『アドレス110登場』 のクチコミ掲示板

RSS


「アドレスV125S」のクチコミ掲示板に
アドレスV125Sを新規書き込みアドレスV125Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

アドレス110登場

2015/01/20 00:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:8122件

値段と形はDIO110
エンジンは新しいかな
Vシリーズの後継機ではないだろうけど^^;
リアブレーキストッパとか付いてるし(笑)
安いけどインドネシア製でしたっけ
なんか、最近は鈴木が一番保守的手堅いメーカーになってる気が^^;

と、個人的な勝手な感想です

書込番号:18387893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/01/20 09:58(1年以上前)

ヤフーのニュースにも出てた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150119-00000041-rps-ind
高級感はないがホンダのDio110の対抗のようなものでしょうか。

2ストのアドレス110に乗り続けています。
新しいのはちょっと方向が違うような気がします。
トリップメーターの装備やガソリン給油もシートを上げなくてもできるほうが良い。

書込番号:18388527

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2015/01/20 13:41(1年以上前)

タイヤが大径になり乗り心地は良くなったんでしょうが、フロントポケットが二分され、灯油ポリタンクや紙おむつパックが運べなくなりました。一長一短ですが、自分は現行型に一票です。

書込番号:18388999

ナイスクチコミ!0


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2015/01/20 17:05(1年以上前)

現行型もなにも、各社 が出してる110ccモデルは たかだか125cc枠よりあえて15cc減らす事により車両価格や、燃費に
対するエコモデルとした位置付けと差別化するもので、PCXに対するDIO110のようなもので、アドレス125自体が消滅するものではありません。
それよりもしかしたら今後125のアドレスは水冷化されるなどホンダを意識した車両がニューモデルとしてでてくるかも
しれませんよ。

DIO110と同条件での実燃費や動力性能、走行フィーリングなど比較インプレが待たれますね。

書込番号:18389402

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2015/01/20 17:29(1年以上前)

確かに。アドレスと名乗っててもV125の後継モデルではなさそうな。

V125が無くなるとはだれも言ってないわけですしネ。

個人的にはホッとしました(笑。

書込番号:18389453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8122件

2015/01/20 23:28(1年以上前)

アドレスV125シリーズとは別物ですよね
元はヨーロッパ向けなんでしょうけど、Dio対抗やレパートリー増やすためでしょうかね
そのうち、Vシリーズの後継機も出るでしょう

書込番号:18390693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/01/26 11:03(1年以上前)

スズキの技術の人が
意外とよく走る Dio110よりきびきび走る

と言ってました
アドV125Sのモデルチェンジじゃないそうです

書込番号:18408267

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2015/01/28 12:50(1年以上前)

Web-Mr.Bikeの新車紹介記事を転記しますが、
「軽量・コンパクトな新設計のCVTを採用し、軽量化と中速トルクの向上によりハイギアード化が可能となり、燃費と走行性能をバランスさせている。結果、97kgというクラス最軽量の装備重量と相まって、アドレスV125Sと比較して動力性能は加速はほぼ同等、最高速では上回っているという」
なんて書かれると期待しちゃいます。安く、性能は同等以上。となるとv125の存在意義はどうなるんでしょうネ?別にv125の純粋後継車種が果たして出るんでしょうか?

書込番号:18415010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8122件

2015/01/28 14:10(1年以上前)

今までの流れ的には
SやらSSやら110が出て、Vシリーズのモデルチェンジってパターンでしたが^^;

今回の110は過去の110とは事情も意味も全く違いますよね^^;

VシリーズはVシリーズでそのうち後継出ると思いますよ

後継機、長く売るならABS、コンビ義務化あるし、現行でねばってからそれに対応したの出すんじゃないですかね?

そう考えると、110はつなぎだったりして^^;

書込番号:18415208

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2015/01/28 16:09(1年以上前)

確かに、シグ'15モデルや新型エンジン発表の動向など、流れで見ると「コンビ義務化までの繋ぎ」に説得力を感じました。

今回の110の上をゆく、コンビを備え新水冷125を載っけた走りのアドVの登場を期待します。

書込番号:18415444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8122件

2015/01/28 19:59(1年以上前)

元が欧州向けだからコンビバージョンはあるとは思うんだけどね^^;

日本で義務化してもコンビ版とかで出せばいいだけなんだけど、今はコストや販売価格とか色々あるんでしょうね

変なとこでチャレンジするスズキですから、新型V125はコンビじゃなくABSなら面白いですね(笑)

書込番号:18416023

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:69件

2015/01/29 11:03(1年以上前)

リードが110の後に125が出たような気がするので(モデルチェンジ?)、ちょっと110ccは怖い気もします。
仮面ライダー3号のニュースが出てました。「V」の有り無しとは何でしょうね。

書込番号:18417869

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スズキ > アドレスV125S」の新着クチコミ

この製品の価格帯を見る

アドレスV125S
スズキ

アドレスV125S

新車価格帯:

アドレスV125Sをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング