


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
お尋ねします。小生、カメラはD300を愛用しておりますが、露出補正連動タイプか教えて頂きたいのですが。
4年程前にSB600を購入しましたが、露出補正連動タイプではなく、使い勝手が悪いため
替え買いを思案しております。
書込番号:15219505
1点

おはようございます。
i-TTL調光のことでしょうか。
対応していますので大丈夫ですよ。
書込番号:15219519
1点

追加です。
ニコンHPに記載されていますが
撮影シーンに合わせ、スタンダード配光・中央部重点配光、均質配光の3つの配光タイプが選択可能とのことです。
書込番号:15219531
1点

D300って露出補正連動するのですか???
手持ちの本には、「D5000以降の...露出補正が調光補正に連動する機能が使えるようになった」とかいてあるもんで。。。
書込番号:15219621
2点

yabanoriさん こんにちは
取扱説明書のE-21にも書かれていますが SB-700は露光調整機能備えたカメラで 発光量補正できますと有るので 補正できます
でもSB-60自分も使っていますが でもストロボ側の補正量の表示は変りませんが ボディ側で補正できるはずです
また SB-600の取扱説明書にも SB−700と同じ様に 露光調整機能備えたカメラで 発光量補正できますと有りますので 大丈夫だと思います。
書込番号:15219636
3点

yabanoriさん 追加です
今 D300にSB-600付けてボディ側で調光補正して見ましたが しっかり連動していましたよ。
書込番号:15219654
3点

D300によるフラッシュの発光量は、
本体側の調光補正には連動しているが、
定常光の露出補正には連動していない。
しかし、マニュアルには、露出補正がフラッシュ連動について可否の記述が一切ない。
説明不足のマニュアルである。
本体側の調光補正(マニュアルP178)とは、
フラッシュモードボタン(マニュアルP4の3)を押しながら、
サブコマンドダイヤル(前側、人差し指側)をグリグリするとできる。
それは、SB-600と同じ。
書込番号:15219747
1点

Green。さん
> i-TTL調光のことでしょうか。
> 対応していますので大丈夫ですよ。
i-TTL調光そのものは、可能である。
しかし、D300では露出補正の連動に対応していない。
調光補正のみに連動している。
それは、SB-600と同じ。
> ニコンHPに記載されていますが
> 撮影シーンに合わせ、スタンダード配光・中央部重点配光、
> 均質配光の3つの配光タイプが選択可能とのことです。
それは露出補正や調光補正に関する説明ではない。
それは配光に関する説明である。
配光のパターンを変えても、調光補正しない限り、
中央部の明るさはほとんど変化しない。
周辺部の明るさは若干異なるが、それは露出補正のことではない。
しかし、配光パターンの切替はSB-700側で行う必要があり、
配光パターンの切替をD300で連動させることはできない。
配光の照射角を、D300に搭載したレンズの画角と連動させることはできるが、
しかしそれは、配光パターンのことではない。
SB-700側で設定した配光パターンに基づいて、
D300に搭載したレンズの画角と連動させることができる。
書込番号:15219789
3点

yabanoriさん
>カメラはD300を愛用しておりますが、露出補正連動タイプか教えて頂きたいのですが。
残念ながら、D300じたいが連動するカメラではないので
SB-600をSB-700に買い替えても問題解決しないです。
D300Sは仕様変更して連動するようになりました。
書込番号:15219801
3点

もとラボマン 2さん
> 今 D300にSB-600付けてボディ側で調光補正して見ましたが
> しっかり連動していましたよ。
「調光補正と連動」することだけはできる。
しかし、スレ主さんは「調光補正と連動」とは言っていない。
「露出補正と連動」できることを期待している。
しかしそれは、D300ではできない。
そのことを僕は、D300+SB-700+複数レンズの組合せで、
今週確認したばかりだ。
SB-700を今週月曜ゲットしたばかりなので、まだ十分に多くの検証できていないが、
露出補正と調光補正の連動可否だけは、当日直ぐに確認した。
「露出補正と連動」できない点に関しては、僕も少しガッカリしたよ。
旧型のD300だから、まあ仕方がない。
でも「調光補正と連動」ができるので、致命的問題ではない。
書込番号:15219851
3点

Giftszungeさん ご指摘ありがとうございます
調光補正連動と 露出補正連動勘違いしていました
yabanoriさん 勘違いとはいえ 間違った書き込み ごめんなさい
書込番号:15219860
2点

スレ主さん、
ちょっと混乱しているのですが、そもそも質問の「露出補正連動タイプですか?」というのは、「露出補正に連動して調光補正がかかるのか?(露出補正と調光補正が独立しているキャノン等と同じか、違うか?)」というふうに理解したのですが、この理解でいいですかね〜〜?
書込番号:15219919
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > スピードライト SB-700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/01/02 17:36:05 |
![]() ![]() |
14 | 2022/02/03 22:26:06 |
![]() ![]() |
16 | 2021/01/17 2:37:37 |
![]() ![]() |
27 | 2021/01/03 17:25:22 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/30 7:14:05 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/21 0:36:31 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/09 12:56:04 |
![]() ![]() |
19 | 2019/11/11 14:41:00 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/23 6:16:01 |
![]() ![]() |
20 | 2019/11/08 22:25:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





