『購入を迷っています』のクチコミ掲示板

2009年 6月25日 発売

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラ専用大口径等倍マクロレンズ(最短撮影距離0.23m/キヤノン用)。価格は74,550円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:73x80mm 重量:390g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のオークション

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日

  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

『購入を迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷っています

2015/10/22 20:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

スレ主 noir20さん
クチコミ投稿数:3件

最近一眼レフをはじめた初心者です。
使っているカメラはcanon eos kiss x7で、主に使っているレンズは単焦点の24mm F2.8の一本です。

何枚か撮影するうちに広角気味の写真より画角の狭い写真や、花の写真を撮影するのが好きなことに気づきました。
そこで新しいレンズがほしいと思ったのですが タムロンのマクロ60mm F2 と canon 50mm F1.8 stm の購入で迷っています。

50mm F1.8は安くて明るいレンズということで大変評判もよく人気のあるレンズというところにとても惹かれており一本買ってみてもいいかなと考えています。

また、マクロレンズを使ったとろけるようなボケのある写真を撮ることに憧れを持っています。
そこでマクロレンズを調べたところ、タムロンの60mmが焦点距離的に良いかなと思いました(APS機のため)。また60mmであればポートレートにも使用でき便利かなとも思っています。

そこで思ったのが、50mmで撮れる写真はタムロンの60mmでも代用できるのではないかということです。

タムロンの方は価格が3万円台で私には気軽に買える金額ではないためまずは安い50mmを買い、お金に余裕ができた時にタムロンを買おうと思っていました。しかしcanon 50mmとタムロン60mmで似たような写真が撮れるのであれば、先に買った50mmの方が不要になるのではないかと考えています。

もしそうなのであれば奮発してでもはじめからタムロンの方を買ったほうがいいのか迷っています。

そこで

・canon 50mm とタムロン60mmをポートレート等で使う際描写力に違いがあるのか(焦点距離10mmの違いに関しては実際に足を動かすことで大きな違いにはならないと考えています。)
・まずどちらのレンズを買うのがよいか
・他にお勧めのレンズなど

についてお聞きしたいです。

書込番号:19250503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/10/22 22:08(1年以上前)

タムロン 60マクロは使ったことがありませんが、60マクロをお薦めします。

理由は、
・50F1.8は値段の割には優秀ですが、絶対値としては大したレンズでは無い。
・寄れるようになったとはいえ、50F1.8ではマクロの代用にはならない。
です。
ただ、マクロですからAFで迷ったりすると合焦までには時間が掛かりそうですから、ポートレートにはチョッと向いていないかも
しれません。

他にお薦めは……。
シグマの50mm F1.4 EX DGは中古なら3万円台で有るかも…。

書込番号:19251005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/10/23 00:38(1年以上前)

中望遠レンズはマクロレンズで代用できますが、その逆はできません。

寄って撮ることが主目的であれば、EF50mm F1.8 STMよりもタムロン60mmマクロのほうが良いと思います。

ただし、個人的にタムロン60mmマクロはオススメしません。

ボケのタムロンらしくポートレートでは凄まじい描写を見せつけてくれるのですが、ちょっとあり得ないくらいオートフォーカスが遅いです。

条件にもよりますが、合焦までに数秒を要することも・・・。

オートフォーカスがダメならマニュアルフォーカスで対処しようとなるわけですが、マニュアルフォーカスのほうはフォーカスリングの抵抗が大きくてスムーズに回らない上にバックラッシュが大きく、フォーカスの微調整が非常にやりにくいんです。

オートフォーカスもダメ。マニュアルフォーカスもダメ。これは致命的な欠点です。

更にEOS Kissシリーズのプアなファインダーではピントのヤマが全く掴めないという二重苦。

以上のことから、よっぽどタムロンの描写に惚れ込んだとかじゃない限りはオススメしません。

よって、私は純正60mmマクロをオススメしておきます。
http://s.kakaku.com/item/10501011376/

書込番号:19251568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/23 02:26(1年以上前)

花の写真、とろけるようなボケを望むなら、最初からタムロンのマクロ60mm F2の購入で良いと思いますよ。

書込番号:19251702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/23 07:37(1年以上前)

おはようございます。

(今から2年前に所持してましたが、気の迷いで売却済みです。)

タムロク、いいレンズですよ。
ただ、マクロレンズと50mm STMだと役割が異なるので、花や昆虫などの世界観や雰囲気を出すには、等倍撮影出来るタムロクになります。

50mmSTMで兼用したいなら、クローズアップフィルターを取り付けて擬似マクロ撮影をすることなりますが、ピント合わせが難しく私には不向きでした。

タムロクでポートレートも撮れます。
ただ、モーター駆動レンズなので音がします、また、オートフォーカスは遅いです。
(マニュアルフォーカスなら気にならないと思います。)

被写体次第でマクロレンズと標準レンズは使い分ける方が良いと思います。
どちらに重きを置くか?
スレ主さま次第です。

では良いご選択を!

書込番号:19251898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/23 07:46(1年以上前)

追伸)
もし気にならないのなら中古も有るようです。

http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=SP+AF+60%2F2+キヤノン+Di+II+MACRO+1%3A1+%28G005E%29

では。

書込番号:19251911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/10/23 17:00(1年以上前)

マクロレンズはMFが基本。

キヤノンはUSM採用、フルタイムマニュアルで操作性は良いですな。

60マクロはキヤノンを購入、その後にタムロンを追加しました。

ボケを重視してタムロンを残し、純正は100Lマクロ購入時に下取りに。

MF前提ならタムロンは良いと思いますが、AFメインなら純正をオススメします。

書込番号:19253029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noir20さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/23 19:18(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
参考になる意見をこんなにいただけるとは思っていなかったのでありがたいです。


>つるピカードさん

50mmF1.8は評判良く人気のあるレンズですが、「値段の割には」という前提があっての高評価なのですね。


>ゆいのじょうさん

タムロン60はマニュアルフォーカスもやりにくいレンズなんですね。純正は候補にはなかったのですが検討してみることにします。


>たるたるまみーさん

マクロの花写真が好みなので、やはりマクロレンズ、欲しいです。。。


>サンディーピーチさん

焦点距離や明るさの似ているマクロレンズと標準レンズを持っても、結局普通の写真もマクロの写真も撮れるマクロレンズしか使わないようになるのではと思っていましたが、オートフォーカスの速度を考慮するとマクロレンズと標準レンズの2つを持つというのもありかもしれないですね。
中古のレンズも調べていただきありがとうございます。中古も視野に入れたいと思います。


>fuku社長さん

普段、普通の写真を撮るときはだいたいオートフォーカスに頼っていますが、マクロレンズは使ったことがないので自分がAFかMFのどちらをメインに使うかまだわからない段階です、、
純正のレンズについても調べてみようと思います。


タムロン60に関してはオートフォーカスの遅さを指摘する方が多いですね。
ポートレートでも遅いとなるとなかなか厳しいです。程よい焦点距離とF2という明るさからポートレートにも優秀なレンズなのではと思っていたのですが、このレンズはマクロ中心で使うのが良いかもしれないですね。
なのでタムロン1本でマクロもポートレートも、ではなく2本とも購入し被写体によって使い分けるのが良いのかなと思いました。

またマクロレンズはタムロン60を買うことになるかなと思っていましたが、純正も含め他にも検討してみることにします。


書込番号:19253310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/24 21:19(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
別機種

50/1.8STM ※35mm判

タムロン60/2(ニコン)

タムロン60/2(ニコン)

EF-S60/2.8USM

色々意見出てきていますね
手持ちのサンプル貼ってみます 50/1.8だけ6Dで撮ってますので、脳内トリミングしてください(笑)

用途は草花マクロとポートレートとの事ですが・・・
どちらも良い点がありますので、悩みますね

どちらか一本であれば、代用が効くのはタムロン60/2かなあ、、、
AFは遅いといっても、50/1.8STMだって速くはないですから、そう変わらないかも。
外した時の往復が少しイラッとくるくらいです

ボケ量は50/1.8程は得られないと思います
キャノン機だとわかりにくいですが、露出倍数がかかるので近距離だと実効F値は暗いです
2.5mまではF2ですが、そこから0.6mまではF2.2、0.6〜0.4はF2.4〜F2.5
最短(等倍時)だとF4になります

ただ草花マクロについて、けっこう本格的にやるつもり(野に山に出て撮りたい)
であれば、90mmクラスの方がいいかもしれません
寄れないところに咲いていて、60mmだと寄り切れないことがしばしばです

そうなると50/1.8と90mmクラスマクロの2本持ちがいいかもしれないし
50mmクラスをマクロからポートレート・普段使いを快適に使いたいなら純正EF-S60/2.8もいいし
50/1.8で近距離割り切れば50/1.8IIにしてG005や90mmクラスと2本もちするとか
中古だとタムロンの90/2.8(172E)なんか1万チョイですし、G005も2万台半ば、、、
EF-S60も3万切るくらいになってくるので、優先順位変わってくるかも。
選択肢多くて迷いますね(笑)

スレ主さんが実際使いたい状況や表現の具体例に当てはめて考えてみると
どれが向いているかわかってくると思いますよ

上記のレンズやマクロ撮影の使い勝手などについて知りたいことあれば
わかる範囲でお答えできますよ

書込番号:19256500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 noir20さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/25 00:26(1年以上前)

>オミナリオさん

回答ありがとうございます。

サンプル画像、タムロンも純正も素敵ですね。こういう写真が撮れるようになりたいです。

タムロン60の実効F値について、具体的な数値を知らなかったので大変参考になります。

実は焦点距離90のマクロも気になっていました。焦点距離が55mmより大きいレンズを使ったことがないので90mmがどのような使用感なのかいまいち想像がつかないのですが、どうしても寄れない場面にも使えるのは便利そうですね。
あと50mm/1.8を買った場合に、90mmであれば焦点距離が離れているのではっきり使い分けすることもできそうです。
中古のタムロン90は1万ちょいで買うことができるのですか。値段的にもすごく魅力的です笑


まだどうするか決めかねておりますが、みなさんの意見を参考に

・純正60mm/2.8
・50mm/1.8 と マクロ60mm の2本
・50mm/1.8 と マクロ90mm の2本

の中から決定しようかと思います。


書込番号:19257028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/10/25 03:33(1年以上前)

最終候補なら50mmと90mmの組み合わせがオススメですな。

スレ主さんの用途なら90mmマクロは良いと思いますよ。

書込番号:19257210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング