セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,570物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
もうすぐ納車して二ヶ月が経とうとしています。
以前、ディーラーから「真冬だとアイドリングストップが効くまでに30分以上
かかることもあります」と聞いていました。
今、一年の内で最も寒い時期ですが、早朝等、氷点下の中で走っていると1時間以上
走ってもアイストが機能しない事もあります。
今朝もエアコンをつけずに我慢して1時間以上走ってみましたが、結局アイスト機能は
働きませんでした。
どうも0℃辺りがアイストが効く境界線のような気がします。
昼間はものの3分でも走ればアイストが効くんですけどね。
ちなみに私は東京の郊外在住、都心と違って真冬の最低気温は連日氷点下となります。
やはり寒い日はエンジンがかなり暖まらないとアイストは機能しないんでしょうかね?
皆さんは如何ですか?
書込番号:15676652
0点
エンジンが暖まるというよりは、ご自身でも書かれているように気温が関係してると思います。
最近別のスレでそういうメーカ報告を書かれていた方が居た気がします。
書込番号:15676677
0点
昨年の経験だと、わたしの住んでいる地方では2月アイストはゼロでした。
アイストが頻繁にする様になると春が近いなと思ってしまいますw
書込番号:15677019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近は、連日真冬日の地域在住の者ですが、
気温が低くても(氷点下5度とか)でも、アイドリングストップは機能しますよ^^
水温が一定以上暖かくなれば機能するのかと推測します。
※当方 4WD(寒冷地仕様)ですが、ご参考までに・・・
書込番号:15678318
0点
暖房を使用してファンの風力が強いとバッテリーの電圧が下がりアイドリングストップを行いません。
暖房を切るとアイドリングストップのマークが出てアイドリングストップをするのではないでしょうか。
書込番号:15678526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エアコンは使用していなかったのですのね。
間違えました。すいません。
書込番号:15678554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
栃木日産プログ
http://blog.nissan.co.jp/DEALER/0210/entry146
バッテリー温度5℃以上、車内温度20〜30℃以内の作動条件に入らなかったのかな?
書込番号:15678960
1点
茨城(水戸)での話です。
昨日、水戸から静岡に引っ越してきたので、参考になるかはわかりませんが…
20日に静岡で納車してもらい、引っ越しの都合で茨城での出来事です。
エンジン起動後、10分程度のことです。
エアコン(コンプレッサー)をオフにしてもアイドリングストップは起きませんでしたが、エンジンが暖まったか否かの時に空調すべてをオフにしたらアイドリングストップが起動しました。
逆に、静岡市内の日中でも、ちょっとでも室温が下がるとアイドリングストップは起動しません。
オートエアコンになった分、しっかりと管理されているのではないでしょうか。
書込番号:15681206
1点
アイドリングストップが作動しないというスレを時折見かけますが、私の場合は真冬でもしっかりアイストします。
暖気無しで走り出しても、5分もすればアイストがかかります。
地域は北関東です。
車はC26の2WDで寒冷地仕様です。
寒冷地仕様だと寒くてもアイストかかりやすいのでは?
(根拠のない勝手な推測ですみません)
書込番号:15681657
0点
アイドリングストップについては冬になると話題に出てきます。
車を使用している気候の違いでアイストの発動は大きく変わってきますので、ウチはアイストするとか言われてもそれぞれ使用条件が違います。
リアエアコンの有無は室内温度の違いはかなりあると思いますので、発動率は寒冷地使用又は4WDが高いでしょう。
セレナのアイストの条件は人間の快適性が最重視の設定と聞いています。
エンジン、バッテリーが温まったら、オートエアコンの設定温度を今であれば下げてみるとか、マニュアルに変えてみるとか、オフしてみるなど運転席で出来る事もありますので試してみたらどうでしょう。
プリウスも冬になるとエンジン始動率が上がり燃費が悪くなると聞きました。
中にはジャケットを着込んでエアコンを使用しない方もいるとか・・。
書込番号:15681851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日の出来事です。
静岡市内にて、暖かな一日の夕方、エンジン始動後5分でアイストしました。
インパネ上ではエンジンは暖まっていないままでした。
エアコンは、コンプレッサーoffで、22.5度設定の暖房状態(送風)設定でした。
書込番号:15693438
0点
まだ購入して一月たっていませんが
前日に電動スライドドアの利用の有無
ヘッドライトの使用の有無
で、アイストするかしないか
つまり電気を使ったのか使わないのか
が影響している感じがします。
気温に関しては
今のところ明確な相関関係が見出せていません。
書込番号:15693885
0点
スレ主&みなさまこんにちわ。
はみだしチャンピオンさんの言われるとおり、毎シーズン毎に出てくる話ですね(笑)
ちなみに、車両マニュアルのP167に動作条件が出ております。(これを読んでいる人少ないのかな?)
動作しない条件を抜粋してみました。
・バッテリー容量低いとき
・バッテリー温度が低い&高いとき
・室内温度20℃以下&30℃以上
・前席、後席のエアコン風量最大のとき
・フロントガラスの霜取り(エアコンパネルの右側最上段)
・リヤガラスの霜取り(エアコンパネルの右側上から2番目)
・急勾配の坂道で止まった時
・消費電力が大きいとき
だそうです。今の時期は、寒いので室内温度とエアコン風量そしてバッテリー温度&電力量が引っかかる可能性大でしょうか。
バッテリー温度に関しては、カー用品店で売ってるバッテリーの保温材(断熱材?)を貼り付けてみると少しは改善するかもしれませんね。(試したこと無いですが)
書込番号:15695291
1点
読んでいませんでした・・・
室温20度以下って、エアコンオートで15分くらいかかる気がします。
妄想だけど、その辺の数値を自分でカスタマイズできる機能が欲しいですね。
書込番号:15697968
0点
今朝の運転ではエンジン始動から約5分でアイストが機能しました。
気温は1℃くらい。
やはり氷点下辺りが境界なのでしょうか?
書込番号:15711444
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > セレナ 2010年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/08/13 1:12:34 | |
| 17 | 2024/10/08 13:12:35 | |
| 16 | 2025/04/19 13:33:09 | |
| 1 | 2024/02/19 15:06:28 | |
| 8 | 2024/01/21 21:07:30 | |
| 4 | 2025/04/14 15:32:12 | |
| 9 | 2023/11/12 17:22:54 | |
| 2 | 2023/03/27 15:41:01 | |
| 11 | 2023/03/18 11:33:23 | |
| 19 | 2023/06/26 22:29:16 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,573物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















