『G7とGX8の実物サイズ比較』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX8 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX8 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX8 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

G7とGX8の実物サイズ比較

2015/07/18 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件
別機種
別機種

GX8のモックアップを実機のG7に近づけて撮影しました。

持った感じからしても、ほぼ大きさは同じですね。

ソニーのα6000の方がスリムでコンパクトに見えてしまいます。

まあ機能や性能が高いからと割りきれれば良いかも。
でもミラーレスのコンパクト一眼という感じではない大きさです。

書込番号:18976713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2015/07/18 12:31(1年以上前)

こんにちは。

大きいと言われながら、こうして見ると仰る通りG7とあまり変わらないように見えますね。
この角度から見るとGX8はなきL1を彷彿させますね。

書込番号:18976792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/07/18 12:58(1年以上前)

Panasonicセンターでじっくり触ってきました。
G7を最初に触った時はまるで中が空洞ではないかと思うほど軽かったのに対し、GX8は中に石が入っているのではと思うくらい重量感がありました。
実サイズではG7と同じようですが、見た目は2倍位大きく感じます。背面から見ると、まるで壁が立ちはだかるようです。デザインを変えたGH5と思ったら良いかもしれません。

シャッター音は、GやGHシリーズとは異なるGX7と似た高音です。面白いことに、電子シャッターでもボディにゴトって振動が走ります。

話題の手振れ補正ですが、変わらないですね。むしろG7のレンズだけの方が効く感じがしました。ただし、ブレ方は人によると思いますので、あくまで自分の場合ですが。手振れ補正の方法が選択できないとしたら、人によっては問題ありかもしれません。

左上にダイヤルが無いので、G7やGH4よりも操作はしにくいのと、グリップが浅くその重さでG7、GH4のような片手撮りしながら露出補正するといったことは無理でした。

LX100とファインダーの見え方はほぼ同じなのに何でこんなにファインダー部分がデカイのかと思います。

書込番号:18976875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/18 13:16(1年以上前)

GM1が大好きだけどGH3も手放せない私
そのGH3と比べれば軽いやや小さい
GX7と比較するからデブと云われる
価格だけは・・・もっとスリムになるまで買えないけど

書込番号:18976923

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2015/07/18 18:15(1年以上前)

ファインダーが思ったより大きいんですね(^_^;)
やっぱり4k付けると大きくなるんだな・・・

書込番号:18977685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2015/07/18 20:48(1年以上前)

G7
幅 約124.9mm x 高さ 約86.2mm x 奥行 約77.4mm
約410g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)、約360g(本体のみ

GX8
幅 約133.2mm x 高さ 約77.9mm x 奥行 約63.1mm
約487g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)、約435g(本体のみ)、

GX7
幅 約122.6mm × 高さ 約70.7mm × 奥行 約54.6mm
約402g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)、約360g(本体のみ)


書込番号:18978121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2015/07/20 06:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX7と相似形だけど 大きさは別物

GX兄弟の長男GX1より ずっと立派な体格になりました

ミラーレスAPS-C機のα6000なんて小さすぎるほど

フルサイズ機α7IIにひけを取らない立派な体格

GX8と他機種との比較画像をアップします。画像はCamera Size.cmから拝借しました。
「マイクロフォーサーズは小さく・軽くあるべし」と考える人からは批判が出るかもしれませんが
大きさ・重さについては個人の好みや手の大きさとの相性があるので、一概に良し悪しは言えません。
海外では手の大きい人が多いので、このくらいが好まれるのかもしれません。

書込番号:18982275

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2015/07/20 06:40(1年以上前)

機種不明

GX8とα6000

ごめんなさい。3枚目の画像は間違いです。こちらがGX8とα6000との比較画像です。

書込番号:18982284

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/20 09:19(1年以上前)

この大きさや価格差なら私はG7の方を購入すると思います。
来年辺り安くなっていて欲しいものです。

書込番号:18982575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2015/07/20 09:38(1年以上前)


機能的には、素晴らしい製品ですが、大きさ(角煮チャンポン皿うどんさんの4枚目)で比較すると、α7と同等の大きさですね。重さは150g(α7RU比較)軽いですけど・・・・フルサイズとは基本性能では太刀打ち出来ないことは分かっていますし。

α7RUを予約している身としては、大きさでチョット熱が冷めてしまいました。

書込番号:18982618

ナイスクチコミ!3


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/22 00:57(1年以上前)

α9ではフルサイズといえどさすがにこれよりは小さくして欲しいですね。
GX7やNEX7ぐらいが理想かな。
今でもNEX7のスタイルは格好良いと思うからね。

書込番号:18987981

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX8 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8 ボディをお気に入り製品に追加する <462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング