『OM -D との比較』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

OM -D との比較

2012/03/25 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

ずいぶん値段は違いますが、G3とOM -D は似通った機種だと思います。
優劣についてお教え下さい。OM -D よりG3とレンズを揃えるほうが賢いかもと思いました。
なお、現在はm4/3機は持ってません。

書込番号:14346638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/25 22:58(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん
仰るように似た性格のカメラだと思いますし、それなら安いに越したことはないとも思います。両機を比較して、わたしがもっとも気になっているのはファインダーです。EM5のファインダーには合格点(実用になる)をつけられますが、g3のは少し不満を感じます。現在ミラーレス機の最大の弱点はファインダー(と動体撮影も)であり、たしかにEM5はめっちゃ高いですが、下手にG3に手を出すと安物買いの銭失いになりそうなので、GF3やGX1でしばらく我慢しようと考えています。この点、一度デモ機でお確かめください。

書込番号:14346788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/25 22:59(1年以上前)

僕なら絶対OM-Dですよ〜。
G3はファインファーこそ付いていますが、エントリー機に近い位置づけだと思います。
OM-Dはオリンパス入魂のハイアマ向けm43で、いろいろとスペックが高いです。

一番の違いはセンサーかもしれません。
G3はもちろんパナ製ですけど、OM-Dは評判のいい国内某メーカー製だそうです。

書込番号:14346799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/25 23:42(1年以上前)

OM-DのセンサーはどうやらSONYみたいですね。

高感度画質は良好なんでしょうが、発熱しやすいという欠点も
持っているかもしれません。
夏は特にそうです。

あまりバシャバシャ撮影しないなら、OM-Dのほうがおおむね
良好だと思いますが、値段が違いすぎますよね。

自分だったら、どちらかと言われたら、OM-Dを選択しますが、
値段が高いので、それだったらNEX-5でもいいんじゃないかと
いう気がします。

書込番号:14347129

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/26 00:08(1年以上前)

ファインダーは同じ144万ドットだけど、OM-Dの1.15倍に対しG3は1.4倍でG3の方がスペック上は上ですよね?
ソニーセンサーの高感度はパナソニックよりノイズがうまく処理されているけどその分質感も処理されて潰れてしまっているようにみえることもあるのでちょっと気になるところ。実質1段の優位に小さくない対価。フィルムとビデオとの違いに似ている印象もあって。
一番の違いは5軸手ぶれ補正ですけど、レンズキットで8万弱の違いをどうみるかでしょうね。
9-18と45、20と30と45、12と30、25と45、このいずれかのセットがつくとなると。

書込番号:14347280

Goodアンサーナイスクチコミ!5


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/26 00:35(1年以上前)

DMC-G3W-W、安すぎですね。価格の差ほどはないでしょ!

ファインダーもおっきいから、確認して自分が使えると思えるならば、いいですよね!

ホワイト、かわいいし(^v^)。

書込番号:14347428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2157件

2012/03/26 02:04(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
とりあえず、G3のファインダーをしっかり確認してみます。
EVFとして許せるレベルかどうかにかかってます。
とりあえずG3&ダブルレンズで十分楽しめるとは思うので。
もし購入すれば、P300とD40の間に来るわけですが、
D40以上の軽量・コンパクトさで主力機になるかもしれません。
ダストリダクションにも期待してます。
現状、画質的にはD40で満足してます。
OM-D E5は2,3年待つことにすると思います。あわてる必要はないので・・・。

以下、わが艦隊です。酷使するのはD40&P300なのでした。
持ってる台数と写真の腕は無関係です。
戦艦:D700(大きさ、重さのために出番が少ない・・・夜間戦闘機の役目も果たす) 
主としてオールド単焦点レンズ用 便利レンズはタムロン28-300(VC付)
DXで使うこともあり。

巡洋艦:D40
もっとも便利
16-85, 35mm f1.8,18-55

軽巡洋艦:G3?
Wレンズ 公園で野鳥撮り?

駆逐艦:コンデジP300(記録用)、DP-1(画質は素晴らしいが・・・)
ポケットカメラ

旧式戦艦群(ヤフオクで集めたものなど・・・アホです)
S1pro,F3, F2, F,FTN, F100,F90,FA,FE,F501,FG,EM, OM-1n・・。
フィルムは晴れの日、日中のみ F100とFAは素晴らしい。
F501は使いやすい。

その他旧式コンパクト、旧式コンデジ
ピカ一カリブ、XA2、以下省略

ちょっと見せびらかしてみたかったのでした。
コレクターになりかかっているのが怖い。

書込番号:14347710

ナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/26 11:49(1年以上前)

