『E-M10とE-P5で迷ってます。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットとOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

『E-M10とE-P5で迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

E-M10とE-P5で迷ってます。

2014/02/08 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

現在はE-PL2に17mm F1.8やマウントアダプターでマニュアル時代のレンズを着けて楽しんでいるんですが、増税前に買い替えようかと考えています。候補に上がっているのが、E-M10とE-P5なんですが、どうでしょうか?
E-M10はファインダー付きというのと、薄型ズーム、そして軽い点がイイなぁと思っていますが、シャッタースピード1/4000が引っかかっています。
一方のE-P5は、シャッタースピード1/8000がイイのですが、ファインダー外付けという点と重さが引っかかっています。
軽いボディに明るいレンズをつけて、普段から持ち歩いてスナップ、というのが私の好みです。
皆さんのご意見をお聞かせください!

書込番号:17166826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/08 19:30(1年以上前)

JAPAMENさん、こんばんは。

E-M10とE-P5ですか・・・どっちでもいいんじゃないですか。
良い意味で(笑。

文面から察しますと、E-M10のシャッター速度の下限が1/8000だったら、こっちに即決だったように感じます。

でも1/8000ってそんなに使いますかね。私は自分が撮った写真で1/8000だったものは、記憶にありません。
1/4000もあれば十分ではないですか。万一の時のために、NDフィルターを用意するとか。

E-M10に一票です!

書込番号:17167093

ナイスクチコミ!10


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/02/08 19:43(1年以上前)

5軸手振れ補正に魅力を感じるかどうかということだと思いますよ。
E-P5の大きさや重さは主に5軸手振れ補正のせいですから。
E-PL2は持っていませんが、E-PL1と比べると差は2段くらい。低速時、露光時間を4倍にしても同じくらいシャープに写ります。

内蔵フラッシュは光量はE-P5はE-PL2と同等。E-M10は少し暗いです。

書込番号:17167127

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/02/08 19:51(1年以上前)

外付けEVFは良し悪しですよね。
私もE-PL2にVF-2を装着して、オールドレンズをよく使ってました。
チルト機構のお陰でウェストレベルでMFが楽チンでした。
でも、取り外しするのが面倒で、VF-2を装着したままバッグに詰め込んでたら
壊れてしまった事があり、やはり取り回しの悪さを感じました。
なのでファインダーを常用しつつ気軽にスナップ用途ならE-M10が良いと思います。
バッテリーもPL2と供用できますしね。

書込番号:17167165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/08 20:40(1年以上前)

性能はほぼ拮抗してますから、私だったらシルバーの質感で選ぶかもしれません。E-M5のシルバーは質感が佳くなく、剥離しやすいです(E-M10は現物を見たことがないですが)。もっとももしもシルバーがお好みの場合ですが。

あとはペンタプリズムみたいな出っ張りがないほうが、スナップの時に撮られる人にカメラを意識されにくいというのがあって、私はスナップはE-M5よりも、Penの方をよく使います。

それで白がお好みでしたら、Penしかないので、迷わないで済みますね。

Penは雨が降った時の撮影に、EVFを付けると接触面に水が入るようで、その際には外してホットシューカバーを被せますが、E-M10は内蔵EVFなので、そこまで神経質にならないでも、適切なカメラ用レインカバーだけで対応できますね。

こういう風に列挙してみましたら、やっぱりどっこいどっこいでした(笑)。失礼しました。

書込番号:17167362

ナイスクチコミ!4


画面豆さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 20:44(1年以上前)

私は E-P5からE-M10に買い換える予定です。
毎日持ち歩くのに外付けファインダーが邪魔になる事と、E-P5のストロボが勝手に飛び出すのが主な理由です。
先日オリンパスプラザでE-M10を触ってきて、E-P5と較べて明らかにAFも迷いが無く素早く合う事を確認し決めました。
E-M10の外付けのグリップを試してみて(これも展示されていました)これも併せて購入することにしましたので重さの方はどっこいかな?と感じますが…
唯一、全体の質感やデザインはE-P5の方が好きです。
私個人の意見ですが、ご参考にどうぞ。

書込番号:17167379

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/08 20:48(1年以上前)

E−PL2から変化を求めてなら、今度のEーM10が良いのではないでしょうか。
シャッタースピード以外は、EーM10のほうに魅力を感じられているようですが。

SS1/8000は確かに晴天時、明るいレンズを開放付近で撮ってみたいときに1/4000だとすぐに上限に達しますので魅力的にみえますが、それだけのために重さなどの使い勝手がスポイルされてしまうのもどうかと考えます。

普段からの使用条件を考慮しますと、NDフィルターで回避するだけで条件を満たしてくるようですので、PL2の延長線上のP5よりは、EーM10のほうが新鮮に感じられるでしょう。

明るいレンズで外撮りなら、こみ入った手ブレ補正も気にしなくてよいかもです。
EーM10で充分な用途を満たしていけると思います。

書込番号:17167397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/02/08 21:11(1年以上前)

確かに1/8000まで使うことって、そんなにないんですよね。。。
晴れの日に明るいレンズを開放で使うくらいでしょうか。それよりはファインダーの方が重要かもしれません。

書込番号:17167503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/02/08 21:15(1年以上前)

今でも写りは気に入っています。不満な点というと、ファインダーとWi-Fiくらいでしょうか。重さの違いは手ブレ機能の差もあるのですね。なるほどです。

書込番号:17167530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/02/08 21:16(1年以上前)

ファインダー使うなら内臓がよさそうですね。

書込番号:17167539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/02/08 21:19(1年以上前)

確かに撮られる側からすると、ペンタ部が無いほうが、ストレスなさそうですねって

書込番号:17167555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/02/08 21:21(1年以上前)

やはりファインダーが決め手になりそうです。

書込番号:17167564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/02/08 21:25(1年以上前)

PENはフィルムカメラの時代から好きだったので、延長とはいえE-P5のデザインも魅力的ですが、確かにE-M10のほうが新鮮ですね。

書込番号:17167584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/02/08 21:32(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました!
どのご意見もすごく参考になりました。シャッタースピードとファインダーで優先度を考えたところ、やっぱり内蔵ファインダーのE-M10にしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:17167623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/02/08 21:34(1年以上前)

わたしが今持ってる最上級機がE-P5(他にPM2、GM1)です。EM1は買った物の肌に合わずに処分、EM5も最近処分したので、現在、EM10を買うべきか思案しています。なので、スレ主さんと似た状況です。

EP5のアドバンテイジは「1/8000s」と「VF4」です。あと5軸手ぶれ補正がありますが、これはEM10の3軸でも実用的に大差ないと想像しています。一方、「1/8000」+「isoLow(100)」はf1.8クラスの単レンズを開放で使うために必要です。原理的にはNDフィルターがあればいいわけですが、暗いところでは外さねばならず面倒でかないません。VF4(EM1のEVFも同等)は現在世界最高のEVFで拡大しなくてもピントの山がしっかり見えます。EM10のそれは比べると拡大率が低く、見えはするものの余裕がないと感じます。ただし、外付けEVFはひじょうに邪魔です。

細かいことをいうと、EP5は「モードダイヤルを誤って動かしてしまう(配置が悪く、しかもダイヤルが軽い)」「機能変更レバーも気がつくと勝手に動いている」といった点が使いにくく、比べるとEM10のほうが操作性がいいように思われます。ホールディングもEP5よりEM10のほうがいいです。あと、EM10では画像処理エンジンが新しくなっており、たとえばデジコンはなかなかのものだと予想します。

でも、やはり結局、選択のポイントになるのは「1/8000s」「VF4(EVF)」だと思います。

書込番号:17167632

ナイスクチコミ!3


haolifeさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 22:04(1年以上前)

手振れ補正も、電子接点のあるマクロレンズ使用時のみの差です。ファインダーの有無もありますが、ほとんどデザイン。どちらを持ち歩きたいかどうかで、決めたらいかがでしょう?

書込番号:17167790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/02/08 22:33(1年以上前)

手振れ補正は違いを体感できなかったというリポートも、逆に明らかに違ったというリポートもあります。
手振れ補正の差はCIPA基準で0.5段。ただCIPA基準は並進ぶれ補正の有無は関係ないので、真逆のレポートがあるのはそのせいかなと思っています。
露光時に並進ぶれがほぼ発生していなかったか、並進ブレが発生していたか。状況や個人差も影響しそうです。

動画撮影時の手振れ補正(マルチモーションIS)はE-P5は光学式に補正。E-M10は光学式と電子式を併用して補正します。

書込番号:17167954

ナイスクチコミ!1


1勝9敗さん
クチコミ投稿数:1件

2014/02/09 00:42(1年以上前)

JAPAMENさん
私も貴殿と同じく迷っていましたが、今はEM-10を購入しようと思ってます。
皆さんも言っているような機能以外に、キャッツアイ機能が付いたEVF、そしてカラークリエイター機能は、EM-1とEM-10だけに付いています。特にカラークリエイターは、感覚的に色彩をコントロール出来てすごく魅力的に感じています。デザインはEP-5の方が好みでしたが、結果EM-10に軍配が上がりました。あと、EM-10は、今流行りのローパスフィルターレスですので、モアレのリスクが若干考えられますが、より透明感のあるシャープな画になると期待していますよ。

書込番号:17168481

ナイスクチコミ!2


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/02/09 12:16(1年以上前)

E-M10のシャッタースピードが1/8000だったら迷わないんですけどね(笑)
ホント困ります。

書込番号:17169674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/02/09 12:19(1年以上前)

デザイン的にはE-P5がいいんですけどね、トータルでE-M10に。。。

書込番号:17169688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/02/09 12:23(1年以上前)

結構迷われている方多くて、妙に安心してしまいました!
発売の頃にE-P5の値段が下がったりしたら、また迷うかもしれません。。。

書込番号:17169699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/09 13:37(1年以上前)

E-PL5とE-M5を使ってますが、シャッター速度1/8000秒の必要性を感じたことはありません。
明るい単焦点を使う場合は、NDフィルターでいいのではないでしょうか。
なお、E-PL5用に外付けEVFも購入しましたが、装着するとかなり大きなバッグが必要になります。

書込番号:17169958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/02/09 21:04(1年以上前)

じじかめさん、どんな絞りで撮ってるんですか?

書込番号:17171604

ナイスクチコミ!0


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/10 01:30(1年以上前)

1/8000のスピードは高感度以上に必要な場面は少ないですね。
だからと言って、ここに金をかけるなとは言いませんけど。
シャッタースピードはNDフィルターで補ますが、高感度は被写体が静止していない限り補ませんので。

書込番号:17172719

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/02/10 11:05(1年以上前)

ただ、逆光時にフィルターを付けると体感できるほど画質が下がるから付けずに済むならそれにこしたことはない。

書込番号:17173485

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/02/16 11:30(1年以上前)

カメラのキタムラ楽天市場店で予約しました!レンズキット85,320円にポイント2,559ポイント。予約宣言もしました。フィッシュアイボディキャップレンズもあわせて買いました。
迷いましたが、やっぱりファインダー内蔵が大きかったですね。外付けファインダーだと位置的に構えにくそうですし。楽しみです!

書込番号:17198671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/18 16:21(1年以上前)

やっぱり最新機種ですよね〜〜。
購入おめでとうございます。

書込番号:17207714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2014/02/18 16:47(1年以上前)

私も今のタイミングならE-M10ですね。
デジモノは最新機種に限ります。
到着が楽しみですね。

書込番号:17207789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/18 17:57(1年以上前)

購入おめでとうございます。
Penのデザインにこだわりがなければ間違えなくE-M10ですよね!
私もそう思うので良いご判断だと思います。

書込番号:17208016

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング