『S-ATAの不良??(Rampage II Extreme)』のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

Rampage II Extreme

オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R Rampage II Extremeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション

Rampage II ExtremeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

『S-ATAの不良??(Rampage II Extreme)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rampage II Extreme」のクチコミ掲示板に
Rampage II Extremeを新規書き込みRampage II Extremeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

S-ATAの不良??(Rampage II Extreme)

2009/04/24 20:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

右がNo1

マザーに標準のS−ATAが6個あるのですがNo1にHDD(SSD含む)を接続すると
どれも認識はし書き込みや読み込み&フォーマットもできるのですが
速度を計るとひどい有り様になります(涙)
CMOSクリアやケーブルの変更をしても改善は無く
No2〜6だと正常な速度になります 1箇所だけがダメというのは
コネクターの不良なんですかね・・・認識しないほうがまだ理解できるのですが^_^;
このマザーじゃなくても同じようなことはありえる事なんですかね?

書込番号:9441810

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/24 20:34(1年以上前)

個体癖だと良いですね。
オークさんにとっては残念でしょうけど。
もしかしてそれが原因で今までのSSDトラブルが・・・とか考えると
尚更がっかりですが。

書込番号:9441840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/24 20:40(1年以上前)

Yone−g@♪さん 早々のレスどもです
SSDの不具合は良いのか悪いのかわかりませんがこれとは無関係のようですが
不具合のSSDをNo1に挿すとなおさら酷い波形にw

書込番号:9441871

ナイスクチコミ!1


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/24 20:44(1年以上前)

>CMOSクリアやケーブルの変更をしても改善は無く
No2〜6だと正常な速度になります 1箇所だけがダメというのは
コネクターの不良なんですかね・・・認識しないほうがまだ理解できるのですが^_^;

高価なM/Bでも、不具合はしっかり存在するものなんですね。
そういう話には疎いもので、このスレを見て、そういった不具合もあるのだなぁと思いました。

書込番号:9441889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/24 21:01(1年以上前)

N01以外

No1

参考に今日届いたSSDですが
やはりNo1に挿すと・・・

書込番号:9441983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/25 01:27(1年以上前)

Cドライブ

Dドライブ

HGST HDP725032GLA360ですが、私のマザーもSATAポート1番(Cドライブ)が同様な感じに成っています。
皆さんからの報告がありませんのではっきりわかりませんが、これはRampage II Extremeの不具合といった方が、よさそうです。

書込番号:9443416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/25 01:52(1年以上前)

ちゃーびたんさん こんばんわ
あらら(@O@) 完璧に同じ現象ぽいですね 愛用者は多いので情報が欲しいですね

書込番号:9443501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/25 02:34(1年以上前)

がんこなオークさん、こんばんわ
まさかと思い試してみたら、同様な現象が現れましたので困惑しました。
過去ログを読まさせて頂きましたら、同時期(DO販売前後)に購入したみたいなので、特定のロットの不具合なのか、それともR2E全体の不具合なのかはっきりさせたいです。

書込番号:9443594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/25 04:34(1年以上前)

おはようです!
(*'へ'*) ンー ロッドか一部時期の不具合であって欲しいですね
でも同じパーツが3個並んでるだけに思えるので何でNo1だけなのか不思議です
私のマザーはシリアルが93なので今年の3月製造分ですね
月曜日にでもユニティに聞いてみますが製品全体の同一不具合じゃなければ
購入先が初期不良対応1ヶ月なのでまだ間に合いそうです。

書込番号:9443729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/25 11:32(1年以上前)

こんにちは、 がんこなオークさん
私のもシリアル93でした。
なぜか今回は地元で買いましたので、初期不良期間過ぎてます…
不良が認められるようでしたら使い倒した後、私も修理に出して見ます(T_T)

書込番号:9444805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/04/25 15:24(1年以上前)

ポート5に接続RamDiskあり

ポート1に接続RamDiskなし

ポート1に接続RamDiskあり

がんこなオークさん
ちゃーびたんさんに尋ねられて、自分なりに試して見ました。
自分の場合、どうやらRamDiskを適用する、しないで、波形に違いが出ました。

画像1 SATA5に接続でRamDiskあり(検証前はこれで運用)
画像2 SATA1に接続でRamDiskなし
画像3 SATA1に接続でRamDiskあり

シリアルというのは、Part Noの最初2桁でいいんでしょうか?
もしそうなら自分の板は90です。

全部のポートを確認出来ませんが、HDDには異常は無いと思われます。
ポート1に接続しRamDiskを適用する前は、割とキレイな波形なのにも関わらず、
RamDiskを適用したとたん、波形が乱れました。

原因は分かりませんが、どうもRamDiskが関係ありそうな気がします。



書込番号:9445702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/25 17:04(1年以上前)

ひろひさるさん こんちわ
検証&レポThanks ☆☆
Ramdiskも影響があるようですね 私は現在Ramdiskは一切使ってないのと
他の位置だと波形は乱れないので私の場合は無関係のようです
シリアルNoの最初の2桁が製造時期ですね

書込番号:9446088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/04/25 17:41(1年以上前)

あれからSATA接続の光学ドライブ二台のポートでも試してみました。
結果、やはり同じ結果となりました。

症状はお二人とは違う様ですね。
やはり、製造時期による違いなのでしょうか。

因みに自分は最新BIOSではなく1204を使用しています。

書込番号:9446258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/25 18:34(1年以上前)

ひろひさるさん ども
私もBIOSは1204ですね 
後でRamdiskだとひろひさるさんの症状が出るか試してみますね
その症状もこまりものですよね・・・

書込番号:9446494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 Rampage II Extremeの満足度5

2009/04/25 18:52(1年以上前)

SATA1 ST3500418AS

SATA2 WD1001FALS

オークさん
いつもお世話になってます。

SATA1 ST3500418AS
SATA2 WD1001FALS
BIOS 1204

参考になるか分かりませんが…(汗)

書込番号:9446579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/25 19:46(1年以上前)

スカエボさん こんばんみ
2008年の11月の製造かな
ST3500418ASの落ち込みが気になりますね

書込番号:9446815

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2009/04/25 20:22(1年以上前)

8Cは2008/12です

1.2.3.4.5.6.7.8.9.A.B.Cになっています

書込番号:9446978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/25 20:31(1年以上前)

asikaさん 修正感謝です
スカエボさん個人情報の問題は無いでしょうがユニティはシリアルナンバーで
サポートを受付内容を残すので画像は消去依頼したほうがいいのかも

書込番号:9447020

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2009/04/25 20:41(1年以上前)

ひろひさるさん90はおそらく
年度初期ロットと思われます
(2008-12/末ー2009/1/初)

もっと詳しい方いたらアビールお願いします

書込番号:9447070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 Rampage II Extremeの満足度5

2009/04/25 20:42(1年以上前)

1回目

2回目

3回目

シリアル、言われてみれば…
って感じですが大丈夫でしょう(笑)

HD Tuneの見方をまだ理解してないのですが、少し気になりましたので再度テストしてみました。

良く分かりませんが安定してないのでしょうかねぇ??

ST3500418ASはメーカー保証も有りますので…(笑)

書込番号:9447079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/04/25 20:59(1年以上前)

asikaさん

確かに、昨年末の購入です。1stロットがアキバから姿を消してしまい、待ち侘びて
購入しました。

念のため、今デフラグ中です。1Tなんで時間かかってます。
完了したら、もう一度HD Tune取ってみます。

書込番号:9447169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/04/25 21:26(1年以上前)

申し訳ありません。
デフラグ後は、波形が正常になりました。
地デジとマイドキュ等のデータしか置いてないんで、そんなに気にしてませんでした。
でも、デフラグ前の分析も、そんなに断片化は見られなかったんですが・・・

最初検証した時にRamDisk適用前と後で、なぜ違いが出たかも不思議です。

因みに、HDDはSATA1に接続したままです。

やはり製造時期の問題ですかね。

書込番号:9447332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/26 01:54(1年以上前)

1回目の計測

2回目の計測

がんこなオークさん、こんばんわ

VistaとHD Tuneの相性が悪いのか?と思いXPに戻してみました。
計測前には、ひろひさるさんが言っていた様にデフラグを行い計測しましたところ、正常な速度に改善されました。
それにしても、Vistaで速度がひどい有り様になるのがわからないのですが…

書込番号:9448948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/26 06:43(1年以上前)

ちゃーびたんさん おは
あらま正常ですね しかし何で1だけ影響するのか・・・・
<(|||。。)>アタマカカエル

書込番号:9449347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/26 06:58(1年以上前)

がんこなオークさん、お早うございます。

何でポート1番だけが影響するのか不思議ですね。
私の場合は、まだデータの整理が出来ていなかったので、HDD1台にてのマルチブートとVista64bitが影響したと勝手に思い込んでいます。
後々に、Vista単独(32bitと64bit)にて確認しようと思っていますので、何かありましたらまたご報告します。

書込番号:9449370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/04/26 07:14(1年以上前)

ん?ちゃーびたんさん
デフラグ後改善されたのは、SATA1に接続ではないんですか?

書込番号:9449400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/26 07:15(1年以上前)

Cドライブ SATA 1にて

はじめまして、おはようございます。
ちょっと同じマザーなので気になり確認致しました
シリアルは8Cです。
BIOS 1104
OSはVista 32bet sp1
SATA1にて計測致しました。
当方のは異常ないと思いホッとしてます。
新しいロットが不具合なのでしょうか?

書込番号:9449401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/26 07:31(1年以上前)

説明が悪かったのかな?
それじゃぁ改めまして
今までSATA1番につないでいるHDDに、XPとVista64bitをマルチブート環境で入れていましたのでXP単独にし、計測前にシステムドライブのデフラグを行いましたら、上のような速度に改善しました。
今度は原因追求の為、同じSATA1番につないでいるHDDにVista(32bitと64bit)をそれぞれ単独で入れなおして検証してみたいと思っています。

ひろひさるさん
ちゃんと、SATA1番に接続しているHDDですよ。

書込番号:9449436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/26 07:43(1年以上前)

みなさん おはです
もしかすると私のマザーの個体の不良なのかな
今Ramdiskも試して変化なしBIOSも最新にしましたが変化無しで
1番だけがダメですね・・・

書込番号:9449462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/26 07:46(1年以上前)

補足
私の画像はどれも空の状態で計測してます
フォーマットをしようがデフラグをかけようが1番だけがダメですね

書込番号:9449466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/04/26 08:18(1年以上前)

Windows7βとネットブックのデータ用に使用しているSSD二台をSATA1に接続して試してみました。

結果、異状は見られません。ただし、いずれもXPです。Vistaもありますが、違う板で動いているんで検証できませんでした。スミマセン。

やはり、個体差なんですかね?

書込番号:9449537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/26 08:25(1年以上前)

ヨーダ猫さん 情報(人(エ)-)謝謝 きれいな波形ですね
ひろひさるさん どうなんでしょうね
なんにしろ個体の不具合か製造時期だけであってほしいです。

書込番号:9449551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/26 08:57(1年以上前)

がんこなオークさん

はじめましてSATA 1番だけが不安定とは困りましたね、
その以外に接続すれば安定するとはね、OSやHDDには問題ないのでしょうね

ただSATA 1番に接続した時に不安定の状態でタスクマネージャの
プロセスのタグでCPU項目が暴れてる項目があれば何か対応がと考えますが
ただSATA 1番以外は異常ないのでそれも不思議ですね、

書込番号:9449635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/04/26 09:07(1年以上前)

ヨーダ猫さん どもども
HDTuneは不安定な時(PC立ち上げ直後とか)に試すとダメなようですね
とりあえず初期不良が1ヶ月のお店なので交換してみます。

書込番号:9449667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/26 16:29(1年以上前)

がんこなオークさん
SATA 1番に繋いでいるHDDは空でしたか…
すみません、そこまでは検証できずです。

書込番号:9451279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 13:12(1年以上前)

がんこなオークさん

こんにちは!
その後メーカーあるいは販売店の回答はありましたでしょうか?
実は私もこのボード衝動買いしてしまいました(笑)。
前のボードに不満点はなかったのですが人気がなくBIOSのアップが少ない点もありソフマップで中古を発見してろくに考えもせずポチりました(笑)。
GW中には届くと思うので前半は旅行なので後半に楽しみたいと思います。

ただSATAのポートの件が気になります。
途中状況でもいいので教えてください。
宜しくです<(_ _)>


書込番号:9475234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/05/02 19:40(1年以上前)

ポン吉太郎さん どもども
初期不良1ヶ月と思ったら2週間だったので・・・
そのまま使用中w

書込番号:9481389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/04 17:03(1年以上前)

あれま・・・・
まだ新しいので初期不良で交渉してみる余地はなさそうですか?


私のRampageも今日届きましたので明日天気悪そうなので
明日また分解して組み立てる予定です。
何事もなければよいのですが・・・
Part No:90ですから年末年始仕様ですかね。
だったら大丈夫かな?

書込番号:9490501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/05/07 05:52(1年以上前)

この件と直接の関係があるかは分かりませんが...

当方環境下では、IMMが時折、SATAポート2のRAID0ボリューム欠損エラーを報告します。
(IMMは、SATAポート0〜5の表記ですので、ポートの3番目ということになります)
現状、データそのものに影響は出ていないようですが...多少不安になってきました。
1TB x2 のボリュームにしてしまっているので、簡単には退避できない状況でして...

もちろんHDDの方も疑うべき状況ですが、ここまで報告があがるようでしたら...
本当に何らかの不具合がありそうにも思えます。

書込番号:9505548

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
sata3.0 6 2012/04/19 5:01:56
WD30EZRXを認識させたい 2 2011/10/02 17:08:51
BIOS 2002 2 2011/11/07 21:15:00
VGA未検出&CMOS エラーについて 3 2011/03/10 13:36:09
知らない間に・・・ 4 2010/11/16 20:18:28
Rampage II Extremeのオーディオスロット 4 2011/06/11 17:34:16
PC Probe II 1.04.76 2 2010/10/16 22:58:30
RampageIIExtreme 0 2010/09/15 5:53:38
i7 950でBIOSアップデート 6 2010/09/06 22:33:32
Mavell RAIDが破壊されました。 2 2010/07/21 8:23:26

「ASUS > Rampage II Extreme」のクチコミを見る(全 1863件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rampage II Extreme
ASUS

Rampage II Extreme

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

Rampage II Extremeをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング