『ファームアップウェアver.3.0発表されましたね!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

『ファームアップウェアver.3.0発表されましたね!』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ106

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:350件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205em1j.jsp

2月24日からリリースだそうです!
今からワクワクです!♪ヽ(´▽`)/

書込番号:18441816

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2015/02/05 17:18(1年以上前)

待ち遠しいですね

「最大約9コマ/秒のAF追従連写で動体撮影能力を向上」の他

E-M5 Mark Uの搭載機能もファームUPで出来うる限りE-M1に適用願いたいです^^

赤/黄フォーカスピーキング追加やLVブースト2・・・

書込番号:18441889

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/05 18:59(1年以上前)

C-AF修行でバタバタしていますので、いやジタバタしていますので、当方も期待です。ついでながら、300mmF4もはやいところなんとかしてください。いずれにしろ、春に向かってワクワクですね。

書込番号:18442189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2015/02/05 19:13(1年以上前)

こんばんは。

驚きましたねー。
M5UのC−AF改善に合わせて、M1のC−AFもここまで性能アップしてファームアップするとは。

機能をちょいアップ、ネーミングも一部変えて新機種として売り出して買換え需要を掘り起こすどこかの
メーカーとは違いオリンパスは偉い!
M1の後継機はまだ1年以上先でしょう。それまで陳腐化しないように惜しげも無くファームアップする
姿勢に感謝です。これでユーザーも安心して使い続けることが出来るでしょうし、ファンも増えていくでしょう。

単独ドットサイトの発売にも驚きです。
C−AF性能アップ、300mmf4レンズ発売予定からもオリンパスの進むべき道も明確になったようです。
ただ、残念なことは300mmレンズの発売が「遅い!」ということでしょう。
良い方に考えるならば、40−150PROレンズの出来きも評判も良いいため、妥協なき300mmレンズを
入念に開発中であり、その出来も間違いなく期待出来るということです。

私の心は早くもM1の後継機はどのくらい進化するのだろうということで一杯です。


書込番号:18442239

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/05 19:39(1年以上前)

オリンパスさん…アホちゃうか?…と言いたくなる手厚いサポートをありがとう♪
最初の作り込みに甘さはあるけど…そこからのサポートは涙ものです!

頼りにしてるよ、オリンパスさん!

書込番号:18442338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2015/02/05 20:37(1年以上前)

フラグシップ機を謳う以上
可能な限りの機能追加はお願いしたいところ。

今回のVer.3化も好感触です。

書込番号:18442521

ナイスクチコミ!4


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/05 21:13(1年以上前)

大変素晴らしい内容に、ワクワクが止まりません。ありがとう!オリンパス!!E-M1、買ってよかった〜。サービス良すぎ。

書込番号:18442658

ナイスクチコミ!10


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/05 21:43(1年以上前)

フラッグシップに相応しいAF性能に期待します。
パナに追いつけ、追い越せ^^

書込番号:18442801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2015/02/05 21:52(1年以上前)

個人的にはC-AFはあまり使わないので、1/16000電子シャッターとか、低振動モードで連写可能とかの方が良かったかな・・

書込番号:18442853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2015/02/05 22:15(1年以上前)

こめじろうさん

低振動モードの連写はE-P1の時代から出来ていますよ。

書込番号:18442968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/05 22:39(1年以上前)

正直、ビックリです。
この内容には。
最初期E-M1から比べると、ほとんど新機種と言ってもいいくらいジャマイカ。

それよか、ダットサイトにビックリ!
これまじ欲しい。
これ買います。
今回のC-AF強化と合わせて、かなり動体性能upですね。
300mmF4は買うつもりなかったんですが、
E-M1ver.3とダットサイトと合わせて、
飛行機・戦闘機撮りを15年振りに始めようかな。。。

書込番号:18443072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/05 22:46(1年以上前)

E-M1は発売当初、APS-C機に比べ割高!と
アンチさんが声高に騒いでましたが
今ごろ息してるでしょうかねぇ…

書込番号:18443107

ナイスクチコミ!13


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/05 22:48(1年以上前)

C-AFの向上は嬉しいです。9コマ/秒がちゃんと実用になったら凄いことですね。
位相差アルゴリズムの改良ということみたいですが、今までの秒6.5コマとかでの追従性もより良くなっていることを期待します。

ただ、この時のファインダーの見え方ってどうなるんでしょうか??被写体追えないと困りますが・・・
なんにせよ、正式リリースまでのお楽しみですね。

書込番号:18443112

ナイスクチコミ!3


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/02/05 23:03(1年以上前)

個人的にはAF向上を一番望んでいたので、C-AF向上は本当に嬉しい!

オリンパスのフラッグシップへの誇りを感じますね。

もちろんE-M5 MarkIIも素晴らしいですが、E-M1の改善にも手を抜かない姿勢はユーザーとして大変ありがたいです。

これからもオリンパスには期待しています。

書込番号:18443192

ナイスクチコミ!6


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/05 23:47(1年以上前)

Ver.2からの改善項目は以下の2点みたいですね。
特に、12. コンティニュアスAF(C-AF)撮影時の・・、はここまでやって下さり、ありがとうって感じです。

8. OI.Share ver.2.5に対応:ライブビュー画面をスマートフォンで確認しながらムービー撮影を行うことが可能
12. コンティニュアスAF(C-AF)撮影時のAF追従連写性能が、最大約9コマ/秒に向上

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em1/index.html

書込番号:18443344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2015/02/06 08:36(1年以上前)

> 低振動モードの連写はE-P1の時代から出来ていますよ。

低振動モード0秒での連写ができない、でしたね。
E-M5 Mark IIでは誇らしげに出来るようになった!と書いてありました。

書込番号:18443973

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング