『ワンセグorフルセグ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD AVN669HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN669HDの価格比較
  • AVN669HDのスペック・仕様
  • AVN669HDのレビュー
  • AVN669HDのクチコミ
  • AVN669HDの画像・動画
  • AVN669HDのピックアップリスト
  • AVN669HDのオークション

AVN669HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月上旬

  • AVN669HDの価格比較
  • AVN669HDのスペック・仕様
  • AVN669HDのレビュー
  • AVN669HDのクチコミ
  • AVN669HDの画像・動画
  • AVN669HDのピックアップリスト
  • AVN669HDのオークション

『ワンセグorフルセグ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVN669HD」のクチコミ掲示板に
AVN669HDを新規書き込みAVN669HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグorフルセグ?

2010/05/11 07:41(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN669HD

クチコミ投稿数:6件

テレビの写りについて相談です。去年ワンセグの119Mを購入しました。福岡市内ですが、走行中もほぼストレス無く写るため満足してます。今回、古くなったヨメさん用のナビを取替える事となり、テレビはワンセグで充分と思い550HDを付けたら、テレビの写りが悪く、走行中はよく切れるし、停止中でも119Mに比べ写りが悪いです。
お店に聞くと「TVチューナーの仕様は同じもののはずですが、車により相性があり違う事があります」との事でした。また「フルセグだと全然違い良く写ります」との事で、669HDを勧められました。ワンセグとフルセグを実際に比較された方いますか?
ちなみにこれから取替となると当然割高になります。テレビの写りなんて付けてみないとわからないですからしょうがないですね。

書込番号:11346045

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/05/11 10:34(1年以上前)

>ワンセグとフルセグを実際に比較された方いますか?

この機種ではないですが、7インチだとワンセグとフルセグは全然違いますよ。。
フルセグ映像に慣れるとワンセグは見れたもんじゃ無いです。
フルセグは細かい文字までハッキリ見えますよ。

画面が小さいとそれほど違わないんですけどね。。

ただ、現状はフルセグの方が電波状態が悪いので走行中はワンセグの方が良いと思います。
地域によってはナビのフルセグは使い物にならない所も多いです。

あとは受信感度によって自動で切り替わるタイプですが、切り替え時に画面が消えないナビであれば良いですが、自動切り替え時に一瞬画面が消えるタイプはイラっとしますよ。。(手動にしとけば問題ないですが)

ご利用の地域によってになりますが、駐車中に見るなら間違いなくフルセグの方が良いですね。
電波状態の良い場所なら走行中もフルセグで問題ないですよ。。

書込番号:11346375

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/05/11 11:24(1年以上前)

クリスタルサイバーさん。ありがとうございました。
やっぱりフルセグですね。負い金は痛いけど、ガマンしてイラつくよりは良いですね。

書込番号:11346495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/11 13:15(1年以上前)

「フルセグだと全然違い良く写ります」との事で、669HDを勧められました。


別売でフルセグのチューナーはないのでしょうか?
おそらく汎用のフルセグチューナーでも接続可能だと思いますが。
ワンセグとフルセグチューナーだけで買い替えをお考えならこっちのほうが断然安上がりだと思います。

書込番号:11346783

ナイスクチコミ!0


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/11 15:19(1年以上前)

出来るならフルセグですよ
アンテナは、4本で

書込番号:11347081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/12 21:18(1年以上前)

私も同じ様な選択で、この機種を選びました。3万円程差額があったと思いますが、
ここ2年弱ですが、我が家も地デジTVを見ていいるので、ワンセグは見劣りすること
分っていましたので、思いきって669を選択しました。

主にフルセグで映り、電波が悪いところで、ワンセグに自動的に切り替わります。
フルセグ時は家の地デジと同等の映り状態です。
ワンセグに切り替わった時はアナログ放送を見ている様な感じです。

切り替わりはスムーズであまり違和感は感じませんね。
街中であれば、ほとんど問題なくフルセグで受信していて綺麗に映っています。
私の家は、阪神間の六甲山系にあるので、時々ワンセグへ一部固まるときも
有りますが、車載TVとしては十分合格レベルと思います。

アナログTVしか見た事無い人であれば、ワンセグでもそんなに支障が無いと思います。

書込番号:11352735

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2010/05/12 23:06(1年以上前)

みなみなさま ご指南ありがとうございました。やっぱりフルセグですね。
669HDに交換したいと思います。最初から669HDを付けるのと比較すると割高ですが良い勉強代ですね。
550HDと迷われてるみなさん、参考にして頂ければと思います。
ちなみに、テレビの写り具合について、ワンセグの119Mと550HDを同じ道で比較しましたが、車高(アンテナ高)は550HDが高いにも関わらず119Mが良い・・・というか119Mは普通に写るのに550HDは画像や音がフリーズしたり、停止中でも表示出来ない時もありました。
施工不良では無いと思いますが、交換時にはチェックしてもらうつもりです。
550HDがお気に入りの方には悪いけど、テレビに関しては商品化の価値は無いと思います。

書込番号:11353340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/16 21:20(1年以上前)

本日、550HDから669HDへ交換しました。550HDの不具合「音が切れる」「画像が止まる」「放送を受信出来ませんの表示が出る」の現象は全く出ないし、なにより画像がキレイでした。
改めて実感しました。みなさんの言われるとおりでした。ありがとうございました。
しかし、550の写りの悪さには納得出来ないですね。良く使う道で119Mではちゃんと写るのに550HDは写らないなんて。
新製品が出たようで、新しいのはどうか判りませんが、550のテレビはストレスになるだけです。高いけど669(フルセグ)が良いですよ。富士通テンさん、もしかして高いのを買わせるための確信犯?って言いたくなるくらいです。

書込番号:11369233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/16 21:47(1年以上前)

550と悩んで669にしました。5分くらいですが
モントルーさんの話を聞いてから669にして良かったと思います。

あの時の5分間の決断で550にしていたら、永遠に後悔していたかも知れません!

書込番号:11369373

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「イクリプス > AVN669HD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CD-R、DVD-Rからの音楽データ取り込み 2 2015/08/24 12:14:17
ブルートゥースは使えますか 1 2011/06/22 19:38:07
5.1chについて 2 2011/05/20 2:39:45
画面 1 2011/06/02 21:33:16
助手席リモコン 2 2011/04/04 21:19:16
イエローハットで・・・ 0 2010/11/12 18:26:15
操作方法についてお教えください 0 2010/09/21 21:05:21
安いです 買いました 0 2010/09/20 14:52:45
時刻表示の仕方について 2 2011/06/16 0:26:57
自動切替? 2 2011/03/08 21:17:54

「イクリプス > AVN669HD」のクチコミを見る(全 291件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVN669HD
イクリプス

AVN669HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月上旬

AVN669HDをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング