


マザーボード > MSI > Z68MA-ED55
普通に マザーボードに付いてるoc genie switchを押して稼動していたのですが
マザーに付いてるControlCenterと言うソフトのgenie switchをクリックしたら
再起動がかかり、立ち上がらなくなりました。
BIOSが立ち上がらないのでHDなど外して最小接続で起動こころみるも駄目、
電源類外して、電池を外し、ジャンパがないのでマイナスドライバーでショートさせ
たが駄目、HD6850を使用してたのでそれを外してMBの内臓ビデオカード使用するも駄目、
モニターを変えても駄目といった具合で、せめてBIOSまで行ってほしいのですが
良い方法は無いでしょうか?宜しくお願いします。
当方の環境
MSI Z68MA-ED55
ore i7 2600K BOX
Cetus DCDDR3-8GB-1600OC
Crucial m4 CT128M4SSD2
WD20EARX 2TB SATA600
SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5
AURUM SERIES AU-700
書込番号:13281688
0点

何とか画面が映るとかまできて
下記ようになて先に進めません・・・
キーボードも反応しないしどうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。
CPU or Memory Changed !!! Please enter Setup to configure your system.
Press F1 to Run SETUP
Press F2 to Load Default values and continue
書込番号:13281708
0点

おはようございます。
このマザーのユーザーではありませんが、P67A-GD55は持っています。
>電源類外して、電池を外し、ジャンパがないのでマイナスドライバーでショートさせ
これはCMOSクリアを試みたということですか?
ジャンパピンがないのはおかしいですね。
通常は、電源ケーブル外す→ボタン電池外す→ピン1-2(デフォルト)を2-3にして暫く待つ。
→ジャンパピンを1-2に戻す→電池を戻す・・・という手順ですが。
CMOSクリアジャンパの位置を間違えていたりしませんか?
もう一度マニュアルでご確認を。
あと、OC Genieボタンは解除しましたか?
ボタン解除して、最小構成に。 メモリの差込を再度確認、ケーブル類も確認。
電源へのケーブル差込の確認、電源スイッチの確認。
そしてM/B上の電源ボタンで起動してみてください。
・M/BのLED等が点灯していますか?(あればですけど・・・)
・CPUFANなどが回りますか?
うまくBIOSまで行けたら、OCプロファイル(セーブしてあれば)も一旦削除したほうがいいかも。
書込番号:13281714
0点

おっと、返信を書いている間に追記が・・・w
キーボードはUSBですか?
PS/2をお持ちならそちらに接続してみてください。
無ければ、挿し直しで認識しませんか?
USBマウス及びキーボードはバックパネルの一番上のポートに挿したほうが無難です。
※PS/2コネクタと同列にあるポート
書込番号:13281715
0点

お早うございます!アドバイス助かります!!
キーボードはUSB、電池交交換、差し替えもおこなってみたのですが駄目ですね・・・
PS/2はないんですよね、すいません・・・
こう言うときのために安いのでも良いので持っておきたいですね。
現状では、ここまでしか確認が取れない状態です。
書込番号:13281722
0点

oc genie switchで自動OCをしようとして失敗したのでしょうね
>CPU or Memory Changed !!! Please enter Setup to configure your system.
Press F1 to Run SETUP
Press F2 to Load Default values and continue
このような表示が出てるならハード面の破損はなさそうに思いますが
DEL連打でBIOSにも入れませんか?(最初からキーボードは反応しないなら無理か)
ちなみに最近のマザーはジャンパーピンが無い物もありますね
マニュアルにもドライバー等でと書いてあったりします。
書込番号:13281742
1点

ご指摘ありがとうございます。
>ちなみに最近のマザーはジャンパーピンが無い物もありますね
>マニュアルにもドライバー等でと書いてあったりします。
知りませんでした。すみません。
とうきょうじへんさん
まだ解決していなくて大変かもしれませんが、
>何とか画面が映るとかまできて
までの経緯も後学の為にお教えいただけますか? 解決してからで結構ですので。
書込番号:13281751
0点

皆さん朝の貴重な時間さいてアドバイス有難うございます!
ハードが損傷ないのが一番ねがってるところです。
とくにCPU、ビデオカード、メモりー、MBが心配です・・・
MB側のgenie switchは全然安定して動いていたんですけどね。
ソフト側のgenie switch押したくて押したわけではなく、なんといいますか
事故みたいなものです・・・そうしたらリスタート、起動しずといった具合です。
ですがそれでBIOSが壊れるとはおもえないのですが・・・
どうなんでしょうかね?
DEL連打もじつはやってるんですが駄目でした。
せっかくアドバイスいただいたのに良いご報告できなくてすいません。
書込番号:13281755
0点

>何とか画面が映るとかまできて
>までの経緯も後学の為にお教えいただけますか?
お役にたつかわかりませんが、電源をすべて外し、電池も抜き、2ピンのジャンパなので
ドライバーなどでショートといった具合です。
ご質問ここでした時は電池だけはずしたり、ジャンパをショートのみさせていたんですね。
なので複合で全て同時におこなったしだいです。
書込番号:13281760
0点

MSIは経験が少ないので、的外れだったらスルーしてください。
マニュアルの
「JP-20」:OC Genieボタンの項に従って、M/Bのスイッチを解除。
「JP-23」:ジャンパ(CMOSクリア)JBAT1の項に従ってCOMOSクリア。
この時、ジャンパの短絡する際には電池が入っている状態で行うと思います。
電池を抜いてクリアさせる場合は、抜いた状態で10分ほど放置すれば、たぶんクリアされると思います。
※CMOSクリアが上手く行ってないかもしれませんね。
これで、起動してくれる事を祈ります。
書込番号:13282009
1点

アドバイス有難うございます。
残念ながらそのやり方はやってみたんです。
説明不足ですいません。
現状は上記で書いた感じです
書込番号:13282853
0点

CMOSクリアで、USBキーボードが認識できなくなった?
キーボードで、F1またはF2が押されれば先に進むと思うのですが、
USB -> PS/2変換アダプタがあれば、PS/2キーボードがなくても行けるかもしれません。誰かに借りられませんか。
書込番号:13282935
0点

ではCMOSクリアは出来ていると考えて良さそうですね。
メモリの1枚差しで位置を変更するのも、既に試されてますよね。
そうすると、後は
1.DEL・F1・F2の連打ではなく押しっぱなし。
2.USB→PS/2変換コネクタでキーボード接続。
3.1000円程度のPS/2キーボード購入。
※グラボは装着して、ストレージは外して置いた方が良いと思います。
位が考えられる対処でしょうか。
書込番号:13282983
0点

流浪のテスターさん、AtYourOwnRiskさんアドバイス有難うございます。
起動しました!!!
キーボード買おうかと思って最後に、今までやってきたことをもう一度やろうと
全部パーツ外し、組み直して、再度電池抜いて、ジャンパでショートもやったら
今度はMB右下あたりのLEDが点灯して、また画面が真っ黒になりました。
ぐぐってみたらBIOSがなんらかの理由で破損してるようです。
ですがダブルBIOSなのでサブが立ち上がるはずなので再度今度は電池のみ外したら
起動したしだいです。しかもWin7も立ち上がりました!有難うございました!
もちろん破損したBIOSも修復してダブルBIOS状態にしておきました。
本当に皆様、有難うございました!!!
書込番号:13283416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > Z68MA-ED55」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/06/24 13:34:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/11 0:48:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/20 12:22:12 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/04 19:27:34 |
![]() ![]() |
14 | 2011/07/24 11:17:26 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/30 0:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/20 23:39:22 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





