『ニコンJ1の後継機について』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

『ニコンJ1の後継機について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

標準

ニコンJ1の後継機について

2012/06/22 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=37/

ニコン1用のレンズは現在これだけのようですが、これ以上出さないのなら
ニコン1はV1のみにして、JIは28-55mm相当程度のレンズ一体型にして、
ソニーRX100以上の小型化をめざしてもいいのではないでしょうか?
V1は、小型望遠の機種として使えると思いますが・・・
センサーの画素数を増やしても、このままでは、競争に勝ち残れない気がします。

書込番号:14710554

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/22 10:02(1年以上前)

レンズ一体型は賛成ですが小さすぎるのは持ちにくいのでどうでしょうか。
ある程度の大きさと重さが欲しいと思います。

書込番号:14710569

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/22 11:21(1年以上前)

撤退するなら早めにしたほうが傷は浅くて済む。

書込番号:14710784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2012/06/22 11:29(1年以上前)

犬養_啓 さん、レスありがとうございます。
V1は両吊りで大きくてもいいのですが、J1の後継機はコンデジサイズでコンデジの
ハイエンドを目指すのもいいのではないかと思っています。(ポケットハイエンド)

書込番号:14710818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2012/06/22 11:32(1年以上前)

kyonki さん、レスありがとうございます。
J1とVIでそれぞれ特長を活かせるようにすれば、撤退の必要はないと思います。
せっかく新設したマウントですから、活用してほしいのですが・・・

書込番号:14710828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/22 11:45(1年以上前)

じじかめ さんの ご意見に賛同します。

型番が C1x とか・・・ 冗談半分

書込番号:14710871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/22 11:49(1年以上前)

じじかめさん こんにちは。

このカメラに関しては従来のカメラと違ってスマートフォンと協調したりしてSNSなどで使う写真を
手軽に奇麗に撮れるってコンセプトがあったと思います。
だからこれは一つのジャンルとしてニコンも成長させようと思ってるので撤退は無いんじゃないでしょうかね。
レンズは発売当初のニコンのインタビューで位相差センサーとの相性がいい明るいレンズを出していきたいって言ってましたね。

書込番号:14710879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/22 14:29(1年以上前)

>スマートフォンと協調したりしてSNSなどで使う写真を手軽に奇麗に撮れるってコンセプトがあったと思います

それは知りませんでした。

でもなんでスマートフォンなんでしょうね?
先にPCだろと思うんですが。iPhone付属のカメラと同じ事しか出来ないなら、わざわざ買わないよね。

書込番号:14711336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 NIS 

2012/06/22 15:27(1年以上前)

時間はかかるにしても、7本は出すと言ってますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_479026.html

ボディのほうは、J1/V1発売後のインタビューで、デザイン・機能面でもっとオーソドックスなタイプに対する要望があることは承知しているので期待して欲しいという話が出てました。

普通のコンデジはじり貧でしょうし、大きな一眼に行くのは一部の人だけでそれほど広がらないでしょうから、将来的に数多く売っていくシステムとしてはよい落としどころだと思います。

書込番号:14711459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/22 15:29(1年以上前)

ムアディブさん>言葉足らずでした。すみません。

「スマートフォンと協調したりして」と言うのは将来的にと言う事でした。
現在のニコン1にはコミッニケーション機能がありませんが将来的に持たすようにしたいとの事。
撮った画像や動画をスーマートフォンに飛ばせるようにするのでしょう。

書込番号:14711466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2012/06/22 20:49(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。(まとめて手抜きですみません。)
ニコンのコンデジは、今のところP7100がハイエンドですが、センサーが小さいですし、
その割にボディが大きく、現在コンデジはP6000を使ってますが、サイズはマズマスですが
センサーはもう少し大きいものが欲しいと思っています。
オリンパスのE-PL2も持ってますが、パンケーキをつけてもベルトケースにはきついサイズです。
J1を小型レンズの一体型にすれば、ソニーRX100ぐらいのサイズに出来るはずですし
ぜひ実現してほしいと思っています。(20MPも要りませんので)

書込番号:14712427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/22 23:26(1年以上前)

売れてるのに、なんで撤退しないといけないのですか・・・?
確かに単価が下がっており、ハイエンドコンデジとオーバーラップしておりますけれども。

ただ、1インチセンサーを使用したP7100後継は賛成です。P8000?になるかわかりませんが、
位相差AFが使えるのはコンデジでもアドバンテージになるかと。ついでに30倍クラスのネオ
一眼も作ってしまえばいいんじゃないですか?
コンデジで元気があるのは、高画質ハイエンド機と超高倍率機ぐらいだそうですから。

書込番号:14713192

ナイスクチコミ!2


元3さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/06/22 23:41(1年以上前)

J1はコンデジより映像素子が大きく画質が良く、レンズ交換もでき、望遠でもフルサイズのように重くも大きくもなく、手軽に持ち運べます。私の様に引き伸ばしの現像を殆どしない層が沢山いるので、十分に展望は開けると思います。
将来危ういのは、むしろコンデジだと思います。スマートフォンのカメラ機能が強化されると、特徴がだせないのではないでしょうか?