私のイージス艦は、OM-Dで考えてます。

旗艦は、E-5です。

駆逐艦DMC-G3Wで検討中。

空母は、Nは旧型で、処分。

書込番号:14348762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/26 12:08(1年以上前)

細かいところあげりゃきりないだろうし、得手不得手もあるだろうけど、値段ほどの差はないよね、きっと。
ユーザーのレベルや使い方、そして絵作りや操作系、デザインなんかの好みによって選べばいいんじゃないかな。

ただ、オレ達みたいなカメオタって、比較や評論好きだから(笑)
メダカならマグロくらいに、マグロならクジラくらいにして語るの好きなんだよ。

例えば店頭でのやりとりと、クチコミでのやりとりだと天と地ほどの差があったりするからね。

実際にはどのカメラも十分に実用できるし、騒ぐほど大きな差はない、ましてやヒトに言われなきゃ差なんてほとんど気づかないってオチ。

書込番号:14348817

ナイスクチコミ!7


Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/26 13:07(1年以上前)

OM-Dに魅力はありますが、機能面だけではなく価格も考慮すると、断然G3をお奨めします。
とはいえ、個人的にOM-Dも購入する予定ですが。。。

上を見たらきりがないですが、G3で事足りるのか、どうかが決めてだと思います。

書込番号:14349020

ナイスクチコミ!2


O-Showさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/26 16:25(1年以上前)

スレ主様、私も同じようにOM-DとG3を比較して、結果つい最近、G3を買いました。たいへん満足してます。

買ったものが程度の良い中古品で、…メーカー保証が今年の11月まで残っており、14-42mmキットレンズ・ロワの互換電池付き、色は白、で3万円ちょっとで購入… なので、こんな安価なのと比べてしまうとそりゃあ…となるかもしれませんが、

私は両機のネットにアップされる写真サンプルを見て、Rawデータをダウンロード〜現像処理してみて、ヨドバシ&大阪のオリンパスプラザに行き実機を触りまして、自分なりに熟考・検証しましたが、OM-DにG3が使い方の工夫ではかなわない性能差は、防塵防滴・5軸手ぶれ補正・半段ほどの高感度性能、だと判断しました。

それが自分の用途で価格差に見合うか?と自問した結果、“見合わないな”と思いG3を買いました。

価格差でレンズが1本ないし2本買えますし、もちろんカメラ関係でないものにも予算を割けますし。
レンズを買うならズミルクス25mmをおすすめします。たいへん良いレンズです。

私はマイクロフォーサーズ機は何機種か使ってきていてレンズも6本持ってますが、新規にマイクロフォーサーズ機を買うにせよ、G3は一番良い選択肢じゃないかなぁと思います。
コストパフォーマンスは最高です。

GH1を今も所有してますし気に入って使ってますが、使い勝手・性能を比べてみても、G3が評価の高いのも納得の素晴らしいカメラだと思いました。
僕の手にはGH1よりも持ちやすいのも良いし、白色はパールホワイト色で上品です。持った時ひやりとするアルミボディも剛性感を感じて上質です。
もうよっぽど技術のブレイクスルーが無い限り、カメラ買い替えなくて良いんじゃないか? と思うぐらい良いカメラです。

長々書きましたが、こんな個人の意見もある、と参考下されば幸いです。

書込番号:14349651

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/26 16:59(1年以上前)

まだ発売されてない機種の画質を論じるのは、早すぎかもしれませんし、価格が違い杉ますので
とりあえずG3を買って使いながら、E-M5の値下がりを待つのもいいと思います。

書込番号:14349780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件

2012/03/26 17:25(1年以上前)

みなさま、いろいろなご意見、大変参考になりました。

OM-Dはこれから発売するオリンパスの最新鋭機・m4/3の旗艦(あえて漢字で書きます)だけに素晴らしいのだろうと思います。
ただ、すぐに飛びつく必要もないので
今回は便利レンズを買うつもりでG3Wズームキットをぽちりました。

コンパクトな400mm相当も楽しみです。

D700を買ったとき、これが最後のデジタルカメラと心に決めたのですが、
P300は別として、またまた1台増えてしまいました。

\46,200 でした。悪くない買い物です。
D40の出番が減りそうですね。
当面、Wレンズで使います。
単焦点系はD700,40があるのでしばらくは見送りですね。

※OMシリーズに思い入れのある方はOM-Dだと思います。
 OM-1nを触っていると、確かに何か強い個性が感じられます。
 『007 消されたライセンス』はOM-4 Tiのドアップから始まるぐらいですから・・。
 世界中にファンがいるのでしょう。

書込番号:14349867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/27 04:20(1年以上前)

パナとオリンパスじゃ 質感が大分違います。

ニコン使いならオリンパスがおすすめですね。

書込番号:14352800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/27 10:23(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん
G3ご購入おめでとうございます。ファインダーのことですが、問題は差があるかどうかではなく、G3のそれにスレ主さんが合格点を出せるかどうかです。あと、自分としてはG3のファインダーの後ろの出っ張りが気になってますが、いずれにせよ、主観で決めたらいいことです。それに、1年経ったら、今回セーブした資金でME5が買えるかもしれませんし。ともかく、フォトライフを楽しんでください。

書込番号:14353480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/27 11:09(1年以上前)

コストパフォーマンスで断然G3だと思います。レンズ1本分違います。

来月にはG5が発表されるとのうわさもありますが。

http://digicame-info.com/2012/03/gf54.html#more

書込番号:14353608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/27 11:30(1年以上前)

さっきの投稿の訂正
誤)ME5 → 正)EM5(ハイフン略)

けんちんじるさま
G5がそんな早々ですか。GF5と同時でしょうか。
ファインダー関係の改善に期待します。それで半年までは3万円?

書込番号:14353688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/28 14:09(1年以上前)

私はメインがキヤノン使いですが、G2下取りでG3の中古を買いました。

高いISO感度では7Dを圧倒します。
キヤノンの一眼デジカメには劣るという人がいますがちゃんと使っているのか疑問です。5D2も持ってますが塗り絵ちっくで私の好みではありません。
パナソニックでシステム構築を真面目に考えています。
早く2.8通しのズーム欲しいです。


書込番号:14358893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/29 03:44(1年以上前)

初代OMのデザインは好きなのですが、OM10のようなデザインはブサイクというかダサく見えて仕方ないのですが。。。

初代OMデザインは一つの究極です!

書込番号:14362079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件

2012/03/29 11:36(1年以上前)

昨日、G3が届きました。
結論から言えば、良い買い物だったと思います。

やはり店頭で触るのと違い、自分のものとしていじると細かなことがわかりますね。
まだ部屋の中でちょっと触っただけですが、
・ファインダーは結構いけます。画素がわからないレベルで及第点
・画質 思ったより高感度もイケてます。
・手振れ補正もかなり有効です。ニコンに劣らない。
 (オリンパスの5軸制御がどれほどのものかは知りません。)
・ボケにくいのは予想通り。この分野は大口径を買うよりD700です。

旗艦ではないので、質感などにはこだわりませんが、金属フェチじゃなければ及第点でしょう。その意味では古いカメラの真鍮の質感が一番です。ずっしり重いのがよいのです。

今のところの不満点
・ニコンと操作系が違う。仕方ないですね。
・AFからMFの切り替えが面倒

これから使い込んでいきます。
「解決済み」の仕方がわからないのですが、「解決済み」とご理解ください。



書込番号:14362952

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/29 22:33(1年以上前)

カスタムメニューの「AF+MF」を [on]にすると切り替えは不要ですよ。
ついでに「MFアシスト」も[on]で、シャッターボタン半押後フォーカスリングを回せば拡大表示になります。忘れられたMFレンズを蘇生させたミラーレスの真価!? MFガイドというのはちょっと邪魔なような気がするけど、ピーキング機能はできればファームアップでつけて欲しいですね。

書込番号:14365439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件

2012/03/30 12:50(1年以上前)

pbi4さん、こんにちは。

やってみました。AF+MF、できました。
ニコンに慣れているとメニューが複雑で戸惑いますね。

G3を使っていると、FZ-1を思い出しました。
FZ-1は学会取材でずいぶん使いました。スライドを写真に撮る。
電池が持たないので、電源on offを繰り返して使いました。
スイッチが壊れるかと思ったけどついに壊れなかった。

パナソニックの血を感じたというところでしょうか。

書込番号:14367712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件

2012/04/06 17:25(1年以上前)

解決済みのマークのつけ方がようやく分かったのでつけました。
good answerも独断と偏見でつけさせていただきました。

OM-D E5もいまだに実機を触ってみることができません。売れているんですね。
でもG3でm4/3入門には十分です。

モニター画像を拡大すると甘いのですが、PCで等倍にするとファインダーのフォーカス像通りの解像をしめしたので安心しました。

1:1や16:9というアスペクト比で撮れるのもよいですね。
しばらく6×6のように正方形の画面で撮ってみようかと思います。
コンパクトさを生かすパンケーキレンズが欲しくなります。

また、これを使っているとD40、D700のそれぞれの良さもあらためて認識できました。
(特にボケの大きさです。Wレンズはf値も大きいですからね。頭でわかっていることと、実感するのとはずいぶん違うものです。)

書込番号:14400384

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング