SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日
『このレンズのライバルってありますか?』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
EOS40D使ってます。
室内の猫とアクアリウムの熱帯魚などをアップで撮りたいのですが、このレンズ以外にも最適なレンズってあるんでしょうか?
ライバルとなるレンズがありましたら教えてください。
或は、もっと高いレンズで同じ用途に適したレンズがありましたら教えてください。
逆に、EF50mm F1.8 IIが、とても安いので気になりますが、SP AF60mm F/2 Di II LDは、値段が高い分、どんなところがいいんでしょうか?
なお、現在、10-20mm F4-5.6 EX DC HSMしか持ってません。
書込番号:12930538
0点
>EF50mm F1.8 IIが、とても安いので気になりますが、SP AF60mm F/2 Di II LDは、値段が高い分、どんなところがいいんでしょうか?
ちなみにEF50mm F1.8 IIはマクロレンズではなく一般のレンズですよ
最小撮影距離が全く違います
またマクロレンズなので近距離において収差の発生を抑えてあります
収差を抑えるにはレンズの数も増えますから価格は高くなります
EF50mm F1.8 IIと比べるとレンズの数だけでも倍ほど違います
書込番号:12930650
0点
餃子定食さん
早速の御回答有り難うございます。
>ちなみにEF50mm F1.8 IIはマクロレンズではなく一般のレンズですよ
でしたね。^^;
アップした後に気付いて、これはツッコミが来るなと思っていました。
やはり、近距離アップで写したいので、このレンズは除外したいと思います。
他になにか良いレンズがありましたら、御紹介ください。Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZEっていいんでしょうね。自分には贅沢すぎるかな。。
昔、お金がないのと旨いのとで、餃子定食ばっかり食べてました。(^_^)
書込番号:12930695
0点
EF50mmF1.8 IIはプラスチックマウント、距離目盛もなくピントリングもレンズ先端におまけ程度、純正レンズフードもアダプターつかわなきゃ付けられないとコスト優先で作られているレンズ
でも値段のことを考えるとそれで文句を言う人はいないどころか、背景ボケが簡単に得られる撒き餌レンズとして人気絶大のレンズ
ただEF50mm F1.8 IIで猫は問題なく撮れると思いますが、最短撮影距離が45cmで最大撮影倍率が0.15倍だから小さい熱帯魚のアップは難しいかも
でも焦点距離がかぶったとしてもマクロレンズとは別に1本有っても損はしないレンズ
それに対してタムロンの60mmマクロは等倍(最大撮影倍率が1.0倍)まで接写できる本格的なマクロレンズ
もともとマクロレンズは精密な複写に利用されていた為に接写時には各種収差が最小になるように配慮されて設計されたレンズで接写時の解像力も高い
話は変わるけど、このタムロンの60mmマクロの直接のライバルといったらキヤノンEF-S60mmF2.8マクロじゃないですか
http://kakaku.com/item/10501011376/
EF-S60mmF2.8マクロの良さは純正の安心感があるのと超音波モーターによるAFの静粛性と速さ、インナーフォーカスでレンズ全長が変化しないこと
タムロンSP60mmF2.8マクロの良さはSP90からの伝統であるボケの柔らかさを追求したレンズになっていること
書込番号:12930712
3点
Frank.Flankerさん
御回答有り難うございます。
なるほどしかし、EF50mm F1.8 IIは、レンズの使い方をほとんど知らない私のような初心者には、無駄がなくて良いレンズかも知れませんね。
ボケの質は、いまいちと感じるんですが。。
今、Makro Planar T* 2/50でとった写真をPHOTOHITOで観てまして、もしかして、Makro Planar T* 2/50で撮らずにSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1で決定的瞬間を撮ったために公開する体験をするんじゃないだろうなー。。なんて感じたのですが、予算があれば、Makro Planar T* 2/50を一生物として購入したほうがいいんでしょうか?
それとも、仮にMakro Planar T* 2/50を持っていたとしても、SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1を購入する価値はあるんでしょうか?
書込番号:12930729
0点
EF-S60mmF2.8マクロは、なるほど値段的にもライバルですね。しかし、明るさが2.8のカメラは持っていて、その分魅力がないです。
書込番号:12930734
0点
ドラゴン7さん、こんにちは。
MakroPlanar50はハーフマクロなので最大撮影倍率0.5倍です。
質感も写りも素晴らしいですがMFオンリーなので動くものにはキツイかもしれませんね。
ただマクロ域では結局MFを使うことが多くなりますので困らないといえば困らないです。
TamronはKマウントの90mmマクロとEFマウントの180mmマクロを使っていて、
90mmは普通(キヤノンのUSMと比べれば遅め)、180mmは激遅って感じですね。
60mmは新しい分速くなってるのかな?
>明るさが2.8のカメラは持っていて、その分魅力がないです。
2.8のカメラはコンデジでしょうか?
今が10-20のみでしたら中望遠のF2.8でも全然ボケ方は違いますよ。
ましてマクロ域の被写界深度なんてF2.8でもめっちゃめちゃ薄いです。
等倍域ではほんの少しの体の前後動だけでピントは外れちゃいます。
ちなみに猫のアップってどのくらいのアップを想定されているのでしょうか?
ある程度のアップなら別にマクロレンズである必要もない気がします。
マクロレンズは等倍になると露出倍数がかかってシャッタースピードが
2段遅くなる(ハーフなら1段)ので、ただでさえ暗い室内で
照明を増やさないでマクロ域の手持ちは非現実的かと思いますね〜。
ストロボ使うか三脚を使うか数打ちゃ当たるで失敗作を消していくかでしょうか。
ただマクロが一本あると撮影の世界がかなり広がりますし、
Tamron60mmなら通常距離での撮影もマクロ域も行けて便利と思います。
Tamronのマクロはボケに定評があるしいい選択だと思いますよ。
僕は90mmをすごく気に入って使ってますが、室内に90mmは長すぎるので
猫を撮るなら60mmを選ぶだろうなと思います。
熱帯魚は飼ったことないので撮影がどんな感じか分かりませんが、
工夫して撮らないと難しそうな被写体だとは思います。
書込番号:12931232
0点
こんにちわ。
Makro Planar T* 2/50についてはわかりませんが、写真なんて撮る人次第でどのようにもなります。
僕もレンズは何本も持ってますが、全く同じ条件で撮ったらどのレンズで撮ったかなんて区別は付きません。
評論家じゃないですし、その必要もないと思っています。
ただ、開放F6.3のレンズでF2の写真は撮れませんし、最短49cmのレンズで20cmまで寄った写真は撮れません。
それだけの違いではないでしょうか。
猫撮りなら35〜60mmのレンズであればどれでも大丈夫だと思います。室内ならストロボがあればいいかな。
毛並みの風合いがよく出ますね。熱帯魚は撮ったことないですが、同じく35〜60mmくらいで30cm程度まで寄れる
レンズであればOKかと。でっかい魚ならもっと広角ですが・・・
その中でボケが必要なら、開放F値が明るいレンズを選ぶと良いでしょう。
Tamron60のAFについてはキットレンズくらいの速さ?普通に使う分にはストレスない速度です。
ただ50cm未満くらいの距離になると、細かい追い込みで目立って遅くなります。
90ほどブレに気を遣わなくて良いし、IF式なので繰り出し50マクロよりワーキングディスタンスが十分に取れるので
総合的にはかなり使いやすく仕上がっているレンズだと思います。
ただピントリングはTamron90とはかなり感触が違うので、悪い評価も多いですね。僕はコレ良いと思うのですが・・・
書込番号:12932414
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/09/01 11:58:18 | |
| 10 | 2019/05/22 21:54:24 | |
| 22 | 2017/02/20 9:47:03 | |
| 3 | 2021/06/23 16:28:26 | |
| 24 | 2016/05/31 23:20:58 | |
| 6 | 2019/10/21 17:25:18 | |
| 21 | 2015/11/07 12:08:27 | |
| 10 | 2015/10/25 3:33:02 | |
| 19 | 2014/11/27 10:21:13 | |
| 14 | 2014/06/29 0:03:43 |
「TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 548件)
この製品の最安価格を見る
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








![SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo68/user67986/d/0/d00e1b2d92435e1372fb05889acbf6ca/d00e1b2d92435e1372fb05889acbf6ca_t.jpg
)




