edition8

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8
素晴らしい音楽を楽しみたくなり
今回初めて本格的なヘッドホンの購入を検討していたところ
当品を見つけて「これがいいかな?」と思っていたのですが
レビューなどでよく
「Edition8は低音が弱い」
というのを見かけます
当品をオールマイティに使いたいと思っていたのですが…低音があまりにも弱いと厳しいのでは? という疑問がでてきました
実際に視聴するのが1番なのですが
近くに視聴できる場所がなく、さらに私の体が弱いというのもあって
遠出をして視聴…というのは難しいです
是非、皆様のご意見を聞かせて頂けないでしょうか?
【質問内容】
[最優先]
Edition8の低音は弱いのでしょうか?
[おまけ程度に…]
違うヘッドホンのオススメがありましたら教えてください
長文、駄文で申し訳ありませんでした
書込番号:15197514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調度E8試聴してきたところですが…
低音が弱い、とは感じませんでした。
至って普通といいますか、量感は多くは無いかもしれませんけど、キッチリ鳴らしてますね。
低域のブンブン聞いたモデルが好きな人ならアッサリしすぎかもしれませんが。
もう少し低域の量感欲しいならD7100とかもありかと。
書込番号:15197906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

答えるのがとても難しい質問です。
所有している人から感想を書いて頂けると思いますが、参考にはなっても回答ではありません。あくまで他の人の感想です。自分で聞いてどう感じるかは、冒険です。
低音が、高音が、音場が、、、とかのレビューは何か他の機種と比較してそう感じている場合が多く、高級機種であればあるほどその傾向が高いです。何と比較するかによって、その評価は変わってきます。
自分で下す評価にしろ、比較している場合が多いです。相対的ではなく、絶対的な基準で選べれば後悔もしないし、スパイラルにもハマりません。ただそれには聴くという経験が必要になってきます。聞き比べないで、そのものを聴く、、、
試聴についてですが、試聴出来たとしても、短時間で正確な判断を下すのは容易ではありません。私は試聴もしますが、むしろ見た目や装着感、付けた時に自分に似合うかどうかなどで、これくださいー!ってなるかどうかを試しにいく感じです。
どういう音楽を聴いて、どのヘッドホンを使ってきたか、そしてその機種の何処が満足出来、また出来なかったか?
どのようにして、edition8に候補を絞り込んでいったのか?いろいろな条件のもと、あれかこれか?って選択肢が絞られていったと思うのですが、それがどういうようになされていったか?
自分自身できちんと整理して、文章にしてみるといいと思います。
そうすれば、良い参考になる意見をいただきやすくなりますし、自分自身も判断しやすくなります。
書込番号:15197999
4点

今見直したら恥ずかしい誤字が…
試聴に行けないのは厄介なところはありますが、単純に帯域のバランスの比較するだけならEイヤホンのHP上の音声聞いてみるのはありかもですね。
実物の音とは全く違うモノにはなりますが、知っているヘッドホンの音と比較して低域の量感比較するだけでも少しは助けになるかとは思います。
書込番号:15198059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん、回答ありがとうございます
低音はそこまででないというわけではないんですね、ありがとうございます
ご紹介いただいたヘッドホンも選択肢にいれて自分の中で1番のモノを買いたいと思います
書込番号:15198475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまざきさくらさん回答ありがとうございます
やっぱりそうですよね…
私…ヘッドホンは1000円代のモノしか使っていない人で、イヤホンなども5000円代のものでさえ持っていないので、下手に書くのはダメなのかなと思っていまして…説明不足な文で申し訳ありませんでした
当品がいいと思った理由は、ポータブルにも使えて、音が良いと聞き、そして見た目も私好みでしたので購入を検討しています
書込番号:15198540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ご事情はあろうかと思いますが、10万円はする製品をお買いになるのに試聴無しはかなり冒険です。
それでもと言うなら、もっと詳しい状況がワカリマセンと何とも・・・・・
どんな環境で使うのか(機器構成:ポータブルも使用するならその当たりも含めて)
よく聴く音楽はなに?
所謂高級機はご使用経験が無いようですが、いきなり10万円台に狙いを定めた理由は何?
分からないことが多いのでアドバイスは今のところ無理かな・・・・・・・
書込番号:15199868
1点

物欲がとまらないさん 回答ありがとうございます
使用する環境はipod(160GB)に友人から頂いたiQube+Silvercab-Lineケーブルを使おうかと考えております
聴くジャンルはどちらかというとj-pop…またはジャズなどですね
いきなり10万台のモノに目をつけたのは
(iQubeを譲ってくれた)友人が、ひどいスパイラルに陥っていた時期を見ていましたのでスパイラルに陥るくらいなら最初から素晴らしいモノを…と思ったからです
説明不足で申し訳ありませんでした
書込番号:15200743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
私のE8の評価感想はレビューを観ていただければ分かるので割愛しますが、スレ主さんに合うかどうかはまだ何とも言えません、それはスレ主さんが今まで低価なイヤホンヘッドホンしかご使用経験が無い点(スレ主さんのおおよその評価基準が第三者には判別不能なの)
お友達にヘッドホンかイヤホンを何か借りて、その機種名と音質などどう感じたか感想があればそこから推察できるのですが。
スパイラルって悪い点ばかりではないんですよ(お金掛るのはマイナスですけど)自分の中の評価と求めるものが拠りハッキリ見えてくるので、さらに上を求めるという、自己の理想に明確に近づけるのは経験なくしては無理ですからね。
書込番号:15201348
1点

千欲さん
気楽に行きましょう。
ポータブルで定評のある機種やJPopなどに人気のある機種を探してみてはいかがですか?AT社の木のハウジングのポータブルヘッドホンとかDenonのD2000とか良さそうですよ。
いろいろ詳しい人がいるので価格のヘッドホン一般で聞いてみてください。
それから、最高級でなくても音楽は楽しめます。
1、2万クラスのヘッドホンと10万超えるヘッドホンとでは、音質差よりも好みの差や聴く環境とのバランスの方が大きく影響します。
書込番号:15205024
2点

物欲がとまらない さん 続けて回答ありがとうございます
レビューのほうを見させて頂きました結果
低音などの不安は無くなりました
ありがとうございます
さっそく友人のヘッドフォン(T5P)を聞かせてもらったところ…
ジャズを聞いてみたのですが、素晴らしかったです。しかしサイズ的に大きいな…と思いました(・・;)
スパイラルについての意見などもありがとうございました
もう一度友人と一緒に話し合って購入しようと思います
書込番号:15212046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULTRASONE > edition8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/04/11 23:14:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/07 5:21:11 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 23:30:37 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/25 19:12:10 |
![]() ![]() |
11 | 2015/07/05 10:11:04 |
![]() ![]() |
42 | 2015/02/09 22:56:29 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/05 15:10:59 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/02 20:29:38 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/11 11:50:44 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/24 23:37:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