書込番号:14713274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/23 03:28(1年以上前)

じじかめ師匠、皆さんこんばんみー♪
V1はFM10みたいなデザインも作ってくれないかなって思ってま〜す♪
J1はP7100の後継機のデザインもあるといいなー
でも今のデザインもシンプルで好きです

後、ピンクも通常販売でお願いします<(_ _)>

書込番号:14713817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2012/06/23 07:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000291084/

J1も売れているようですが、この値段ではメーカーとして儲かっているのか心配になります。
(余計なお世話ですが)
いまの内に対策して、継続していける機種にしてほしいと思っています。

書込番号:14714055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/06/24 01:43(1年以上前)

大穴で
1インチ採用、ミラー式レンズ一体型!!
とかどうでしょう??

書込番号:14718038

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/24 10:46(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。
J1の次期種はNikonで標準的に採用しているアクセサリーシューが追加され、外付け高精細EVFの追加が出来るものであれば良いなと思います。

折角生まれ出たNikon1のマウントは多数のレンズをラインナップしていってこそ魅力が増すでしょう。(ある程度時間はかかるでしょうが)
高速連写が可能で、小型、コスト低めのレンズ交換カメラであって欲しい。

一方レンズ一体型のコンデジは別のニーズ(人や用途)としてあるのだと思います。
レンズを変えられない事から主な構成要素が固定ですから、発展させるには新機種購入しかありません。
J1の後継ではないでしょうね。
では。

書込番号:14719066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/24 19:27(1年以上前)

コンデジとニコン1を比べてニコン1を中途半端と言う方が居ますが,之は全く見当違いですコンデジ携帯性を最優先にして開発されたもの、ミラーレスは一眼レフを小型化するために開発されたものです、ニコン1の可能性を否定する方は一眼レフの軽量小型化の大きなメリットをを過小評価していると思います。

書込番号:14720721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2012/06/25 09:38(1年以上前)

おはようございます。
仲間に入れてください。

1シリーズの2機種は昨年購入し、最近RX100を手に入れました。
これで一眼のDXからは撤退しFXだけになります。

RX100を使ってみて、小さくて軽いのに驚きました。写りも良いと思います。フォーカスも快適です。いつでも持ち歩けるので、積極的に使いたいなと思っています。また、J1とデザインが似ていて好感が持てます。一部、ボディーに不安を感じるところがありますが。
ただ、1シリーズはレンズ交換ができるというのが良いです。1シリーズ用のみならず、幅広く使えます。RX100はレンズに、あたりまえですが、個性があります。それはそれで良いのですが、それだけとなるとちょっと寂しいです。それと、私的にはホールド感はJ1のほうがしっくりきます。
ということで、1インチセンサーで私なりのシステムを組んで楽しもうと思っています。

ご指摘のV!とJ1の差別化といいますか、J1をコンデジにというお考え、なるほどと思いました。でも、二番煎じですね。それがニコ爺の私としては気になります。

書込番号:14722998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/27 06:56(1年以上前)

まだ6本しかないレンズの充実が急務です。
マウントアダプターをつければ他のニコンレンズも使えるのかも知れませんが、事実上使えないと考えた方が良いでしょうし。
後継機を出したとしても、本体に手ぶれ補正が内蔵されていないのは致命的です。
小型のシステムだからこそ本体に手ぶれ補正を内蔵して、三脚なしで撮影できるシーンを増やすべきです。
後継機には本体内蔵の手ぶれ補正を搭載した機種を出して欲しいです。

書込番号:14730741

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/06/27 10:54(1年以上前)

>>アスコセンダさん

>まだ6本しかないレンズの充実が急務です。

6本あればいいのですが、まだ4本です(涙)

増えるの楽しみに待ってます。

書込番号:14731353

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/06/27 12:48(1年以上前)

> 6本あればいいのですが、まだ4本です(涙)

多分、カラバリ…と言っても白と黒ですが…を入れると+2本になるので
景気づけに水増ししたんじゃないかと(笑)

書込番号:14731670

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/06/27 17:29(1年以上前)

>>M.Sakuraiさん

あぁっ!ホントだッ!

価格で検索すると6本だ(笑)

書込番号:14732403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2012/07/02 09:04(1年以上前)

皆さん、いろんなご意見ありがとうございました。
ニコン1はViのみでいいと思いましたが、J1もそのままのほうが良さそうですね。
JIの後継機ではなく、新シリーズ(Z1?)でもいいので、ぜひRX100程度のボディサイズで
レンズ一体型を出してほしいと思います。

書込番号:14752472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/16 10:18(1年以上前)

Nikon 1 J1はSONYで言うところのα NEXシリーズ
α NEXとRX100は同じでないようにNikon 1 J1を

>JIは28-55mm相当程度のレンズ一体型にして、
>ソニーRX100以上の小型化をめざしてもいいのではないでしょうか?

かなりピント外れな考えだと思うけど(^^;…

書込番号:14941487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング