> > > > ドラッグスター400
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター400

『走り出しについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ドラッグスター400」のクチコミ掲示板に
ドラッグスター400を新規書き込みドラッグスター400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

走り出しについて

2012/05/09 17:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター400

クチコミ投稿数:13件

いつもいつもありがとうございます。
最近エンジンを掛けて、一発目に一速に入れるとエンジンが止まってしまいます。
いくら暖機しても止まります。
一回走り出してしまえば、その後は止まったりしません。
いつも最初に家から走り出そうとする時だけなので、良く分かりません。

書込番号:14541729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/09 17:53(1年以上前)

回転数上げてギアチェンジしたらどうなるだろう?あとはサイドスタンドのスイッチの動きが悪く、それで安全装置が効いているのかもしれん。

書込番号:14541749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/05/09 19:25(1年以上前)

他にもクラッチが貼り付きかけてるとかかな

書込番号:14542051

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/09 19:52(1年以上前)

ドラキチ7さま
ヤマハ乗りさまに1票です…
クラッチディスクの間のオイルは停止暖機では暖まり難い…始動してクラッチレバー握って1速に入れた瞬間にクランクシャフトの負荷が増してストールしてしまうのではないかと…
エキパイ直管になさると低速トルクは下がるのでその負担に耐えかねるのでしょう…

さどたろうさま仰せのように僅かにスロットル開けて少しだけ回転を上げてからギアを蹴り込めばストールし難いのではないでしょうか…ミッションに負担かかりますけど走行暖機すればその後は普通に走れる訳ですし…

停車のまま暖機してもミッションもドライブシャフトの先のファイナルギアも暖まりませんし何よりご近所迷惑かと思いますのでエンヂン始動したら直ぐに走り出して加減速穏やかスピードも控えめに2q程走行暖機なさる方が良いと思います^^

書込番号:14542126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/09 20:33(1年以上前)

>最近エンジンを掛けて、一発目に一速に入れるとエンジンが止まってしまいます。

最近って事は、気温が低い頃はならなくて、温度が上がってからのトラブル?

だとしたらオイルが硬いのかも?最近オイル交換しましたか?

書込番号:14542282

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/05/09 20:35(1年以上前)

 走行距離はどれくらいなんですかね?

 

書込番号:14542285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/05/09 20:36(1年以上前)

いろいろと分かりやすい返事をありがとうございます。やはり今のマフラーは問題ですよね。バイク購入時からこのマフラーだったので、近所にも気を使って走ってます。お金が貯まったら2in1のフィッシュテールマフラーを買おうと思ってます。このマフラーにすれば、今の用な現象はなくなりますかね??

書込番号:14542290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/09 20:39(1年以上前)

>このマフラーにすれば、今の用な現象はなくなりますかね??

なくならないと思う。

書込番号:14542301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/05/09 20:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。2ヶ月ほど前に購入して、自分はまだオイル交換していません。 走行距離は4800kmです。

書込番号:14542303

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/05/09 20:43(1年以上前)

 クラッチはワイヤーですか?油圧ですか?

 ワイヤーならクラッチワイヤーの調節で直るかも?

 どのみち購入して間もない新車みたいですから購入店で見てもらうのが
一番ではないかと思います。

 あとそろそろオイル交換もされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14542317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/05/09 20:48(1年以上前)

クラッチはワイヤーです。あまり知識がないので調整の仕方が分からないですけど、簡単にできますかね?  明日休みなので明日オイル交換してみます。

書込番号:14542335

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/05/09 20:57(1年以上前)

 バイククラッチワイヤー調整で検索してみてください。

 もし自分で調整されるのであれば必ずマーキングなどしてそこの
マーキングから何回転どちらにまわしたか覚えておいてください。

 もしもとの状態が一番良いのであればそこに戻すときに分からなくなって
しまう恐れがありますので。

 失礼ながらワイヤー調整が分からないのであればバイク屋さんで
見てもらって調整方法など教えてもらうほうが無難ではと思いますが。

 取り扱い説明にもおそらく調整方法は書いてある気がしますが。

 新車ですからお店に持っていってどんどん分からない事、疑問に思う事は
聞いたほうが良いと思いますよ。

 せっかく保証があるわけですし。(新車購入ですよね?)
 
 もし中古でしたら保証期間も短いでしょうからなおさら早くもって行った
方が良いように思いますが。

 分からない事は全然恥ずかしい事ではありませんから。

書込番号:14542375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2012/05/09 21:31(1年以上前)

以前乗っていたTRX850で同様の現象に見舞われました

ヤマハ乗りさんの仰ってるセンが有効じゃないですかね?

試しにクラッチ握ってLoギヤでエンジンスタートしてみてセルの始動に合わせて前に進もうとするようなら同じ症状のような気がします

一度発進できたらその後はその症状は出ないんですよね?

ワタクシのも?一旦発進できたらその日はその症状は出ませんでした
また暫く間が空くと同様の症状がでましたので・・・

書込番号:14542550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/10 08:48(1年以上前)

クラッチ関係の不具合の様ですので、とりあえずバイク屋さんに見て貰ったらどうですか?
多分、ここで聞いている様では個人修理は無理かもしれませんよ。

購入して4800kmほど走っているのに1回もオイル交換してないのも原因の一つとは思いますが、ちょっと杜撰管理ですね。

書込番号:14544167

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > ドラッグスター400」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

ドラッグスター400
ヤマハ

ドラッグスター400

新車価格帯:

ドラッグスター400をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング