『ニコンとキヤノンの30mm前後の単焦点レンズについて』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

  • 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
  • フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
最安価格(税込):

¥23,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥11,520 (62製品)


価格帯:¥23,990¥32,780 (28店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52.5mm 重量:200g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥23,990 (前週比:±0 ) 発売日:2009年 3月 6日

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

『ニコンとキヤノンの30mm前後の単焦点レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

クチコミ投稿数:41件 着の身着のまま、気の向くままに 

はじめまして。
デジイチを初めて購入しようと考えている初心者です。
ボディはD7000か7Dで悩んでいるのですが、
諸先輩方の書き込みを拝読し、レンズの方が重要ではないかと思い始めました。
そこで、おかしな比較かもしれませんが、
ニコンとキヤノンの下記のレンズについてご教示賜りたく書き込みしました。

---------------------------------------
@ニコン:AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
Aキヤノン:EF35mm F2
Bキヤノン:EF28mm F1.8 USM
---------------------------------------

【主な被写体】

 ・4ヶ月の娘(ほぼ室内)

【教えていただきたい事】

 ・AFの速さ(AよりもBの方が早い事は存じてます。)
 ・写りに関して何でも


【不安に思っている事】

気持ち的には@のこちらのレンズに傾いているのですが、
35mmで長いと感じた場合、ニコンだともう少し短い手頃な純正レンズだと
「Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D」でf/2.8になってしまう点。

質問ついでにもう一つお聞きしたいのですが、
ニコンの無料でダウンロードできるraw現像ソフトは、
キヤノンのraw現像ソフトと同じレベルの事が出来るのでしょうか?


初心者で分からない事ばかりですので、宜しくご教示下さい。

書込番号:12230216

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度4

2010/11/17 15:01(1年以上前)

28mmと35mmの焦点距離の違いですが、子供の顔をアップで撮りたい場合には35mmのほうが撮り易いでしょうね。28mmですと結構近寄らないといけませんから。
反対に立ち上がった姿を全身を入れて撮ろうと思えば28mmのほうが楽に撮れる感じでしょうね。特に狭い室内などで。
背景のボケに関しては焦点距離の長い分だけ35mmのほうが良くぼけるはずです。

書込番号:12230343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/11/17 15:02(1年以上前)

ニコンとキヤノンを使っていますが35mm F1.8Gは使ったことがないので分かりません。
カカクコムの画像を見ると3518Gは開放からシャープですが、使っている方が「このレンズは開放では甘く」などとわけの分からないコメントを見ますね(笑)
実際は1段絞れば24-70 F2.8Gを超える性能があるように見えますが。
キヤノンの35mmはDCモーターで、とても古いレンズです。
これより広角はニコンでもキヤノンでもズームで対応するのが良いでしょう。

RAW現像ソフトですが、無料版を使いたいなら迷わずキヤノンへ行ったほうが良いです。
DPPはViewNXよりはるかに多くのことができますが、NX2(有料)のようにRAWデータのもつパフォーマンスをすべて発揮するような設計にはなっていません。
全く画像処理を知らない初心者の方がインストールした日から使える設計で、どうやってもデータを壊さず、バッチという言葉を知らない方でも全選択で一括調整が可能な速さがあります。
最近アンシャープマスクが追加され、これは7Dなどの高画素機がシャープネスでは対応できなくなったためでしょう。
自動歪曲補正、口径食補正、色収差補正にも対応しています。
ただキヤノンの基本姿勢はDPPからAdobeへ受け渡してくださいとはっきりしています。
DPPではレンズのプロファイル、16bitTIFプリント、ワイドガモットなど先進的な機能にいち早く対応しましたが、DPPのみでやってるひとはあまりいないでしょう。

NX2を買うならレンズを含めたシステムでニコンが若干有利です。
ニコンの最近のレンズはちょっと違う次元へ行きつつあります。

書込番号:12230347

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/11/17 15:22(1年以上前)

30mm付近では数mmでも変われば別のレンズです。
28mmと35mmの両方を買えば間違いないですが、片方しか買えないのであれば広角側を買っておけば望遠側はトリミングで対処できます(逆はできません。これ重要)。

単純にF値の大きさ(つまり明るさ)を問題にするのであれば、28mmはキヤノンしか選択はありませんが、一方で「ボケの量」のほうを問題にするのであればkyonkiさんの言うようにニコンの35mmのほうに分があります。
ボケの量を比較するのであれば、焦点距離÷絞り値、つまり有効口径を比較すればよいです。
 @ 35mmF1.8は、35÷1.8=19.4[mm]
 A 35mmF2は、 35÷ 2 =17.6[mm]
 B 28mmF1.8は、28÷1.8=15.6[mm]
 オマケ 28mmF2,8は、28÷2.8=10.0[mm]

 

書込番号:12230418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 ぶろぐ 

2010/11/17 17:11(1年以上前)

機種不明

周辺部から四隅切り出し

こんばんは

>>カカクコムの画像を見ると3518Gは開放からシャープですが、使っている方が「このレンズは開放では甘く」などとわけの分からないコメントを見ますね(笑)

網目の細かい壁紙を開放で撮ってみましたが、実用に耐えそうですね。
周辺減光もまぁまぁでしょうか・・・

キヤノンは焦点距離を1,6倍ですから、お子さんをもう少し大きく写せるんではないんでしょうか。

50mmの単焦点の方が背景もよりぼけてお子さんが引き立つを思います。
もう少しアップになりますよ。

書込番号:12230824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/11/17 18:53(1年以上前)

こんにちわ。

キヤノン時代にEF35/2、ニコン移行後は35/2D、現在はサブ機でD3000を購入したため
35/1.8Gに買い換えて使っています。
EF28/1.8は使った事無いのでコメントは控えます。

AF速度についてはEF35<35/2D<35/1.8の順で速いと思いますが、実用上大差感じません。
違うのは音。EF35/2がけっこう耳障りでうるさいです。35/2Dはボディ内モータなりで普通
35/1.8は耳をそばだてるとかすかに「ココッ」と聞こえる程度で、非常に静かです。

写りに関しては「どれも一緒」に思います。撮り方の差の方がずっと多いかと。
モニタ上で拡大して比べれば解像感や線の細さなど差は出てきますが、1枚の写真として
観賞する分にはExif見ないと区別つきません。僕には(笑)

明るいF値のものが欲しいのは”ボケ”が大きい方がいいのでしょうか?
確かにF値が明るい方がボケ量が大きいのは間違いないですけど、むしろ被写体や背景との
位置関係、寄れるか寄れないかのほうが大事です。
ある程度離れて撮るようなケースが多ければ、もうちょっと焦点距離が長い方がいいかも。

とはいえ35/2はとても使いやすい焦点域ですので、一本あるといいですよね。
他に50mm前後のマクロもあると、”引き”と”パーツのアップ”にいいかも^^;

書込番号:12231310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 着の身着のまま、気の向くままに 

2010/11/18 12:27(1年以上前)

こんにちは。
早速、レスを頂きましてありがとうございます。

>kyonkiさん

焦点距離の長い方がボケるんですね。
すみません、勉強不足で知りませんでした。
35mmだとアップ、28mmだと全身という感じになるんですね。
我が家は狭いので、28mmの方が使いやすそうです。
ただ、ボケが大きい方が好みです。


>ニッコールHCさん

>>キヤノンの35mmはDCモーターで、とても古いレンズです。
>>これより広角はニコンでもキヤノンでもズームで対応するのが良いでしょう。

実は、タムロンのB005NIIを追加で購入しようか検討中です。
一番使いそうな焦点距離は単焦点レンズを購入し
その他の距離はB005NIIでカバーするのはどうかな?と思いまして。

無料のRAW現像ソフトなら、キヤノンの方が良いんですね。
ただ、もっと本格的にやりたいと思ったら
Photoshopを購入しないといけないので高くつくという事ですね。
NX2はニコンダイレクトで19,800円でしたので、
EF28mm F1.8 USMの価格を考えれば、
NIKKOR 35mm f/1.8G+NX2でおつりがきます。
キヤノンのDPPは初心者でも使いやすいようですし
また悩みどころです。


>やまだごろうさん

両方買えればいいのですが…。
どうせ買うならどちらかにして、50mmやマクロなど
違うレンズが欲しいですね。

トリミングという手もありますね。
10年ほど前にαSweetに400mmの望遠でサッカーを撮っていたのですが
大きめにプリントして、自分でL版の大きさにカットしてました。
(かなりアナログですね^^;)
今はPCの中で作業できてしまいますから便利ですね。

ボケの量も計算できるんですね。
ボケ重視だと35mmが良さそうですね。


>またべいさん

キヤノンのEF50mm F1.8 IIだと1万円でおつりがきますから
(キヤノンで組むなら)追加で購入しようかな?と思います。
50mmだともっとボケが大きくなって良さそうなのですが、
室内で50mmだと長すぎるという書き込みがありましたので、
ちょっと心配ですが。


>オミナリオさん

やはりEF35mm F2は「ジーコ三兄弟」と言われているだけあって
AFが遅くてうるさいんですね。
F値に関しては、ボケの量という事もあるのですが、
シャッタースピードを稼ぎたいというのもあるのです。
今、コンデジで撮っているのですが、
赤ちゃんって結構、手足をバタバタさせるので
昼間の明るい部屋でも被写体ブレがひどいんです。
(それで、デジイチが欲しくなったんです。)
夜だとISOを3200にして撮ったりしてます。
ノイズがひどいですが…。

Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDもあると作風が広がりそうですね。
下手の横好きですが、生け花をやっているので
作品(と言えるレベルでもありませんが^^;)を撮るのに良さそうです。
マクロだと他にオススメなレンズはありますか?



ボケ重視だと、35mmの方が良さそうだという事がわかりました。
デジイチは、年末商戦でもう少し安くなってから購入する予定です。
なので、それまでにボディをD90や60Dあたりにして
レンズを増やす事を考えつつ、レンズ構成をもう一度考えてみようと思います。

・キットレンズ(純正の標準ズームは1本は持っていたい。安心感。)
・28mmか35mmの単焦点レンズ(一番使いそう)

上記二つは購入し、あとは

・タムロンのB005NII、もしくは同じ感じのF2.8通しレンズ
・50mmの単焦点レンズ(キヤノンの場合のみ…かな。)
・マクロレンズ

をどうするか検討してみます。

ご親切に分かりやすく丁寧に教えて下さいまして
本当にありがとうございます。

書込番号:12234885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/11/18 12:40(1年以上前)

>デジイチを初めて購入しようと考えている初心者です。
レンズ選択がすごくマニアックですね。

まずは、ズームのレンズキットを購入されて、ご自身で撮られる
画角が決まってから次のレンズを選択されるのもよいかと思います。

標準ズームも1本はあったほうが何かと便利です。

ボディは優劣がモデルチェンジ周期の1年〜2年ごとに変わるので、
長い目で見ればどちらでも良いかと思います。
レンズも普通に撮影できますので細かいところよりも、ご自身の
気に入ったメーカを選ばれるのがよいかと思います。
片方にあって、片方のメーカになければ、そのメーカを選ぶしかありませんが
普通の被写体なら2社であればラインナップは共通してあります。

24mm1.4ってシャープネスはすごいですね。あまり変わらないといっておきながら、、(笑)
http://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=54&fullscreen=true&av=1&fl=24&vis=VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2

書込番号:12234944

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/18 13:01(1年以上前)

>タムロンのB005NII、もしくは同じ感じのF2.8通しレンズ

人物撮りでしたら、B005NIIよりも、28-75mm(A09II)の方が使いやすいと思います。

書込番号:12235045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/18 14:57(1年以上前)

aps-cだと超広角ではなくなりますがVR16-35f4はとても使いやすいレンズですよ ^^
35mmまではこれでガマンして。。。
標準系を単焦点で揃えるのは大賛成です!
1本お勧めしたいのはaf-s60mmf2.8gマイクロです。
ニコンのレンズでこれとaf-s70−200f2.8gVRUが一番好き ^^
自分の子供じゃないけど60mmf2.8gマイクロで、親戚や近所の子供達撮影してます。

書込番号:12235424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 着の身着のまま、気の向くままに 

2010/11/18 23:48(1年以上前)

こんばんは。
レスを頂きまして、ありがとうございます。


>高い機材ほどむずかしいさん

>>レンズ選択がすごくマニアックですね。

2ヶ月前にデジイチが欲しいと思って以来、毎日、育児の合間にココをROMったり
近くのキタムラに行って実機を触って店員さんに色々教えてもらったり
自分なりに調べました。
その結果、自分の用途では、こういうラインナップが良いのでは?
と思った次第です。
マニアックでしたか?(笑)

デジイチは、レンズキットで購入する予定です。
やはり、純正の標準ズームは1本持っていたいですから。

>>気に入ったメーカを選ばれるのがよいかと思います。

以前、COOLPIXのCMキャラがキムタクで、IXYがオダジョーだった時に、
オダジョーが好きだったので、IXYを買った人間です(^^;
ただ、今回は、総合的にニコンの方がイイなぁ〜と思ってます。

Lレンズは、高嶺(高値)の花で手が出ません(^^;
きっと素晴らしい写真を映し出してくれるんでしょうね。


>u-skeさん

>>人物撮りでしたら、B005NIIよりも、28-75mm(A09II)の方が使いやすいと思います。

そうなんですね、検討します。
もうちょっと広角側が欲しくなりそうな気もしますが、
公園など屋外で遊ぶようになったら、かなり活躍しそうですね。


>Modulation Transfer Functionさん

良いレンズをお持ちで羨ましい限りです^^

>>aps-cだと超広角ではなくなりますがVR16-35f4はとても使いやすいレンズですよ ^^
>>35mmまではこれでガマンして。。。

広角の通しレンズの純正は高くてとても買えないので、
サードパーティ製で間に合わせようかと(^^;
実は、娘は双子なので、二人一緒に撮る事がしばしばありまして。
そうすると結構引ける広角レンズが使えそうだなぁと思ったんです。

60mmf2.8gマイクロはオススメですか〜^^
ますます欲しくなってきました!



ニコンもキヤノンもレンズの種類が豊富なので
レンズ選びで悩めるというのは幸せな事ですね^^
アドバイスを頂きましてありがとうございました。

書込番号:12237824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/11/19 00:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SIGMA MACRO50/2.8

A16NII & DxO Optics pro 6

50mmF1.7 & ストロボ バウンス発光

こんばんわ。

僕のレンズの選び方、高価なものでより高みを目指すのには興味が無くて(というか先立つ
モノがない・・・)安くソコソコ楽しめるものをコチョコチョ楽しむ、というのが主題です。
アラ探ししないで、写真として鑑賞する分ならそんなに違いないですし。

という前置きで

マクロはシグマの50/2.8がおすすめです。安いですし写りも十分以上です。
先代の中古なら10,000円程度から。現行の新品でも2万円チョイです。


F2.8ズームはB005の先代、A16。50mmまでなら1/60secも切れれば十分なので、手ぶれ補正
あってもなくても・・・中古なら2万前後、新品で2.5万とB005より手頃ですし、ひとまわり
小さいく取り回しも良いです。
ただ片ボケの外れ玉が散見されるようなので、保証のあるものがいいでしょう。


夜の室内撮りも多いなら、外部ストロボも一つ準備しておくと良いですね。高感度で無理
するより、子供の肌色が健康的に撮れます。純正は高機能ですが高価。でも一般的な撮影
ならサンパックのPZ42Xでも十分ですし、1万円弱で購入できますのでおすすめです。
ただD7000の場合は現状未対応です(対応ファームウェア開発中だそうです)


それとRAW現像のCaputureNX2、少ない枚数の処理ならいいのですが、10枚20枚と数が多く
なると結構大変です。一度デモ版で試してみてから購入するのをすすめます。
大量の処理なら汎用のRAW現像ソフトの方をおすすめします。

書込番号:12237916

Goodアンサーナイスクチコミ!4


FXZ FTBさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/19 04:43(1年以上前)

悩んでるうちに子供さん歩きだすかもね。
予算で悩んでないようですが、私なら、D90 18-100とLUMIX DMC-GF1C 35mm f/1.8G 
D90用にサンパックの1万円の外部ストロボ
N35mm f/1.8Gこれ買うかLUMIX DMC-GF1C 35mm f/1.8G私はどちらを買うか悩んでます。
レンズ取替えもめんどくさいし電池も1個予備に欲しいね純正は高いですね..
金は有るてつっこまれそうですが。

書込番号:12238520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/11/19 08:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

ストロボ蹴られとか、明るいレンズの深度とか使ってみないと判らない事も
多々あるので、とりあえずお気に入りの広告塔でエイッヤってレンズキットを
買ってきてください。
ワタネベケンでもキムタクでも、どちらでもかまいませんよ(笑)

書込番号:12238918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/11/19 18:50(1年以上前)

『娘は双子なので、二人一緒に撮る事がしばしばありまして。そうすると結構引ける広角レンズが使えそうだなぁ』
撮影距離は、撮影倍率とレンズの焦点距離から求めることができます。
撮影距離をL[m]、撮影倍率をm[倍]、レンズの焦点距離をf[mm]とおくと、
  L=f×(m^2+2m+1)÷m÷1000
の関係があります。

また、撮影倍率は撮像素子の大きさと被写体の大きさから求めることができます。
撮像素子の大きさをa[mm]、被写体の大きさをH[m]とおくと、
  m=a÷H÷1000
となります。

お子さんを2人並べて撮るのなら、おそらく横位置で横に並べて撮るでしょうから、おなかから上程度(すなわち身長の半分)を撮影するとすれば、4ヶ月の女児の平均身長は60cmなのでその半分の30cmを撮像素子の短辺16mmに収めるとして
  m=16÷0.3÷1000
   =0.053
となります。
35mmレンズを使うと、
  L=35×(0.054^2+2×0.054+1)÷0.054÷1000
   =0.73[m]
です。また28mmレンズを使うと
  L=28×(0.054^2+2×0.054+1)÷0.054÷1000
   =0.59[m]
となります。
どちらを使っても、畳の短辺ほど離れていれば撮影可能ということが分かります。


もっとも、お子さんの成長ってすごく早いですから、どんどん大きくなっていってどんどん離れなくてはいけなくなる、ということにもなりますね。

書込番号:12240860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 着の身着のまま、気の向くままに 

2010/11/20 00:53(1年以上前)

こんばんは。
レスを頂きまして、ありがとうございます。


>オミナリオさん

オミナリオさんのご令嬢は幸せですね^^
こんなに素敵な写真をパパに撮ってもらえるんですから。
きっと学校で自慢してますよ。
2枚目のお写真も、背景の落ち葉がボケてキラキラしていて
ロマンチックで好きです^^

>>僕のレンズの選び方、高価なものでより高みを目指すのには興味が無くて(というか先立つ
モノがない・・・)安くソコソコ楽しめるものをコチョコチョ楽しむ、というのが主題です。

私も先立つものが無いので…^^;
自分の手に届く範囲で楽しめたらイイなぁと思ってます。

シグマの50/2.8はノーマークでした。
作例を拝見しましたが、なかなか良いレンズですね。
2.5万円の安いレンズであれだけの写真が撮れるとは、目から鱗です。
「CPが高い」という言葉に主婦は弱いです(笑)。
A16は、B005より1万円安いですね。
懐に優しいのは、嬉しいです^^
ただ、ド素人で自分の腕に全く自信が無い私には、、、
手振れ補正付きの方が安心かもしれません。

スピードライトも欲しいのですが、それは、後々にしようかと。
どうしても必要になってからにします。
それまでに、コツコツとヘソクリ貯めます(笑)。

NX2よりも汎用のソフトの方が良いんですね。
体験版、試してみます。
まずは、JPEG撮って出しから始めますので、ソフトも後々ですが^^;


>FXZ FTBさん

>>悩んでるうちに子供さん歩きだすかもね。

いえいえ、ちゃんと来月、購入しますよ^^
2週間前に近所のキタムラに行って店員さんに聞いたところ、
「D7000は、今日、購入しても3週間待ち」と言われたんです。
今は、メーカーが出荷数を抑えているから、
在庫が全く無くて値を下げられないけど、
12月になればまとまった台数が入ってくる。
待ってる間に値下がりするから、今買ってももったいない、と。
7Dについても、年末商戦で必ずもっと値下がりすると断言していたので
それまで待つ事にしたんです。

予算は、できれば20万円ぐらいまでで抑えたいです。
財布の紐は主人が握っていてるのですが、
「デジイチが欲しい」と懇願したところ
「コンデジのもっと良いものを買えばいい」と言われたんです(涙)。
恐らく、LUMIX DMC-GF1Cの様なデジカメの事だと思いますが。
(LUMIX DMC-GF1Cはコンデジではありませんが。)
それで、デジイチを買うとどんなに素晴らしいかをプレゼンし、
予算を付けてもらいました^^
(足りない分は、自分のヘソクリで補います。)
主人はコンデジ派でもうちょっと良いカメラに買い替えたい様なので
さりげなくLUMIX DMC-GF1C 35mm f/1.8Gを薦めておきます(笑)。


>高い機材ほどむずかしいさん

ワンちゃん、良い表情してますね。
とくに2枚目!
怒られてしょぼんとしている感じ(勝手に妄想)が可愛いです。

やっぱり、キムタク>渡辺謙ですかねぇ(笑)。


>やまだごろうさん

撮影距離も計算出来るとは。計算式もあるんですねぇー。
勉強になります。
自分が思っていたより引かなくても撮れる事が分かりました。



シグマの50/2.8とB005の追加で決まりそうです^^
ありがとうございました。

書込番号:12242698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 着の身着のまま、気の向くままに 

2010/11/20 01:08(1年以上前)

レスを下さいました皆様、
本当にありがとうございました。
こんなに親身に相談に載っていただきまして、とても嬉しかったです。
皆様にGOODアンサーを付けたかったのですが、
3件までしか選択出来ないため、悩んだ末に決めさせて頂きました。

また何か問題が発生した際には相談させて頂きますので
ご教示くだされば幸いです。

書込番号:12242764

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズフード 3 2025/09/14 12:34:30
アドバイスお願いします 13 2025/08/22 0:27:34
購入を検討しています。 6 2025/08/09 20:28:19
D7500で星空を撮影したいです 13 2025/08/21 10:41:09
やっぱり絞ると露出オーバー気味 7 2025/06/08 15:33:50
使い方 25 2025/05/20 20:18:48
D750とZ50U 共用に 0 2024/12/21 13:16:33
何と書いて良いのやら 4 2024/02/21 14:28:15
このレンズの使い方! 14 2024/01/05 20:33:45
主に子供の撮影に使用したい 21 2022/08/06 16:02:12

「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミを見る(全 6322件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

最安価格(税込):¥23,990発売日:2009年 3月 6日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <3302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング