新車価格帯(メーカー希望価格)
ドゥカティ スーパーバイク848のコンテンツ



バイク(本体) > ドゥカティ > スーパーバイク848
ただの金食い虫でした。半年ごと位に電気系トラブルが起きてディーラー行きになり乗れない日々がきます。代車もないので移動手段を奪われます。ディーラーの対応も非常に悪くducatiはそういうものなんですと納得させようとします。自分のきおくが確かならエンジンがかからないトラブルが10回近くありその度にレッカーを使いました。国産のときの10倍は使ったと思います。買う価値なし。粗悪なぼったくりバイクです。乗るなら国産!
書込番号:14883973
82点

ドカティの電気系トラブルは出る車両は何度も同じところばかり出るようで、以前999Rに乗ってる人が
新車から半年でメーターばかり7回も交換したと言ってました。
代車もないとはBMWディラーとはかなり対応が違いますね。
848は一度だけ乗りましたけど、低速トルクが400ccより無いくらいで回すとかなり速いのでRGV250γ
みたいな性格で公道だと国産のがいいかもしれません。
書込番号:14884165
20点

ドカやKTM等は耐久性を犠牲にして、乗り味を重視してますよネ。
848は不運だったと思いますが、外車に乗るという事はこういうリスクも有るという事です。
スレさんも判っていたとは思いますが、ここまでとは想定外だったのでしょう。
外車ならセカンドバイクは必要です。
楽しむなら外車も有り。
リスクを少なくしたいなら国産でしょう(外車を経験すると金銭面で許せるなら国産は無いです
書込番号:14885165
21点

災難でしたね。
私は6年ほどMonster乗ってましたが、クラッチの故障が1回あっただけ好調でした。
私が購入した正規ディーラーでは代車ありましたが、変なディーラーから買ったわけじゃないですよね?
書込番号:14885293
14点

ハズレの車両ですかね?
私の848は絶好調です。
前に乗ったことのある998sよりも乗りやすいのでで気に入ってますが。
書込番号:14960987
16点

保証期間内ならともかく保証期間外になると平気で10万近くも修理代を請求されます。しかも前回修理した部品にもかかわらず。(セル)。壊れやすいんですが決め台詞で全然電気系トラブルが改善しないducatiに失望しました。セル以外にはレギュレーターも定期的に壊れてくれるようです。故障してもお金がありほかにも乗り物があり不自由しない人ならいいですが、部品の納品も数週間平気で待たされます。もう絶対乗りたくありません。
書込番号:14964094
30点

848は全く何も問題がありません。私も私の周りも848に乗っている人達(15名以上)は何もトラブルに見舞われたことが無く快調にバイクライフを楽しんでおります。不思議ですね。
書込番号:18737415
16点

レギュレータ、セルが保障期間を過ぎると絶対ぶっ壊れますよ。通勤で使うのは間違いでした。もう一台安心な日本車も持つべきでしたね。848手放して3年cbrはまったく故障なしです。
書込番号:18746238
14点

当たり外れなんですかね。 中古で1098Sを購入してからほぼ2年になりますが、バッテリーがちよっと弱っただけで1度も故障はありません。 極めて快適に乗っています。 オイル交換とバッテリー交換くらいですが自分でやってます。
DUCATIは3台同時に所有してますが、BMW(4台)の電装系やブレーキマスタ、廃棄系のトラブルはほとほと泣かされたのでDUCATIはとても良い子に思えますw
書込番号:22495468
10点

私も丸3年、21000km乗って現在27000km程ですが、故障は一度もありませんね。
用途はハイスピードツーリングと年に2回から5回くらい全開で走行会に参加してますが、何一つ不具合はありません。
もちろん走行後は毎回バリアスコートとチェーンメンテ、各部の漏れ、緩みや違和感チェックは欠かさずやっていますが。
もしかすると使用用途が合わなかったのか、本当に外れだったのか。しかしスーパーバイクですから街乗りするように設計はされていませんし、ましてや通勤などもってのほかですね。
例えばマグロの様に常に走っていないといけません。冷却が追い付きませんし、なにより全然楽しくないし。
DUCATIに、848に、魅了された者として古いスレですが書き込みせずにはいられませんでした。
とても素晴らしいバイクですよ。
書込番号:24765942 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

通勤はもってのほかって毎日乗って逆に悪いか?余計なお世話。最近のパニガーレもどーせ壊れるんでしょと思う。YouTube見てるとよく故障してる動画多いな。
書込番号:24766211 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スーパーバイクですから街乗りするように設計はされていませんし、ましてや通勤などもってのほかですね。
例えばマグロの様に常に走っていないといけません。冷却が追い付きませんし、なにより全然楽しくないし。
通勤に使う事で不具合が起こるところはどこでしょうか?
低速走行になるのでカーボンの蓄積?
とは言ってもこのクラスは高速も含む一般道でカーボンを焼き切る走りは出来ない気がします。
冷却が追い付かないとは? 水温?油温?それともレギュレータ?
あとは頻繁にシフトするのでクラッチの摩耗でしょうか?
書込番号:24767659
3点

>Ducati Monsterさん
えらい前のスレですが
27000ノートラブルはすごいですね
にわかに信じられないぐらいの強運ですね
乗り方やメンテも要因は大きでしょうね
私はディアベル14年式ですがトラブルは日本車に比べて多いですが
致命的なことはないし
それを割り引いてもドカの魅力は捨て難いですし
元から外車はそんなものと割り切ってますね
故障嫌なら初めから買ったらダメでしょうね
クラッチは2ー3分暖気すると嘘のようにスムーズになるので
必須です
書込番号:24767801
2点

購入から10年超えました。
走行距離は3.7万キロ超えました。ツーリングと年数回のサーキット走行ですが1万キロくらいの時に
レギュレーターパンクで対策品に交換、2.5万キロ時にベルト、ガイドベアリング交換、3万キロでハブダンパー交換したくらいで
未だにトラブルというトラブル無しです。
書込番号:24926125
5点

あらあら、まさか返信頂けるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
あれから更に走って、今は30500kmですね。先月末は岡山国際サーキットでベストタイム更新出来ましたし、もちろん何の不具合、その前兆もありません。
>芳幸さん
いえいえ、毎日乗ってもらって良いと思いますよ。
スターター関連は消耗しますが。
良いか悪いかの話ではなくて、これはSBK、スーパーバイクなんです。
そもそもの用途が通勤、通学、お買い物ではなく、ワインディングやサーキットを想定して設計されていますのでご使用方法がベストではないと申し上げているのです。
お住みの地域によりますが、都会であれば信号待ちだらけですよね?いくら848がミドルサイズだとしても、真冬でさえラジエーターファンが回るほど冷却は厳しいです。
エンジン他、各部はやはり適正な温度を保てないと不具合の確率が上がりますので言葉が悪く申し訳ありませんが"もってのほか"とお伝えしました。
私はサーキットとツーリング以外には使いませんし、常に流れるルートを選びますので水温は安定しています。
パニガーレの件ですが、こちらも同等と言えます。
街乗りを多用すれば故障の確率は上がりますね。
クラッチオイルがよく汚れるのと、冷却水漏れ、エンジンオイル漏れが初期型に多いと聞いております。
848と同じく湿式クラッチですし、タイミングチェーン方式になりましたので用途を合わせればトラブルは無いみたいですが。
書込番号:25005581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドケチャックさん
返信ありがとうございます。
やはりスターター関連、ワンウェイクラッチの消耗ですね。
あとは冷却が芳しくない為にレギュレータが壊れます。
レギュレータはなぜかフロントバンクのエキパイの真横に設置されていますので、考えられない程の温度だと推定されます。
私は購入直後に自分で上の方へ移設しましたね。
おそらくスレ主様もレギュレータか距離を乗っておられればスターターワンウェイクラッチ関連でお困りだったのではと思います。
この辺りの外国車においてレギュレータはもはや定期交換部品です。日本車では考えられませんが。
クラッチは湿式なので基本的に不具合は少ないと思います。
1098等の乾式であれば、5000から10000km毎にメンテナンスするらしいですが。
冷却が追い付かないのは油温含め水温ですね。もちろん上記の通りレギュレータもです。
夏場は前走車なしで走っていても60km/h以上ないと水温が上昇し続けラジエーターファンが回ります。(走行中にですよ?w)
前走車があれば車間をしっかり取っても、70から80km/h以上は出さないとすぐに105℃(ファン作動温度)まで上がります。
ちなみに岡山国際サーキットであればストレートも長いので水温は非常に安定しています。真夏でも100℃以下ですね。
だからスーパーバイクなんですよ、このマシンは。
それが全てです。
書込番号:25005965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ktasksさん
返信ありがとうございます。
そうなんです、今は30500kmです。
ツーリングもサーキットも全然行ってます。
もう一台モンスターS2R800に乗ってますが、
こちらは55000kmです。
レギュレータが一回壊れたくらいで、他にトラブルはありませんね。
仰る通り、乗り方(用途含め)とメンテナンスが全てだと思います。
レギュレータとバッテリーは2年毎に交換しています。
日本車ではありえないでしょうけど。
ディアベル、良いですね!
参考までにどんな不具合がありましたか?
私の848はもうすぐ4年ですが、本当に1つも不具合がないので。年に6000から7000km乗ってるのに。
私もドゥカティの魅力にやられてしまったので、基本的に降りるつもりはありません。何物にも代えられませんし。
そういう特性があるんですね。
お互いにこらからも楽しめたら良いですね。
書込番号:25005997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ducati Monsterさん
つい最近もエラーが出て入院中です
数年前も一度出ました
あと
燃料計が壊れます
一度交換しましたが
エラー前もまた不安定な挙動が出てました
低速トルク解消に
前スプロケットを変えたせいか
メーターエラーが出て
戻しても直らず
もう一度戻して少しすると何故か勝手になおったり、、、
酷かったのはこれですね↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159107/SortID=22454669/#tab
でも
トラブルもあり
2気筒ですが超高回転型でトルクなく初めはガッカリしましたが
回すと素晴らしいフィールで
ワインンディングの身軽さとデザインが気に入っているので
新しいバイク買っても売る気にならない良いバイクです
書込番号:25006803
2点

>ktasksさん
電子制御が増えているのでそういったトラブルでしょうか。
他の燃料計のブログ見ました。持病みたいですね。
トラコン搭載モデルは外車に限らず、その辺デリケートな気がします。
既にエラーを記憶してしまっているかもしれないので、エラー消去が必要かもしれませんね。診断器が必要かも。
いやー私のは電子制御未搭載モデルなので、助かっている部分はあります。燃料計も無いですし。
読みました。とてもご苦労されたようで。
個人的にweraかPB、HAZET推しなので、とても参考になりました。
ドゥカティはどうもピロボール好きで、848もモンスターS2Rも車高調整ロッドがピロボールです。
使っているとフィーリングが固くなりますし、リンクロッド自体がアルミ製でロックナットのカジリをよく目にします。
ディアベルはリヤサス周辺が入り組んでおり、非常に作業し辛そうな印象を受けました。
材質や設計など、疑問に思うのもイタリア製らしいと思いますw
ですね!ディアベルは乗ったことないですが、ドゥカティはエンジン特性の割り切りが凄く(酷くw)乗り辛いったらありゃしない。
でも回していけば安定する不思議なマシンだと思います。
書込番号:25007070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>芳幸さん
もう10年前のクチコミに対して何ですが、オーナーとして許せなかったのでレスします。
私の848evoは中古で購入して、間もなく5万キロを超えようとしておりますが2023年現在全くのノントラブルです。
(自身で補修した点を除く)
先ずイタリアのクルマやバイクの保管には「ガレージ/倉庫」は必須です。
国産バイクの様に雨の日の事など考えて作られておりません。
まさか「青空駐車場」では無かったでしょうね?
それと基本的な整備をディーラー任せなら高額な工賃は必須です。
私はディーラーとの付き合いも無く自身で整備しております。
タイミングベルト交換は国産のカムチェーンより簡単ですヨ。
...と云う事で、
「DUCATIは簡単には壊れません!但し条件が有る」
と云う事です。
「買わない方が...」は言い過ぎです。次も私は「DUCATI」を買うでしょう。
国産車には無い魅力が満載です。
書込番号:25173395
5点

>芳幸さん
端折って読んでました。
毎日の通勤に御利用だったのですね!!(*_* ;ビックリポン!
そりゃ雨の日も御利用だったのでしょうね?
残念ながら前記の通り他の方も仰る様にスーパーバイクの利用としては適していませんでしたね。
ご愁傷様です...😢
書込番号:25173404
4点

>あじゃじゃ7さん
素晴らしい管理ですね。
同じ848乗りとして嬉しく思います。
『次も私は「DUCATI」を買うでしょう。
国産車には無い魅力が満載です。』
とても共感しました。
日本車の方が、恐らく壊れにくいし、速いし、安い...。
けれど、それじゃあ物足りないんですよね。
トレリスフレームの最終として、もう降りる気はありません。
書込番号:25180336 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Ducati Monsterさん
経過報告です。.あれから申し上げた通り、現在は「PANIGALE V2」オーナーとなりました!
facebookでのオーナーグループ交流も楽しく、還暦で最後のSSかもしれませんが、やはり次もDUCATIですネ!(^^)v
書込番号:25587440
4点

>あじゃじゃ7さん
なんと!乗り換えですか!おめでとうございます。
私もパニガーレV2や憧れのパニガーレ1299を狙ってはおりますが、まだ848のままです。(むしろ増車予定)
今年もサーキットシーズンなので848で走ります!
もちろん故障は"まだ"ありませんし。
書込番号:25669660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

未だ絶好調の848。
全くのノントラブルで37800km/5年を超えました。
本当に不思議てすね。
春にも恒例のサーキット走行会に参加していますが、何も不具合はありません。
>あじゃじゃ7さん
私は1199パニガーレを増車しましたw
848とモンスターS2Rはキープしたまま、またDUCATIを買ってしまいました。
これほどまでに魅力的なバイクは止められませんね。
書込番号:25783158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Ducati Monsterさん
増車おめでとうございます!これからもお互いにDUCATILIFEを楽しんでいきましょうね(^^)
書込番号:25785068
4点

あれから1年経ちましたね。
しつこいようですみませんが、まだ私のDUCATIは好調をキープしております。
848は昨年車検を終え、半年くらいしてから右ミラーウィンカーの点灯が芳しくないくらいで、走行に全く影響はありません。
今度、右ウィンカーは交換予定です。
新たに増車した1199パニガーレも、あれからサーキット走行会を8回?と1万kmほど走っていまして、絶好調です。
パニガーレの走行距離は22000km超えです。
ローカルサーキットですが、ランキング入りも果たし、まだまだベストタイム更新を狙っています。
魅力は尽きませんね(^^)
書込番号:26245991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ドゥカティ > スーパーバイク848」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/09/25 8:41:53 |
![]() ![]() |
6 | 2015/12/17 23:01:50 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/29 13:20:17 |
![]() ![]() |
28 | 2025/07/24 14:35:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





