『RAIDカードについてですが。』のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

Rampage II Extreme

オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R Rampage II Extremeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション

Rampage II ExtremeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

『RAIDカードについてですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rampage II Extreme」のクチコミ掲示板に
Rampage II Extremeを新規書き込みRampage II Extremeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

RAIDカードについてですが。

2008/11/20 21:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

クチコミ投稿数:66件

Adaptec RAID 5805を付けてみた所BIOSがフリーズしてしまうのですが
どなたか、同じ症状で改善された方、もしくは対処の方法を知ってる方が見えましたら
教えて頂きたいのでが、宜しく御願い致します。

当方の構成

CPU Core i7 965 Extreme
M/B Rampage II Extreme
メモリー TR3X3G1600C9 (DDR3 PC3-12800 1GB 3枚組)
CPUクーラー MACS Technology製ペルチェ素子内蔵CPUクーラー MA-7131DX改
RAIDカード Adaptec RAID 5805
HDD SEAGATE ST3300655SS (300G 15000 SAS)X4
ビデオカード ELSA ELSA GLADIAC GTX 280 1GB (PCIExp 1GB)X2
PCケース ZALMAN Z-MACHINE GT1000 Black
DVDドライブ PIONEER DVR-A16J-BK
電源 TAGAN1100W

RAIDカードを外すと正常に作動します。
その場合の変更点はHDDをWESTERN DIGITAL WD3000HLFS (300GB SATA300 10000)
に変えてます。
やはり、相性でしょうかね^^;
どなたか、経験豊富な方御教授下さい。





書込番号:8667888

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2008/11/20 21:49(1年以上前)

>BIOSがフリーズ
詳細に。
マザーのBIOS?カードのBIOS?。どの時点で?

おまけのIDEや、Sirial/Pararel/1394等、使っていないデバイスは全部Ignoreに設定してみましょう。

書込番号:8667940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/11/20 22:02(1年以上前)

KAZUさん。

説明不足で申し訳ありませんでした。
マザーのBIOSです。
一瞬ロードはしますが、BIOSがフリーズして設定は不可能な状態です。
手立てがなかったのでRAIDカードを外してHDDを交換して見た所
BIOSも普通に立ち上がり、普通にOSのインストールも完了し
動作も安定している状況です。


書込番号:8668018

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2008/11/20 23:03(1年以上前)

>一瞬ロードはしますが
これじゃあちょっとわかんない。そもそも、画面に一番最初に出るのは、ビデオカードのBIOSだし。

ともかく。まず考えられるのが、他のデバイスのBIOSとかち合っていること。マザーにICH以外で追加されているストレージI/FのBIOSと、先述には書かなかったけどLANのBIOS(デフォルトでは無効のはず)をどかしてみるのが第一。
時点として。古典的ではあるけどIRQやらI/Oアドレスのリソースのかち合いが考えられるので。使わないデバイスはともかく止める。

次のRESは、やることやってからね。

書込番号:8668377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 懐かしいSSDパソコン 

2008/11/21 16:14(1年以上前)

メモリーをサンマックスにすれば直りますよ!コルセアは鉄板と相性があるみたいです。
私も変えたら一発で直りました。
コルセアでも個体差があって、チップセットもロットによっては異なりますから。私のチップはだめでした。

書込番号:8670773

ナイスクチコミ!0


Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/22 11:24(1年以上前)

HDD変えてもカード挿してるとビデオカードのBIOSの少し後くらいに起動しないって事ですよね?
もしそうならこれ、今のASUSのメインラインナップの仕様らしいですよ

以前使ってたP5QDXの時も私もクロシコのシリコンイメージのチップの拡張挿してましたが同じように起動せず、カードを抜いてCMOSクリア、起動してまた挿してCMOSクリア、を繰り返し たまたまタイミングが合い無事起動するようになりましたが、もう1台のPCにもP5QDXを買い足した時には何度やってもダメだったので、ASUS代理サポートに連絡すると、向こうもその状況は認知してるようで、詳しく説明してくれましたが、サッパリ意味がわかりませんでした(;^_^A
まぁ簡単に説明すると、今回P5Qくらいからマザーの構成がかわり、構造上の関係でアドレス?を読み込み方がかわったのでそういった状態になるようです
で、結局的な解決方法は、私のやった手順しかないようで、CMOSクリアを色々なタイミングで繰り返し運よく認識するのを待つしかないとはっきり言われました しない場合もあるようです…
ちょっといい加減ですよね

私もそうでしたが、1度うまくいくとそのまま認識してくれます

参考までに

書込番号:8674085

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/23 10:37(1年以上前)

ジグソーパズル さんへ
CPU クーラーMA7131DX 改造とありますが
写真を4枚添付しますので
金物の改造方法をお願いします
付属の金物の穴加工のみですか?
それとも新規金物の製作を必要としますか?

書込番号:8678651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/11/23 11:09(1年以上前)

ヒエルさん

CPUクーラーのステーのみを加工してます。
留め具部分はホームセンターにてボルトとワッシャーを
購入して留めてあります。
ナット部分は最初に付いてるスプリング付きの物を使う事をお勧めします。
あと、ワッシャーとM/Bの間にはウレタン系の緩衝材を挟んであります。
なので製品みたいにグラツキ無く留めることは出来ないですが
CPUに対して隙間が出来たりすることは無いですね。
ホームセンターは出来るだけ大きな所に行きますと
ほぼ同じ形状で長い物が在りますのでそれに穴の追加をしただけです。
穴は4φで空けてあります。




書込番号:8678754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/11/23 11:15(1年以上前)

Cyber69さん

その通りです^^;
なので、RAIDカードは対応した物が出たら
購入しようかと思っております^^
もしくは、BIOSのアップデートで対応していただけたら
有り難いかなと・・・・
アドバイス有難う御座いました。

書込番号:8678767

ナイスクチコミ!0


kyuuchanさん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/25 10:11(1年以上前)

直接Rampage 2 Extremeのネタではないのですが、
RAIDボードがらみの似た現象、ということで書かせて頂きます。


私の場合、以下の環境で似たような現象に遭遇しました。
結果として、VGA/RAIDボードの挿す位置で現象が変わりました。

[構成 最低構成にてテスト]
M/B Maximus 2 Formula
CPU QX9650
MEM ノーブランド DDR2 PC2-6400 1G 1枚
VGA GeForce 8800 GTX 768MB DDR3 XXX
RAID Promise SuperTrak EX8350

[ボード配置1]
VGA: CPU寄りのPCIeスロット
RAID: もう片方のPCIeスロット
現象: VGA BIOSが表示されない。
それ以降、M/BのBIOSの画面も表示されない。(見た目フリーズ)

[ボード配置2]
RAID: CPU寄りのPCIeスロット
VGA: もう片方のPCIeスロット
現象: 正常動作

[ボード配置2]の場合、
さらに余計な物を取り付けたりICHxRを有効にしても正常動作しています。

Rampage Extremeでも同一現象を確認しています。
Commandoでは[ボード配置1]でも正常動作しています。

Cyber69さんの書き込み:
「今回P5Qくらいからマザーの構成がかわり、構造上の関係でアドレス?を読み込み方がかわったのでそういった状態になるようです」
はなるほど、上記現象と合致すると思いました。

個人的にVGAを挿す位置はやはりCPU寄りの方が良いので
Rampage 2 Extremeでは問題が解消されているといいな、と思っていたのですが、
解消されていないようですね。X58への移行は保留!?かなと。
Rampage 2 ExtremeではPCIeは3本あるのでもう少し試すパターンがあるかもしれませんが。

BIOSがらみの競合、難しいですね。ストレージはNAS/iSCSIへ移行ですかね...

以上、気になる書き込みがありましたので書いてみました...

書込番号:8688437

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2008/11/27 20:09(1年以上前)

Cyber69さんも言われているように、ASUSのP5系からおかしいです。
それもAdaptecとの相性が悪く感じます。
(PromiseやHighPointのカードだとなぜか問題はです、すんなりなんですが...)

P5QでAdaptecのRAIDカード挿したら、RAIDのBIOS画面で止まったり、
止まらなくても設定画面に移行するためにCtrl+A?押すと止まったり、
でかなり格闘しましたが、
たまたま運良く設定画面に入れてRAID設定さえしてしまえば、以後はなぜかBIOS画面で止まることはなし。
このような感じです。

さて、P6Tへ移行作業中なのですが、もうおかしな状態に陥ってます。
RAIDのBIOS画面で停止です。
RAIDカードが接続されているHDDの認識作業に入り、全Portの認識作業が終わった時点でSTOPです。
参った...。

書込番号:8699460

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/29 04:18(1年以上前)

ジグソーパズルさんへ

1、MA7131DXの改造の件
2、写真4枚貼り付け

3、CPU 920 2.66GHz アイドル時
4、制御部温度表示23〜25℃

5、改造部アルミ板10x2mmで加工、ハンドドリル ボール盤なし
6、一応使用出来るようです

書込番号:8705860

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
sata3.0 6 2012/04/19 5:01:56
WD30EZRXを認識させたい 2 2011/10/02 17:08:51
BIOS 2002 2 2011/11/07 21:15:00
VGA未検出&CMOS エラーについて 3 2011/03/10 13:36:09
知らない間に・・・ 4 2010/11/16 20:18:28
Rampage II Extremeのオーディオスロット 4 2011/06/11 17:34:16
PC Probe II 1.04.76 2 2010/10/16 22:58:30
RampageIIExtreme 0 2010/09/15 5:53:38
i7 950でBIOSアップデート 6 2010/09/06 22:33:32
Mavell RAIDが破壊されました。 2 2010/07/21 8:23:26

「ASUS > Rampage II Extreme」のクチコミを見る(全 1863件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rampage II Extreme
ASUS

Rampage II Extreme

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

Rampage II Extremeをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング