OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
みなさん、こんばんわ、
よろしくお願いします。
わたしNikon F2で写真はじめました。FE,FE2,F3,F4。MF時代でした。
MD付き2台を肩から下げていると、「どこの社の方ですか」といわれたことも。舞台写真などを撮っていました。
視力の衰えでAFに、Canonに換えました。EOS55,10D,20D,5D,7D。
EF24-70mmf2.8L、EF70-200mmf2.8Lも持ってました。
でも、近年はめっきり写真を撮ることが減りました。
他の趣味に傾倒したということもありますが、カメラが重たいので、持ち出すのがおっくうになってしまいました。そこで、FUJIのX10,X20を導入。
イベント記録程度で撮ってました。
ここ(価格.com)をみて、EM-1の発売を知りました。
毎日ここをながめて評価をみて、webの海外作例をみて、国内作例をみて、地元の主要カメラ屋さんにといあわせると、「品薄で入荷しない」と。
そのカメラ屋さんのサイトを眺めていると、ようやく掲載されたので、すぐに入手。(前のシステムはすべて下取りに)
7Dはよいカメラですが私にとっては重たい。
5Dでフルサイズの画像は知ってますので、6Dにしようかと迷っていたのですが、ファインダー倍率や操作性で7Dより劣るような印象、また、その後、高価なレンズがほしくなる・・。
で、OM-D EM-1を選択。
レンズは、これまで風景などを撮るのに長めなのを多用していたので、ED40-150mmRを同時に入手。これが最初の1本です。
バッテリーグリップも入手。
OM-Dは、軽い、コンパクト、そして、意図する撮影をうまく助けてくれます。
「OM-Dでんなぁ、ちいさいけどカッコよろしいなあ、うちの仏さんかて、小さいけど心こもってはる」
OM-Dにして、よかった。
書込番号:16896097
35点
こんばんは。
連れ出してなんぼという感じはあります。
5DM3を仕事で使っていますが(何度もすみません)、重さとでかさは???
E-M1は、未だフルサイズ信仰に間違える写真家を凌駕できる、しかも気軽に撮りにいける相棒です。
7Dも使いましたし、5Dも使っています。
でも、OMは凄いですよ。
楽しみましょう
書込番号:16896147
10点
おめでとうございます。
自分も5D2や40Dなどを全て手放して、現在マイクロフォーサーズに統一しました(^^)
このフットワークの良さは、一度体験するとやめられませんね!
ポケットの左右に単焦点を2本突っ込んで、フラフラ散歩できるんですから(^^)
次の作例も期待しています。
あ、さすがにM.ZD ED 75mmF1.8をポケットに入れるのはやめたほうがいいです。
重すぎ・大きすぎです(^^;
書込番号:16896182
9点
ご購入おめでとうございます!
ここの価格板を見ただけの印象なんですが、EM1ってM5の時以上に、他社から乗り換え&買い増しに加えて、古サイズ等のシステムを全て手放して乗り換えました・・・というユーザーさんが多いように感じてます。
EM1、改めてその良さがうかがえますね。
あ〜 ホント、良いカメラだよなぁ!
撮る楽しみ再び・・とはまさにその通りだと思います。
たくさん楽しみましょう!
書込番号:16896277
9点
古サイズって言い方、なんか苦手です。
トゲがあるというか・・・
小姑みたいですいません。
と同時に、フルサイズという言い方もメーカーに乗せられてるようで少し恥ずかしいなと思います(((^_^;)
単純に35mm版でいいんじゃないですかね?
主題とずれた書き込みとなり申し訳ございません。
書込番号:16896560 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
こんばんは、
同感です。(^_-)
>その後、高価なレンズがほしくなる・・。
マイクロフォーサーズも大三元レンズ、来年には、出そろうみたいです。
(7-14,12-40,40-150)
特に7-14早く出してほしいです。
プロ(大三元)レンズキットとか出してくれないかな〜、キット売れますね!
>OM-Dにして、よかった。
ほんと、よかったですね。
書込番号:16896702
6点
みなさん、コメントありがとうございます。
ねこ みかんさん
>でしょ?^^
そう。
小型を望むなら、いっそのことKissにしたほうがいいか?とも考えたりしましたが、あの小さなファインダーは、私にはガマンできないし。
わたしはこれまで、カメラはNikonかCanonがイイヨと言ってきた人物ですが、自分にとって使いやすいシステムにすることが肝要だと思いました。
吉野屋のねぎだくが大好きさん
これまでラチチュードが狭く、感度高いと粗い画像に不満でしたが、OM-Dでそれを気にすることがなくなりました。
また、デジタル・ファインダー否定してましたが、コロっと転向してしまいました(^^;
かづ猫さん
ボケないとか、動き物不得意だとか、いろんな情報をみてきましたが、(それもわかりますが)、そうなのか?と。
また、昔は重いのを振り回せましたが、いまは年齢的に質量が軽いのは「価値」だと思うようになりました。
次は17mmf1.8にしようかな。
コレイイ!さん
わたし、オリンパスははじめてです。
「プロジェクトX」でオリンパスが登場したときのことを思い出しながら入手しました。どこのメーカーも頑張ってると思いますが、新しい規格を走りながらも、ペンタ部のデザインのボディというのに、すごくひかれました。
サイズ的にも、昔、しっくり手になじんだのはNikon FEシリーズで、そういうボディを待ち望んでいたんです。EOSも自分の持っていた20Dまではよかったのですが、5D,7Dは「ぶ厚」くて・・。なーんかデカイカメラ持ってるなぁ、と周囲に思われる、圧迫感のあるカメラとでもいいましょうか。
OM-Dは、さりげなく持って歩け、それでいて自慢できるカメラです。
書込番号:16896715
9点
撮る楽しみは、どんなカメラでも変わりません。一部の人には分からないようですけど
書込番号:16896717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>naro.さん、こんばんは!
ご購入、おめでとうございます!
どんどん持ち出して、撮影しましょう。
お仲間が増えてうれしいです!
いいなあ〜、オリンパス!
書込番号:16896741
7点
個人的に使っていて決定的に良いのは
持ち出しやすいレンズ込みのサイズ、それと見やすいファインダーですが
他のカメラにはどこかある難点があまり見当たらない絶妙なカメラだと思います(そこが割とすごい)
重さ、サイズ、手ぶれ補正、結構豊富なレンズ、画質、実用的なファインダー、(防塵防滴)など
必要なものを取り入れて、さらりと良く出来ていると思う
あとは変な派手さのない絵が好きです
書込番号:16896751
7点
OM-D E-M1購入おめでとうございます。
E-M1はOM-1を彷彿とさせるデザイン、大きさでありながら、デジタル1眼(レフ含む)としての撮影能力も
必要十分であります。
毎日持ち歩けるし、強力な手ぶれ補正と十分な高感度性能を持っているため、標準域のレンズを付けていれば
ほとんどのシーンが簡単に撮れてしまうのが良いです。^^;
これからも楽しい写真ライフを…^^;
書込番号:16896800
6点
>古サイズって言い方、なんか苦手です。トゲがあるというか・・・小姑みたいですいません。
こちらこそ、失礼しました。
訂正します。
変換時もしっかり見直します(^^ゞ
書込番号:16896817
7点
naro. さん
私もフィルム時代のメインはFE-2でした。
銀塩時代の中級機あたりのサイズが一番手になじんで使いやすいんですよね。
撮る楽しみと言えば、マイクロフォーサーズは世の中で今までに発売されたほとんどすべてのレンズを付けて楽しむことができます。
オールドレンズは状態がよくなかったり、ガラスのやけ、センサー面への反射光の影響など、写りと言うことに関してはマイナス要因もありますが、逆に、フィルム時代にはできなかった、WB調整、コントラスト調整、彩度調整、などの後処理をつかえば、そのレンズの持っている味わいをとことん再生することもできます。
私は50oF1.2クラスのオールドレンズに注目して、いままでマイクロフォーサーズが苦手だと言われていた表現ができないかどうか模索中です。人様から見れば、自己満足の極みですが、自己満足こそ撮る楽しみとも言えますね。
E-M1で撮影楽しんでください。楽しい写真が撮れたら、また見せていただけると幸せです。
書込番号:16897405
1点
>OM-Dは、さりげなく持って歩け、それでいて自慢できるカメラです。
すごく分かります。
今まで小さいと何か物足りなく感じてましたが、これ写りも風格も十分ですね。
いまやネットで聞きかじれば誰もがレンズのことカメラのこと写真のことすべてでプロっぽく振舞える時代。
まさにうってつけのカメラですね(笑)
書込番号:16901308
1点
プロの方に言うことではありませんが、最初のレンズが40-150の一択とは、素晴らしい選択ですね。
安いし軽いし、何しろよく映ります。
クチコミへの写真の載せ方も、良い写真を選んで1枚。
素晴らしい。
書込番号:16901692
2点
何か誤解を生みそうで、スミマセン。
一言だけ。
スレヌシ様のような経験豊富な重みのある言葉は大変参考になり、他人の受け売りのような軽薄なレスとは違うなぁ〜と思った次第です。
やはり経験に基づくスレ、レスは大変参考になります。
書込番号:16901836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/07/30 18:43:45 | |
| 15 | 2024/03/07 16:41:23 | |
| 5 | 2023/11/30 20:04:24 | |
| 9 | 2023/11/13 13:03:32 | |
| 6 | 2022/12/17 6:52:38 | |
| 0 | 2022/05/18 22:47:28 | |
| 7 | 2022/05/19 12:32:34 | |
| 9 | 2021/10/20 22:16:09 | |
| 15 | 2021/08/24 7:08:16 | |
| 18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












