新車価格帯(メーカー希望価格)
ドゥカティ スーパーバイク1198のコンテンツ



バイク(本体) > ドゥカティ > スーパーバイク1198
整備をしていたら、1198の常時灯が点灯していないのに気付き、
振動を与えると点灯したので、気になってコネクターを確認したら、
バルブ側は何ともなってないのに、車両ハーネス側が熱で溶けている。
おまけに、片側のピンが開き気味になって、接触面が焼けた様に変色。
ライトハーネスはH11タイプです。
ピン構造がクワガタの様な形の挟み込みタイプで、構造の悪さが原因と思われる。
早速ディーラーへ確認してもらい、コネクターの有無を確認
→ 車体ハーネス丸事交換ですとの事…。それだけはご勘弁を…。
勿論、保障期間内で無償との事ですが、バラバラにされるのは嫌だな…。
仕方なく、ネットでコネクターを探すも同形状の物は無し、
そもそもH11のコネクター自体が最近出始めたので、売ってる所が少ない。
何とか見つけて交換。ついでにHID化もしてやりました。
プロジェクターなので、広がりは少ないですが、55Wチョイスしたので明るい。
ECUやメーター誤動作が気になりましたが、問題なく使用できました。
日本製品とは違い、電気系統は信頼が低いですが、改善できればそれも良しですね。
同じ様な方がいたら、参考にしてください。
放置すると、4〜5Aの電流が流れますから、火災になります。
また、バルブにはカバーが付いているので、発火しても気付き難いですから…。
皆さん気をつけて!
大切な愛車を守ってください。
書込番号:18822055
0点

>接触面が焼けた様に変色。
>55Wチョイスしたので明るい。
この状態でHIDの55Wは大丈夫ですか?
ハーネスの見えない部分をそのままにして
は怖くないですか?
書込番号:18822530
2点

jimさん
ご心配有難うございます。
1198はH11タイプの55Wのバルブが標準です。
今回コネクターが焼損した理由が、接触不良による抵抗の増大で、発熱した事が原因です。
よって、コネクター付近の発熱に影響のない所から交換してしまえば、問題ありません。
配線のショートや地絡の場合は、通常の4〜5A以上の電流が流れ、配線が焼けてしまいます。
しかし、今回は、コネクターの接触不良なので、電気が流れ難い方向に行きます。
だから、ハーネス自体には4〜5Aも流れないので、ハーネスには影響がないのです。
一応、修理関係の仕事をしていますので、原理を理解しながらやっております。
HIDの55W化も標準のワット数を超えていません。
標準で付いているコネクターより、構造がしっかりしており、接触不良が起き難い構造です。
問題なのは、HIDに使われている高電圧発生装置が、高い周波数のノイズを発生します。
ちゃんと対策の取れた製品でないと、コンピュータや表示器に悪影響を及ぼします。
最近は、HIDも一般化しており、余程の粗悪品でない限り、大丈夫だとは思いますよ。
(機種や取付位置にもよりますが…。)
書込番号:18823680
0点

jjmさん、
お名前を間違えてしまい、大変失礼しました。
仕事用の解像度の高いモニターの方で入力していたので、
勘違いをしてしまいました。済みませんでした。
書込番号:18823985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HIDは点灯初期は倍位の消費電力だったと記憶していたので
(35Wの製品で点灯初期状態は75W)
ハーネスの容量が少ない場合は 危険かなと思った次第です。
>接触不良による抵抗の増大で、発熱した事が原因です。
原因がはっきりしているなら 問題ないですね。
書込番号:18824241
1点

jjmさん
仰しゃる通り、突入電流は安定時より高くなります。
電線の許容電流が、およそ1sq=7Aだったと思います。
メーカーも規格上安全を見越し1.25sqぐらいを使用します。実物も1.25sqぐらいあります。
なので、瞬時電流ぐらいなら、全然問題無い筈ですよ。
但し、バッテリーからの距離にもよりますが、バイクぐらいの距離なら、問題無いかもね。
書込番号:18824416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
実は今月に2011年式の1198を中古で購入し納車待ちです。今まで国産水冷4発しか乗った事がないのでLツインが楽しみです。
私もヘッドラントをHIDに交換したいのですがどちからの製品を購入されましたか?
安物だとノイズでメーターなどに支障が出ると聞かされていますがあまり高価な物を買う予算もありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19062841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、ninninmaruさん。
4〜5年前に、RS125用にASICさんのHID 35W H11 2灯で¥6,800ぐらいのを購入、今でも使えています。
但し、H11のコネクターは付属していませんので、別で購入しました。
1198用にはGARAGE COLLECTIONさんの
HID H11 キット リレー付き HIDキット H11 55W 【6000K 8000K 10000K 12000K】 超薄型 バラスト HID バルブ
を購入しました。2灯付で¥5,680でした。下記URLを検索してください。
http://item.rakuten.co.jp/weiwei/acs11/
但し、当たりハズレがあるので、何とも言えませんが、余程大丈夫だとは思いますよ。
この値段なら、諦めも付くと思い購入しましたし・・・。
H11のコネクターも付いて、ポン付けできましたが、バルブカバーがあるので、
21φ位の穴を開けないと、カバーは付きません。純正も¥2,000も有れば買えた筈です。
週1位のペースで3ヶ月位経ちますが、今の所問題はありません。
HID化はLwo側のみで、HI側は市販バルブを使用、HIDの1式を予備品としています。
取り付けスペースが無いのと、HI側をあまり使わないので、付けませんでしたが、
点灯確認はしています。
DUCATIははじめてとの事ですが、1198は乗り易いですよ。
どんな仕様になっている物を購入されたか分かりませんが、ギヤ抜けし易いみたいなので、
バックステップを付けると良いですよ。
また、油圧クラッチも重いので、レリーズが付いていなければ、交換されると良いですよ。
色々コツは要りますが、その時は、また質問してください。
待ち遠しいですが、今が一番楽しい時ですね。
楽しいバイクライフを送ってください。
書込番号:19063874
0点

RS125サイコーさん
早速のレスをありがとうございます。
HIDの件、参考にさせていただきます。
今回購入した1198はアエラバックステップ、クラッチリレーズ、スリッパークラッチ、テルミスリップオンが付いています。2011年式なので純正でオートシフターも付いていると思います。
とにかく初のツインなので楽しみで仕方ありません。(笑)
また分からない事がありましたらご質問させていただきますので、その際はよろしくお願いいたします。
書込番号:19064041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ドゥカティ > スーパーバイク1198」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2016/01/25 23:28:58 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/19 7:23:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/05/09 12:36:02 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/14 23:08:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





