分位走ってきましたが大丈夫でした。
これって何かの故障か、バッテリーの寿命?
バイクは、中古で約3年乗っています。
1日に、30分〜1時間乗るようにしています。
書込番号:10603634
0点
セルで掛かったのでしょうか?
セルで掛かったのでしたらバッテリーではないと思いますが・・
キーシリンダー?の接触不良でしょうか?
珍しい現象ですね(^^;
書込番号:10603666
![]()
1点
趣・味・悠・々さん、こんにちは
セルは今のところ元気で、すぐにエンジンがかかりました。
バイクを買ってから初めての経験なので、
どこか悪いんじゃないかと思いました。
もし、キーシリンダーでしたら厄介ですね。
バイク屋さんに聞いてみます。
書込番号:10603701
0点
今、少し走ってきましたが、液晶画面(メーターパネル)が、
消えることなかったです。
もう少し様子をみたいと思います。
書込番号:10603843
0点
今日、バッテリーを注文してきました。
バイク屋さんなので、2万円と高かったです。
テスターで電圧をはかってもらったら低く
黄色信号(ランプ)が出ました。
電圧の数値は忘れました。
書込番号:10618732
0点
TAKAYUKI-Oさんこんにちは。
ぼくの(06FI)も、1年位前に同じような症状が頻発しました。
2〜3ヶ月、たまに起こってまして、時計も合わせるの面倒くさいのでそのままにしてました。でもその後今まで、症状回復。
セルは「なんだか弱いな〜」と思ってましたがついに!
2週間前の寒波、気温3℃くらいのときに、セルが回らない!液晶が全て消えた!
通勤なので慌ててて、ヘッドライト切ってキックで数回もかからず(あたりまえ?)、その後セルで何とか動きましたが、時計がリセットされました。
これで、観念して新品に交換。ユアサのをヤフオクで送料込み4,400円。
交換してビックリです!全然違うバイクになりました。でもプラセボなのかな〜
発進はいいし、加速も心強いし、エンストも皆無。もちろんセル一発!
クルマでは経験したことないのですが、バイクは小さいからでしょうか?それともFIの関係なのか?効き目はすごいです。
僕も丸3年で交換したのですが、試してみる価値アリです。バッテリー交換。
書込番号:10620205
![]()
1点
holtonst307さん、こんばんは。
私と同じ症状になったのですね。
バッテリーのせいだと思いますが、1日乗らないと次の日エンジンを
掛けようとすると、セルが弱かったです。
今は、液晶画面が消えることは1度きりでありません。
これから寒くなってきて、もし出先でエンジンが掛からなくなったら
気分的に悪いので、今日バイク屋さんの工場長と話をして
バッテリーを交換する事に決めました。
それにしても、ヤフオクは安いですね。
書込番号:10620517
0点
>>holtonst307さん
>>発進はいいし、加速も心強いし、エンストも皆無。もちろんセル一発
バッテリーを交換したくらでパワーアップなんかするわけないですよ。
いい加減なこと言うのはやめましょう!ど素人ですか?
書込番号:10629040
0点
エンジン種類や場合にもよるんですが、まんざらウソでもないです<バッテリーでパワーアップ
電気は、大雑把にいうと発電してるので発電力でまかなっていますが、時間軸で微細に見ると結構バッテリーの電気も使われています。
一方、アーシングでトルク変化がわかる場合もあるわけで、微小な電流変化でもトルクに効きます。
また、これは車の燃費論でよく語られますが、実走行中は意外と失火しています。
これをバッテリーを新品やサイズアップする事で失火が減り、燃費が良くなる。
というお話です。
ですので、説明した通り、微々たる変化ではありますが、そのレベルであれば変わる事もあります。
素人というか、むしろ知識経験豊富なかたかも知れません…
書込番号:10629411
1点
>実走行中は意外と失火しています。
どの様な状況の時に失火しているのでしょう?
現代のエンジンの空燃比制御では通常運転で失火するシーンはないと理解しているのですが。
書込番号:10631779
1点
誤解を招いていれば申し訳ないです。「パワーアップ」とは、一言も書いてないのですが・・・
あと、「プラセボなのかな」って、自分で自分を疑ってるのですが。
でも、添加剤入れたり、プラグ交換するよりかなり体感してるのですが・・・
どっちみち、へたったバッテリー交換するということなので、まあ、通常のメンテナンスの範囲だと思います。
かまさん。
「経験豊富」というわけでもないです。お金が無いので、自分でできることは自分でする程度の作業能力です。庇っていただいて感謝です。
書込番号:10633530
0点
>「パワーアップ」とは、一言も書いてないのですが・・・
↑鳩山みたいなこと言わないで下さい!
>発進はいいし、加速も心強いし
パワーアップしたのと同じ意味ですよ!
新品バッテリーに交換して気分良く走ってた
だけじゃないんですか??
マインドコントロールされ易いタイプですね!!
バッテリーを新品に交換して得られる効果は
セルの始動性やライトの高効率だけですよ!!
書込番号:10633691
1点
>新品バッテリーに交換して気分良く走ってた
>だけじゃないんですか??
>マインドコントロールされ易いタイプですね!!
水をさすどころか注ぎ込む必要性が感じられn(ry
バイクを生業にするほど知識があるわけではないのですが
走るのを楽しみにされてる方にとってはそれで十分なのではないでしょうか?
>>スレ主さん
バイクのバッテリー寿命はおよそ3年程度と聞いたことがあります
中古で売られる前にも使われていたこともあり力尽きてしまったんですね
また3年後 バッテリーがヘタって無くても交換することを個人的にオススメします
書込番号:10682516
1点
僕のバッテリーも寿命をお迎えになる直前はまったく同じ症状でした。近くのホームセンターにて7000円程で「駆」とかなんとか書いてある怪しげなバッテリーに交換しましたが、一年程経った現在も問題無く動いております。
「バッテリーを交換したら調子が良くなった」良いじゃないですか!!バイクなんて車に比べると趣味性の高い乗り物だけにそうゆうのって大事だと思いますし、何よりコチョコチョ弄りながら一人悦にひたる、楽しいですよね。私はそんな自慰行為が大好きです。
書込番号:10824302
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > マジェスティ125」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/08 21:50:21 | |
| 6 | 2025/08/14 11:43:41 | |
| 10 | 2025/07/27 12:19:27 | |
| 13 | 2025/01/25 15:43:54 | |
| 6 | 2025/01/08 7:32:37 | |
| 2 | 2024/06/23 20:59:38 | |
| 5 | 2024/05/22 20:53:57 | |
| 13 | 2024/06/09 18:33:21 | |
| 13 | 2024/06/09 18:22:19 | |
| 11 | 2024/01/16 9:44:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







