『また、悩んでしまいました。』のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (75製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

『また、悩んでしまいました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

また、悩んでしまいました。

2012/03/14 02:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:36件

先般24-120 f3.5-5.6Gからの乗換について皆様にいろいろと教えていただき、皆様には大変感謝しております。

実は、概ね気持ちを固めていたところなのですが、今度は旧型の28-70F2.8Dと、どちらにしようかと悩んでしまいました。

前回の質問時には複数の方に24-70F2.8を進められましたが、望遠側がもう少しほしいなと考えていた事、かなり値段が高いことそして、あまりに細長く望遠レンズを持ち歩いている様な感じに若干の抵抗があり、やはりコレかな〜と考えていました。

ところがいろいろ見てみると、28-70 f2.8Dは中古で値段もこなれており、10万出せばかなり美品が入手できそうです。
また、口コミでは逆光フレアを除けば評判の高い24-70 F2.8Gとあまり変わらないと言うコメントも見受けられ、ますます魅力的に見えてきました。

大きさと重さは28-70よりもさらに一枚上手ながら、スタイルのバランスは良く、高級レンズらしいデザインで気に入っています。
935gと言う重さも今ならもう少し頑張れると考えています。

もし、両方もしくは片方のご使用、試写等の経験のある方がいらっしゃいましたら、写りの差異や、使用感、その他何でも、お考えを聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:14285980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/14 02:50(1年以上前)

中古の28-70 f2.8より、新品の、SIGMAの24-70mm F/2.8や今度出る、TAMRONの24-70mm F2.8 VCを買った方がいいような……。
(Gタイプのレンズが使えないフィルム機で使いたいというのであれば別ですけど)

書込番号:14286052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/14 04:10(1年以上前)

>その他何でも、お考えを聞かせ頂ければ幸いです。
との事ですので、、、。

前回は同画角のズームレンズ(24-120mm)で
>「色のり」や「シャープさ」などが気になり
という内容で検討された訳けですょね。

今回は価格面が気になり28-70 f2.8Dが気になられているという事ですょね。
発売は1999/03/25。設計が古い=ダメとは私は思いません。
しかし広角側での4mmの違いは大きいですょ。
旅行でもご使用との事ですから、4mmを捨てない方が宜しいかと。
もし価格面での折り合いが付くのであれば
28-70 f2.8DよりはAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDだと思います。

お子さんや家族のスナップという事なので、人物撮影がメインと思います。
ならば、F値がより小さいレンズが素敵ですね。(被写体を背景から浮かび上がらせる)
それで既に85mm F/1.4Dをお持ちなのだと思います。

85mm F/1.4Dをお持ちですから、F2.8よりもハンドル名にもされているように
手ぶれ補正のVR、即ち24-120 f/4G ED VRで良いのではないでしょうか。
F値一定よりも、ナノクリよりも私はVRに魅力を感じます。

(私は28-70 f2.8Dは2000/3〜約1年間使用した経験があります。
十分な性能だった記憶しています。)

私事ですが、この24-120mm f/4Gがとても気になっています。
現在は24-70mm f/2.8Gがメインの標準域ズームレンズです。
それはD700購入時に24-120mm f/4Gがなかったので
24-70mm f/2.8Gを選択しましたが、もし存在していれば
24-120mm f/4Gを購入していたと思います。
+50mmの画角とVRに重きを置いた選択です。また共にナノクリでもありますし。
私は風景専門なので絞っての撮影が多いです。

こんな時間に何しているかと言えば、、、。
初心に戻り自身の手ぶれ限界の確認をしています(笑)。
三脚&ミラーアップの写真と、手持ちVR OFF、VR ONで300〜16mmで
撮影し、A3に印刷した時と実寸で同じになるように、ピント周辺部を
切り出してKGサイズに印刷。(紙代とインク代節約)
モニターでの等倍確認。これは怪しいかもと思った物は実際に印刷して確認。

今更ながらVRは偉大だと思っています。ご存知のように24-70mm F2.8はVRがありません。
三脚使用でじっくり撮影する時は24-70mm F2.8で良いのですが
やはり手持ちで撮影する機会も多く、というか出来るだけ三脚は使いたく
ないんですょね(笑)。

このような背景も手伝って、24-120mm f/4G ED VRを推薦致します。

私事が多くなり失礼致しました。

書込番号:14286109

Goodアンサーナイスクチコミ!15


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/03/14 13:06(1年以上前)

レンズの明るさを基準にするならば、f4よりf2.8の方が使い勝手の良いのは当然ですよね。
ところで、使用ボディーはAPS-Cでしょうか、フルサイズでしょうか・・・?。
ご承知のようにAPS-Cは焦点距離が約1.5倍になりますから、それを勘定の上お決めになられたら如何でしょうか。

ちなみに、D7000に24-120mmを昨年11月に求めましたが、使用感は
  http://review.kakaku.com/review/K0000139413/
のとおりです。

シグマの17-70mm f4も持っておりますが、自分の使用状況からは焦点距離が短いのと、発色具合が好みに合わず解像感も求めるレベルに達せず出番がなく、寝たまんまなので処分も考えております。
28-70mmは換算で約34-105mmなので、もし望遠を多用する場合は短いし、広角側も役不足のようなと思わないでもありません。もっとも、性能を重視するなら別ですが。
自分もどちらかと言うと望遠側を多用するので、フル換算約36-180mmのこのレンズはAPS-C
では重宝しております。
しかし、その後フルサイズを買い増したのですが少し望遠側に不足を感じており、描写性能抜群と言われる70-200mm f2.8をどうしようかと悩み中です。何しろ大きく重いので現有の70-300mmで凌ごうかと・・・、人それぞれに悩むものですね。(>_<)

何はともあれご自身の使用目的を勘案し選ぶことが、肝要かと思います。他の方も言うように手ブレ補正はあった方が、失敗は少ないと思います。
マウント換えしない限りレンズは長く使えますから、気に入った良い物を選ぶ方がいゝのではと愚考いたします。
何度も失敗して買い換えてきた反省から、このような思いに至りました。なんだかんだとしている内に、使用目的によるレンズの本数も増えてしまいました。いわゆる、レンズ沼とやらに入りかけております、ご注意の程を・・・。(^_^;)

書込番号:14287410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/03/14 13:33(1年以上前)

↑(訂正)

前記文中[28-70mmは換算で約34-105mm]→→[換算で約42-105mm]に訂正です。

書込番号:14287493

ナイスクチコミ!0


FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/14 21:30(1年以上前)

私はD700使いです。

スレ主さんはDX機でしょうか?FX機でしょうか?
(恐らくこのレンズで悩まれてるくらいですからFX機をお使いなのだと思います。多分D700ですよね。)
DX機でこのレンズはあまり意味がない気がしてしまいます。
個人的に私はこのレンズを常用レンズとして使っており、大変重宝しております。(収差の少なさやボディとのバランスを含めたハンドリングの良さ等、良い点がたくさんあります。)

銀塩時代には35-105mm(入門用MFレンズ)や35-70mm(f2.8通しのED AFレンズ)でかなり苦しい思いをしていました。
広角側は別の広角ズームで対応していましたし、望遠側も80-200mmで対応していましたが、重量級のそれら(全て解放f値2.8通しのモノだったので…)を常に持ち歩き、とっかえひっかえ交換していたのはかなり骨の折れる事でした。
(レンズ自体の性能は35-70mmはバツグンだったのですが、やはりもうチョイ広角,もうチョイ望遠、という思いは拭えませんでした。)
そんなワケで、今の24-120mmというのは『痒いところに丁度手が届く』といった感じでとても重宝しています。

28-70F2.8Dをご検討との事ですが、D700ならば高感度側のノイズも滅法少ないですし、VRレンズなら手振れも気にならないので、格段に開放f値の明るさに拘る事もないかな、と個人的には思っていて、それより70mmまでという足かせがかなり効いてくるのと、「28mmよりもうチョイ…」と感じてしまうシーンが恐らく必ず来てしまうと思われ、老婆心ながらいかがなものだろう?と疑問符を投げかけてしまうのです。

(というか、素直にこの24-120mm f4/G ED VR は素敵ですよ、と言いたかったのでした。)

書込番号:14289313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/14 23:59(1年以上前)

ボクも悩んでいる一人ですが、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR は
今ほとんどのお店で欠品中。。。
いつ入荷するかもわからないそうです。

書込番号:14290345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/15 00:11(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/nikon_nikkor_24-120mm

ある処にはあるようですね。
この価格では購入しようとは、私は思いませんが。
判断基準が価格ではなく、在庫あるなら すぐ欲しいという方もおられるでしょうから。

書込番号:14290404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/15 08:11(1年以上前)

おぉ!ありましたね。

ラス1だけど^^;

4月からタイが通常稼働予定だそうですので
それからかな。。。

書込番号:14291226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/03/16 10:40(1年以上前)

皆さん的確なアドバイスありがとうございます。

このレンズの利便性、充分な画質、強力なVR。
いいとこ取りをしたこのレンズは、まさしく痒い所に手が届く手が届くレンズなのですね。

でもニコンがなぜ24−70F2.8を作ってるかと言うと、やはりニーズが違うのでしょうね。
他の板にVRによる画質についてついての記事についての議論がありましたが、大変興味深く拝見しました。

自分のスナップを中心とした用途には多少背景が煩くても被写体にズバリとピントのあったブレの無い写真が撮れる確率が高いのはこのレンズですよね。。。

ホンマのクラブを買って芯を喰った快感を追求するか、道具と割り切りミズノでしっかりスコアメイクをすると言う感じでしょうか。

書込番号:14296450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/03/17 15:53(1年以上前)

シャロンワンさん
茂太郎さん

ご丁寧な解説と親身なアドバイスありがとうございました。

たぶん、自分の用途には24−120が合っているし、結果から言えばVR付の方が「よかった、ぶれてなくて。」なんてことがたくさんあって良さそうだと思いました。

で、結果24−120を買ったかと言うと、やはり28−70を買ってしまいました。
実はまだ到着していなくてなんともいえないのですが、なんだか、このレンズの持つ迫力と言うか秘めた力みたいなものに惹かれてしまいました。

フレアも出るし、手振れは起こすしで公開してくじけることにもなるかもしれませんが、一度気合を入れて使ってみようと言う気になり、購入を決意しました。

じっくり撮り始めたらまたご報告させていただきたいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:14302676

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング