『アイドリングストップについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > インサイト 2009年モデル

『アイドリングストップについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インサイト 2009年モデル絞り込みを解除する


「インサイト 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
インサイト 2009年モデルを新規書き込みインサイト 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ87

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップについて

2018/08/09 07:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2009年モデル

クチコミ投稿数:36件

アイドリングストップキャンセルする後付物を探しているのですがインサイト用が見当たらないのですが…
どなたか見つけたなど情報ありましたら宜しくお願いします

書込番号:22018086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2018/08/09 09:35(1年以上前)

>コンスコンコンさん
インサイトはアイドリングストップ車ではなく、ハイブリッドカーだと思うのですが・・・・・

書込番号:22018244

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2018/08/09 10:17(1年以上前)

>コンスコンコンさん

HVでアイドリングストップをキャンセルしたい方が少ないためだと思いますが、ちなみにキャンセルしたい理由は何でしょうか?

書込番号:22018309

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/09 10:40(1年以上前)

>テキトーが一番さん

ハイブリッド車でもアイドリングストップ付いてますが何か変な誤解をしていませんか?

書込番号:22018338

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2018/08/09 10:52(1年以上前)

>ツンデレツンさん
そうですね。ハイブリッドはエンジン以外の補助動力であってエンジン停止するのは話が別ですね。
ご指摘有難うございます。訂正してお詫びします

書込番号:22018360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/09 11:06(1年以上前)

>ダンニャバードさん
エアコンが止まるからじゃないですか?

書込番号:22018378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2018/08/09 11:39(1年以上前)

>武豊線信者さん

マジか?!と思ってググってみると、ホントに止まるみたいですね。
https://hybridcar.aruyoclub.com/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%8A%B9%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%AC%E5%BD%93%EF%BC%9F

でもこの記事によるとECONボタンをOFFにすれば止まらないそうですので、スレ主さんもそれで解決では?

書込番号:22018439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2018/08/09 13:29(1年以上前)

>ダンニャバードさん
毎回押すのが面倒なのでしょうw
モーターだけで走らない物はコンプレッサがエンジンで動くようになってたりしますよねぇ・・・それ以外もあるかもしれませんが。
汎用品の電動コンプレッサが出たら結構売れるような気がしますが・・・・電力的に厳しいのかなぁ

書込番号:22018628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2018/08/09 15:28(1年以上前)

>テキトーが一番さん

なるほどです。

>汎用品の電動コンプレッサが出たら結構売れるような気がしますが・・・・電力的に厳しいのかなぁ

だと思います。
THS車の場合ですが、酷暑の中エアコンフル稼働でアイストしていると、HVバッテリー残量がみるみる減っていきます。
正しい消費電力量はわかりませんが、恐らく3KW〜4KW程度消費しているかと。その過半がコンプレッサーだとすれば、通常のダイナモではとても供給しきれない気がします。

書込番号:22018816

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/08/09 16:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん

車のエアコンは、消費電力はもっと小さいのではないかと思います。3kWというと、家庭用でもかなり大型です。

インサイトのアイドリングストップですが、サイドブレーキを引いて、フットブレーキから足を離すとエンジンがかかります。私は足を休めていてもアイドリングストップしていてほしいのでそれは困るのですが、今の場合はそれで良いのではないでしょうか。

書込番号:22018887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2018/08/09 16:38(1年以上前)

>梶原さん

どうなんでしょう?少しググってみましたが、電動コンプレッサー搭載のカーエアコンの消費電力はわかりませんでした。
私は体感的に、「家庭用エアコンの2倍程度の能力」というイメージを持っています。

トヨタ車ですが、HV走行用バッテリーが約1.5kWhなのですが、残量計がほぼ満タン状態でアイストし、そのまま冷房MAXで停車した場合、10〜15分程度でバッテリー残量が低下しエンジン始動します。
そこからもおよそ3〜4kWくらいか?と予想しましたが、正しい情報は持っていません。
どなたか参考になるサイトをご紹介いただけると嬉しいのですが...(^^ゞ

書込番号:22018917

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/08/09 17:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん

エアコンは熱交換器なので,家庭用エアコンの2倍程度の能力を発揮させるには,大雑把には家庭用エアコンの2倍程度の能力を持った室外機が必要です。 暖房の場合はエンジンの排熱が利用できるので必ずしも室外機の大きさがその限りではないですが,冷房の場合は,家庭用エアコンよりかなり不利な状況(停車中で風の通りが悪く,さらにエンジンルーム内には別に熱を発生する機関がある状態)で2倍の能力を持たせるのは,エンジンルーム内の吸気量(大雑把にはフロント部分の隙間の面積ではないかと思います)から,かなり難しいような気がします。 まあ,そういう状況でも冷風を出すためには電力はかなり消費する(家庭用エアコンより効率がかなり悪い)ということなのかもしれません。

書込番号:22018961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2018/08/09 17:23(1年以上前)

>梶原さん
>ダンニャバードさん
>テキトーが一番さん
>武豊線信者さん
>ツンデレツンさん

色々な御指摘に参考になるご意見ありがとうございます。
父親から譲りうけてみたのですが、アイドリングストップというのはメリットもありデメリットもあるのかなと思いキャンセルできるモノが安く買えるようでしたので…そうしますとインサイト用が出てこないので。(^-^;
アイドリングストップは皆様は特に気にせずお乗りになっていらっしゃいますか?
当方、初めてでして…

書込番号:22018998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


司屋さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:21件

2018/08/09 21:29(1年以上前)

>コンスコンコンさん

私も営業車で3年目になりますがインサイトに乗ってます。
エコオンONにした場合とOFFにし場合に燃費がそう変わらないのでエコオンは常にOFFにして走ってます(年間2万キロ強)
スタート時の加速とかOFFの方が全然良いですし。

仰る通りインサイト用のキャンセラーは販売されてませんが、インサイトの場合一度OFFにすれば強制的に
ONになる事ありません。 たまにアイドリングストップになりますが気にせず乗り続けてます。



書込番号:22019559

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2018/08/10 11:38(1年以上前)

>コンスコンコンさん
私は軽しかアイドリングストップ車持っていませんが、アイドリングストップしたら一気に温度が上がる感じがするもので・・・・すぐにオフにしています。

>ダンニャバードさん
>梶原さん
アクアの冷房能力は4800Wあるらしいです。
消費電力は分かりませんでした。走行時なのかも分かりませんが・・・
相当な大きなものだというのが分かりました

書込番号:22020757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2018/08/10 14:13(1年以上前)

>テキトーが一番さん

情報ありがとうございます。
アクアで4.8KWですか?結構な能力ですね。
消費電力はわかりませんが、家庭用で5KWクラスだと消費電力は1.5KWくらいですから、その程度かもしれません。
でも梶原さんがおっしゃるとおり、カーエアコンは狭いスペースにギュッとコンパクトに収めているし、エンジンなどの熱源の影響も受けるでしょうから、能力の割には消費電力が多いかもしれませんね。

書込番号:22021090

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/08/10 14:18(1年以上前)

>テキトーが一番さん

そうですか。今年日立の白くまくんRAS-X40H2という200Vのエアコンを買いましたが、ちょっと負けてます。そちらの消費電力は1kW弱なので、車もそのくらいかもしれません。家庭用の方は、室外機はびっくりするほど大きいです。あれがボンネットの中に収まるとは思えませんが、どうにかして入っているのでしょうね。

書込番号:22021101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/08/14 11:54(1年以上前)

>司屋さん
そうですかお仕事で利用してるのですね!自分も最近はアイドリングストップ気にしなくなりました。
少し坂道のアイドリングストップはガクンとなりますね!

書込番号:22030701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/21 09:50(1年以上前)

当時ですが150Vくらいないと電動は無理と言われていました。
インサイトは100Vなので無理という判断でしょう。
インサイトより前に出ていたシビックハイブリッドは、電動コンプレッサーとエンジン駆動のハイブリッド方式でしたので、電動コンプの技術を持っていなかったわけではありません。

書込番号:22046265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > インサイト 2009年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
何のボタンか分かりますか? 5 2022/09/06 6:23:02
2009年Gタイプ 1 2022/05/14 12:33:10
塗装劣化問題について 17 2022/01/19 18:37:42
バッテリー上がりについて。 12 2020/04/30 16:44:02
アイドリングストップについて 18 2018/08/21 9:50:17
アクセルを踏むと違和感がひどいです 11 2018/03/05 14:14:43
フルモデルチェンジ 7 2017/05/22 2:52:18
今日納車しました 0 2015/06/01 22:02:22
テールランプ 1 2018/03/05 14:34:43
インサイトエクスクルーシブXL 6 2014/02/27 11:39:43

「ホンダ > インサイト 2009年モデル」のクチコミを見る(全 256件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

インサイト 2009年モデル
ホンダ

インサイト 2009年モデル

新車価格:189〜262万円

中古車価格:15〜124万円

インサイト 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インサイトの中古車 (全3モデル/332物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング