D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
こんにちは。
一眼レフに理解も乏しく
はじめての購入ですので
質問させていただきます。
よろしくお願いします。
先日、友人に一眼レフを貸してもらい
写真を撮らせてもらいました。
携帯よりも鮮明な写りで
写真に強弱(どう表現したらよいのか)があり
とても興味を惹かれました。
実際に何度か電気屋に足を運び
手に取ったところNikonの一眼レフが
個人的にしっくりきました。
この5500は液晶もタッチパネルでWi-Fiも
内蔵されていて申し分ありませんが
少々値が張るかな?というイメージです。
3300でも良いかなとも考えています。
あくまでも旅行の際に
風景や時に集合写真に使用したいです。
(自分撮りはできなくても大丈夫です)
写真を綺麗におさめるという点で
この2つですと大きく違いがありますか?
デビュー機として考えているので
一眼レフに慣れてきたら
レンズを購入したり本体を変えたり
するつもりです。
よろしくお願いします。
書込番号:19451356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチパネル必須でなければD5300もよいかと思います。
Wi-FiもSD付きのものを考えてもよろしいかと。
そのほか性能、機能面でD5500と大きな差はないかと。
ニコンのHPからD5300とD5500の比較ができます。
↓
http://www.nikon-image.com/products/compare/?c=/slr/lineup
書込番号:19451378
0点

D5500とD3300では、同じレンズで同じ条件で同じ被写体を同じように写せば差はないはずです。
分かりやすい差は、バリアングルとWiFiの有無でしょう。あとは少しの大きさの違いと、スイッチ類の配置の違いで、これは好みの問題もあると思います。個人的には自撮りは試案くてもバリアングルがあれば構図の自由度が高くなりますし、WiFiも便利だと思いますが、人それぞれでしょう。
あとD5500のダブルズームは望遠が300ミリまでありますが、D3300のダブルズーム2は200ミリまでしかないので、望遠が必要ならD5500ダブルズームキットの方が大きく写せます。
書込番号:19451385
2点

ご返答ありがとうございました。
今比較してきました。
あまりスペックには差がないように
感じました。
値段としては5300と5500で
約1万程度の差なので
比較対象にしたいと思います。
書込番号:19451389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>遮光器土偶さん
ご返答ありがとうございました。
なるほどです。
そこまで望遠にもこだわらないので
3300でもいいかな?とも
思う感じもしました。
5300も検討対象にしたので
他のかたの意見も聞いて
検討したいと思います。
書込番号:19451393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
分かりやすくクルマに例えるならば、
積んでるエンジン形式は一緒だけれど、ボディが全面改良されているのがD5500です。
エンジンも馬力などのスペックは一緒でも改良されてます。
握り易さ(ホールド感の良さ)とか数値に表れない部分が大きく違います。
デジタル機器は最新が最良です。
今ならキャッシュバックキャンペーン期間中です。
悪いことは言いません、D5500が良いと思いますよ。
書込番号:19451433
6点

1眼に行くなら中級機かな、すぐに目移りすると思うよ。
5500なら上が7200で造りが違う、下には3300があるのはご存知ですね。
ということで将来中級機などを買った時にサブ的に使えるカメラが良いのではと思う。
ソニーのα6000というのがおもしろい、四角い形でありながらしっかりしたファインダーが付いている。
そしてこのシリーズの上級に位置してます。ニコンD5500と同じサイズの撮像板というジャンルのカメラ。
ファインダー付なので300mm程度の望遠レンズなら手持ち撮影もファインダーを見ながら出来る。
今だとレンズ付のキット購入ならキャッシュバックが1万円、6万円ほどで買えます。
友達にも見解を聞いてみてください。
三角屋根のα57を使うが四角いのが欲しくなってる小生です。
書込番号:19451445
0点

>もんデブーさん
ご返答ありがとうございました。
たしかに家電は
すぐに新製品が出ますもんね。
参考になりました。
1万円のキャッシュバックの対応で
7万5千円ほどで買えるとは
知りませんでした。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:19451464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神戸みなとさん
ご返答ありがとうございました。
ミラーレスのタイプですね!
横着であまり手荷物を持つことを
好まない私には
良い選択かもしれません。
またキャッシュバックの対象というのも
かなり魅力的ですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:19451471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわっしーさん
> 写真に強弱(どう表現したらよいのか)があり
> とても興味を惹かれました。
たぶん、立体感とかコントラストが高かったんだと思います。
またこれらは、ボケの大きさも絡んできます。
まさに、センサーサイズの大きい一眼レフ機の真骨頂というところでしょう。
> この2つですと大きく違いがありますか?
やはり、ボディの大きさだと思います。
D5500は薄くコンパクトになっており、比較するとわかるのですが、ボディの厚さが6〜7mm薄くなってて全体的にスリムになってます。
グリップも深く、今後のニコン機は、このスタイルになっていくと思います。
またD3300よりもD5500の方が新しい機種で、同じ画像処理エンジンですが、高感度特性など、一歩進んでいます。(一段強くなっています)
厳密に比較しないとあまり差はないですが・・
あとAFのポイント数もD3300が11点、D5500が39点と増えていて、これは上級機ほどAFポイントが増えていて、それだけ被写体をより正確に捉えることができることになります。単にポイントが多いだけでなく、D3300がクロスタイプセンサーが中央1点なのに対し、D5500が9点で、実はこちらの方が、より重要かもしれません。それだけピントが合いやすくなっているとお考えください。
まぁ多ければ良いという話でもなく、腕でカバーすることは十分できますが、多いに越したことはありません(^^;;
D3300は発売開始から2年近くたっているので、このクラス、そろそろモデルチェンジすると思いますので、よほど安くなっていない限り、今買うのはどうかなぁと個人的には思います。
だいたいニコンは2年ぐらいでモデルチェンジするので、D3300の次は、かなり気合の入ったモデルチェンジ(ボディ構造や画像処理エンジンなど)してくると思います。
一方、D5500はまだ1年たってないので、あと1年はモデルチェンジしないと思いますし、発売当初に比べ、大分値段も下がってきていますので、そろそろお買い得な時期かと思います。
長く使うものですので、いいお買い物を〜(^^)
書込番号:19451680
2点

かわっしーさん こんにちは。
カメラは写真を撮る道具なのでD5500の現物を実際にさわられて良いと感じられたのであれば、その感覚を大事にすると言うのも良いと思います。
但しあなたが価格を優先するのであればあなたがバリアングルファインダーが不要で、一眼レフ本来の光学ファインダーをメインにして撮られるのであればお薦めはD3300ダブルズームキット2だと思います。
理由はD5500と腕も必要ですが撮れる写真は標準ズームでは同じで、ダブルズームキット2に付属されるレンズは標準と望遠も200oまでですが最新のコンパクトで写りの良いレンズが破格値でついていることだと思います。
Wi-Fiが必要ならばカードやワイヤレスモバイルアダプターなどで対応できますし、D5300はD5500の旧型の割にわりにGPS内蔵などで割安感がないのであなたが一眼レフを最安値で使ってみたいのならば、D3300ダブルズームキット2をお薦めしたいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014512_J0000014753
書込番号:19451936
1点

持った感じのホールド感、
シャッターのフィーリング、外観のデザインで決めて良いと
思いますよ。
画質的にはそれほど差は無いと思います。
(レンズの違いの差の方がかなり大きいから。)
私は、現在D7200使ってます。
その前はD7100でした、その前がD5100、
そしてNikon1 V3もD7200と一緒に使ってます。
LVメインで撮るなら差はありません。(ほとんど。)
ただし
ファインダーを覗いて撮るのであれば
V3<D5100<D7100<D7200って言う順序でしょうか。
V3(電子ビューファインダー)よりD5100(光学ファインダー)
D5100(光学だけど視野率約95%)よりD7100&7200(光学で視野率100%)
あと、
旅行とかに使うのであれば三脚も一緒に買っといた方がいいかも。
自撮りはしないと言ってもグループ旅行とかファミリー旅行だと
自分も一緒に撮れるから。
一人旅、二人旅、カップル旅にしても・・・
「スミマセン、チョットシャッター押してもらえますか?」とか言わないでイイしね。
D3300でも自撮棒はチョット・・・イヤイヤかなり辛い!!
書込番号:19452219
1点

>かわっしーさん
私もサブ機としてこのD5500を狙っています。
ところで色々意見が出ていますが、その影響を受けたご友人のカメラは何だったんでしょうか?
そのカメラがFX機(フルサイズ)で、高性能大口径のレンズだった場合、このカメラだと「こんなハズじゃなかった」となるかもしれません。
(値段が一桁違ってきますので、差があって当たり前ですが...)
私の調べた範囲では、D5500とD3300には自動ISO感度にも違いがありました。
D5500には、焦点距離に応じた最低シャッター速度が自動で変わり、ブレや画質に有利です。
(望遠の時にぶれにくくなる)
フルマニュアルで撮るなら関係ありませんが、お手軽撮影や初心者モードとしては、D5500が良いと思います。
書込番号:19453124
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





