OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
有効1605万画素の4/3型 Live MOSセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
オリンパス購入予定の者です。
5軸補正手ぶれ補正のE-M1 E-M2 E-P5は性能差と比較がわかります。
欲しいのですが予算が8万円なので抑えて2軸補正のを購入しようと思います。
ただ、ファインダーが欲しいと思ったのでVF-2かVF-4を、付けるか考慮しております。
そしてE-PL5.6 E-PM2との差が良くわかりません。
自分なりに調べて見たのですが、
E-PL6が5と比べ、
低感度拡張iso100
高速レリーズ?になった
wifiスマホ連動機能対応
ビューファインダーVF-4の自動切り替え対応
E-PL5は6と比べて
低感度200まで
高速レリーズしない
wifi未対応
ビューファインダーVF-4の自動切り替え未対応、手動でする。
E-PM2はE-PL5に比べて更に追加で
バリアングル無しで少し軽くなってる
こんな感じでしょうか?
殆ど中身の性能差は無く、付属する機能差で
E-PL6> E-PL5> E-PM2
といった感じで宜しいのでしょうか?
わかりづらくてすみません。
あれ、書いていて気づいたのですが、八万なら5軸手ぶれ補正のE-M5のレンズセット買えば済むことじゃね…?あれ…?
ただそうなると、浮いたお金で単焦点レンズが買えなくなるし、うーん。
書込番号:16969659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PL5とPL6の違いは下記参照。ただし、VF-4の自動切り替えが書かれてないみたいです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005208
E-PM2は、チルト液晶無し、モードダイヤル無し、交換式のグリップ無し、薄くて軽い。
E-PL6> E-PL5> E-PM2 で合ってます。
書込番号:16969669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

完璧にまとめられているような。笑
あとはE-PL6の「インターバル撮影/タイムラプス動画」くらいでしょうか。
書込番号:16969699
1点

チルト式モニターが必要ならE-PL5(又はPL6)、不要ならE-PM2と言ったところでしょうね。
但し、E-PM2のレンズキットは安いお店がなくなったようです。
E-PM2なら、ダブルズームキットを買って、望遠ズームが不要ならお店に買い取ってもらうのがいいと思います。
書込番号:16969770
1点

外付けEVFを買い増すなら、EーM5でよいんじゃないかな。
シグマ19ミリや30ミリF2.8とかなら格安だよね。
書込番号:16969871
3点

ボディーは我慢せず、好きなの買った方が良いよ。「ボディ良いの買ったから、レンズが買えない。安いのにしとけば良かった。」って話聞いた事無い。
書込番号:16969994
4点

スレ主さんにぴったりなのわE-M5ですよん。 (・・)>
書込番号:16970055
7点

8万あれば私ならE-M5にします。
質感がpenシリーズとは違います。
書込番号:16970117
2点

こんにちは。PL5ユーザーです。
EーM5が範囲に入ってきて気になるなら、それが良いと思いますよ。
何事も1度に揃えようとはせず、しばらく使ってみての良し悪しで判断されるほうが良いと考えます。
一度に買ってみたものの、自分のスタイルにあってなかった……てなこともよくある話です。
そうなると使うことが少なくなるか、ほとんど使わなくなってしまいます。
EーM5レンズキットが購入できるのなら、しばらくそれで過ごしてみるのもひとつの手かと。
そうして、本当に欲しいレンズが見えてくる…そんな気もしますが…。
まぁ、マイクロフォーサーズなんだからコンパクトでなければ、というのであればPL6などが選択候補に入ってくるかとも思います。
どちらを選ばれても良いかと考えますがEーM5も優秀なので、買えるのであればチャンスを逃さないほうが…と思います。
書込番号:16970220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

E-M5使いやすいです…。
ですが、ファインダーがVF4と比べると、小さいのと、EPL6はISO LOW があるので、その点はE-M5を越してます。EM5の5軸手ブレ補正は強烈ですが、カメラの保持が得意ならペンでも問題ありません。オリンパスの手振れは普通でも十分強力です。私はVF4が買えるのでしたら、ペンが良い気がいたします。ただ、VF4はVF2より図体がかなり大きいので、見た目は、ちょんまげみたいにでかくなります。
あとは、液晶が可動式かどうかぐらいですかね。
スペックにあまり違いはありません。
私は、可動式の方が何かと便利だと思いますが、小さいのが宜しければ、間違いなくPM2です。とりとめのない変身で失礼致します。
書込番号:16972349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
最初は予算のとファインダーの関係上廉価版のPLシリーズにファインダーを付ける方向で検討はしていました。
しかし、後付けのものより元から付いてるEM-5の方が使いやすいと判断しました。
見やすさ云々はたぶんVF-4なんでしょうが、防塵防滴もあるEM-5に致しました。
PL6のスレでしたがアドバイス下さった方々ありがとうございました。
以下別のお話
予算超えてしまうと思うのですが、来年一月、二月に二年ぶりにEM-5の後継機が出るとの噂を聞いたので、今購入しようとすると、また春には安くなってそうな気がしてお買い物失敗しそうですが…というか後継機ってEMー1が後継機では無かったですか?うーん?
書込番号:16985328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E-M1は、最初からE-M5の後継機ではないですよ。ただ、E-M1の発売で、E-M5の値下げにはなりましたね。
E-M5の後継機が来年の早い時期に発売するみたいで、確かに今より値下がりすると思われます。さらに、後継機がかなり魅力的でそちらが欲しくなるかもしれません。今すぐ必要でなければ、買い控えた方が良いかもしれません。
書込番号:16987460
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/12 20:32:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 6:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/06 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/17 21:54:24 |
![]() ![]() |
35 | 2021/07/13 1:32:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 10:22:43 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/02 1:06:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/23 15:02:51 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/12 6:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/07 11:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





