新車価格帯(メーカー希望価格)
BMW S1000 RRのコンテンツ



S1000RRの2012年モデルを発売直後に京都で購入しました。いろいろオプション付けたら、かなり高い買い物だったなー。
しかし、5月にリコール発表で、速攻でディーラーに連絡。
修理のパーツが本社でも整ってないので、すぐには修理できないとのこと。(まー、ここまでは理解できた。)
パーツ待ちで1ヶ月、今度はディーラーが回収の都合がつかないとの連絡ばかり。はい?理解不能。
もうリコール出てから2ヶ月ですけど、未だに修理されていない状態。(内心、ブチ切れ状態)
リコール出てても、乗ってて大丈夫ですよーとも言ってくる始末。日本では故障はまだ出てませんしだって。(事故でてからじゃ遅いからリコールしてるんだよね?)
そんなバイク気分良く乗れるわけないよね?
おまけに修理後、さらに慣らし運転1000キロ、初回メンテで解除予定だったリミッター?も解除しないとのこと。 なんで、2000キロも慣らし運転せなあかんねん???ふざけんな。
回収の都合も、ディーラーの都合ばかり押し付けてくる。なんでこっちが我慢せなあかんねん?ほんと何様なんだろ。
2度とBMWはバイクも車も買わないな。
今はバイクの買い取り額が高いことを祈るばかり。
次は何乗ろうかなー。DUCATI?YAMAHA?SUZUKI?
書込番号:14795763
50点

BMWに限らず車両の引き上げに関してはお店の規模(引き上げに必要な車やスタッフの人数によって)もありますからある程度は仕方ない部分もあると思います
車両の移動(運搬)は主さんの希望されていた方法しか無かったのですか?
ワタクシは(BMWではありませんが)付き合いのあるバイク屋が大きい店ではないので、お互いの都合を尊重して作業してもらっています
走行上大きな支障がない程度の不具合なら自走
で行き待てる程度の作業時間ならお店で待つとか、待てないなら一旦帰って自宅で待つとか …
(帰る手段は要相談で)
バイク屋も人間ですからご自身の都合ばかり?(かどうかは分かりませんが)仰るお客さんよりある程度お店の都合も考えて貰えるお客さんの方が大事にされるとはおもいませんか?
そうすれば大抵のバイク屋と長く付き合うことができると思います
上記のことも相談できない程高飛車な対応なお店なら問題外だと思いますが…(^^;
書込番号:14795879 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

こんにちは、
私も主様の意見には賛成しかねます。
リコールであろうと、ただの修理の為であろうと私は持ち込みが基本だと思います。
回収してもらうなら、費用が発生してもおかしくないと思います。
私なら、ディーラーと調整して部品が入る時に合わせて、会員特典で別の業者の方に運んで貰います。
会員なら、近くのディーラーまでなら費用はかかりませんので、楽で良いですね。
2000Km なら、私は2日で行けますので次の日でも予約をいれますね。
言われんことは、わからなくもありませんが、少し引いた考え方が出来ませんか。
また、下取りは貴方が考えるより低く見積りしてきますので、私はそのまま乗られる方が、よろしいかと思います。
書込番号:14796836 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

スレ主さんにとってはディーラーが合わなかったのかもしれませんね。
京都モータークラブかモトラッド京都か存じかねますが、ディーラーの好みの為だけにBMWを売るのって勿体無いです。
ディーラーを変えてみるという手もありますよ。
BMWは、全国、特に都会にディーラーが多いので、転勤族の私でも大丈夫でした。
ちなみに私は大阪にいた時は西宮のモトラッド阪神にお世話になっていました。
とてもアフターケアも良かったです。
いいバイクですから、一度冷静になられることをお勧めいたします。
書込番号:14797798
14点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
同意する人が多くなるのかなーと思っていましたが、意外とそうでもないので、驚きです。
今回の一件ですが、もちろん私は自走持ち込みで最初にお願いしています。
回収はディーラーの提案で、私もサービスの良さに最初はびっくりしました。
無料で回収は期待はしていませんでしたしね。
しかし、いつまでも回収に至らず、苛立ちのあまり書き込みしてしまいました。
今回のことは、ディーラーだけの対応ではなく、BMWが修理パーツを用意できないなど、いろいろ重なったのかと思います。
売る売らないは、今後のディーラー、BMWの対応を見てから、慎重に考えたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:14799790
16点

このリコール内容は、慣らし運転や公道走行では問題にならないとの認識の上で、メーカーも緊急性を感じていないと思われますね。
ましてリミッターの効いた状態でサーキットを走行しても、危険な状態に至る温度までは到達しないとの認識ではないでしょうか?
ご自身がどれほど過激な走行をするのかは計り知れませんが、通常のスポーツ走行なら問題なしとメーカーがいうくらいですから、もっとバイクを楽しんだほうがいいと思いますけどね。
書込番号:14800189
10点

gentle_landさま
BMW_Motorradは基本馴らし4万qですので4万q馴らしが我慢出来ない方はそもそも買わない若しくは壊れても文句言わない、ってことで…小生が世話になっている埼玉のMotorradCentralはリコール5台完了しましたからそのディーラーはやる気皆無なのでしょうね…
確かにコンロッドボルト交換せずに走っても全く問題有りませんし仮に不具合が生じても壊れるまでに異音が出たり振動が出たりするでしょうから最悪症状が出てもエンヂンを新品に交換して貰うだけで命の危険が有るとは思えませんが…確かに気持ち悪いですよね…お気持ちは解ります…
サッサと降りて日本車に乗り換えた方が良いと思います…BMWでもDucatiでも距離乗ればそれなりにお金かかりますので…4万q乗るのに2百万円かかっても文句言わない人のためのバイクです外車ってのは残念ながら…
因みに不動になっていないリコール車を引き揚げてくれるバイク屋があるとは思えません…そういう時代です残念ながら…不動でも基本は有償…なので保険というものがあります…その辺りはお解りのようですけれど…
バイクは愉しんで乗るものですので愉しめないなら乗り換えることです…2百万円は高い授業料ですけれど…S1000RRは2百万円の授業料に値するバイクだと小生は思います…体がキツイので貰っても乗りませんけど^^
書込番号:14803271
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BMW > S1000 RR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/05/01 13:13:15 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/05 12:29:49 |
![]() ![]() |
9 | 2013/07/10 23:00:35 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/14 23:17:11 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/01 1:33:02 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/20 16:09:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





