『3年経過報告とタイヤ交換について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『3年経過報告とタイヤ交換について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:C5 2008年モデル絞り込みを解除する


「C5 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
C5 2008年モデルを新規書き込みC5 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

3年経過報告とタイヤ交換について

2014/04/05 11:51(1年以上前)


自動車 > シトロエン > C5 2008年モデル

クチコミ投稿数:57件 C5 2008年モデルの満足度5

【報告】2010年末に2009年製3Lモデルを1万キロ落ち&1年落ちで購入して購入後3年経過したので報告します。   この車を買う動機として「乗り心地(特に高速道路クルーズ)」「所有する喜び」があるなら「買い」です。       その代償として「割高」「燃費」「故障頻度」「修理費用」「メンテコスト」に関して覚悟が必要です。
 「壊れるかもしれないけど乗っていて楽しい車」と「楽しいかどうか分からないけど、とにかく壊れない車」という選択があったときに、どちらを選ぶか?ですね。   私の場合、友人から「7年で廃車する気で買うならお勧め」だけど「国産のような故障しない車と思ってたらガッカリする」と事前に聞いてから買いました。  友人はBXを7年で廃車にした経験からのアドバイスでした。  友人は、「それでも、その7年間は楽しかった」といってました。      C5セダンは、なんとなく10年くらい持ちそうに思います。(笑)  購入後2万キロしか走行してませんが、8割が高速道路です。   最高の乗り心地を感じて楽しんでます。  買ってよかったと実感しています。
これまでの停止暦は、最近バッテリーダウンして突然セルモーターが回らず始動できなくなりました。  交換して周囲チェックしてもらったら、3万6千円でした。  国産でしたら3ヶ買えませんか?(笑)    コレも自分で交換したら半分以下で済みますけど。   最近エンジンオイル交換した際に、ハイドロのオイル系の一部からオイルが若干漏れていたので補充しました。   3年経過でこの程度で良かったと思いますが、国産でしたら大問題かもしりません。そういった感覚で所有すべき車です。     個人的には、売れてない方が後述の通り、高級車と勘違いしてもらえます(笑)  
【おまけ】 事前に予想してなかった特典は、周囲が「高級車」と見てくれる点です。  家内と温泉に行くとホテル関係者の対応がとても丁寧です。(笑)   クラウンよりも上に見られるのが予想外です。

【質問】 今秋が二回目の車検です。  その時点でタイヤの寿命と思います。(3.5万キロ予想)  そこで何を採用するのが良いか?  悩んでます。  ミシュラン/ヨコハマ/ダンロップの順位で検討してます。  BSは、レグノの評判悪い(グニャっとするコーナー時の乗り心地)ので外します。  PRIMACY3が無難と思いつつ、ダンロップの安さも魅力です。(貧乏なので)  交換経験者の感想が聞けると助かります。

書込番号:17381862

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/05 12:29(1年以上前)

ダンロップのタイヤは、意外と高いですと本田カーズの人が言っていました。なので、良いのでしょうね。

書込番号:17381971

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/05 15:54(1年以上前)

ハイドロニューマチックのトラブルは相変わらずのようですね。
スフェアの交換も出てくると、尋常な額でない数字が請求書に並んだり…なんてこともあったりします。

タイヤはできるだけケチらないほうが良いですね。
国産車と違って、結構タイヤに託している分がありますので。
フランス車はとにかく、タイヤはさることながら、ショックアブソーバーの交換サイクルは早かった気がします。

電装系も思ったほど弱いので、オルタネーターも手を入れる時期かなぁ〜
ジョイントギアのガタは今はどうなのかな?

書込番号:17382471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 C5 2008年モデルの満足度5

2014/04/05 18:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。   路面と接触する唯一の部品であるタイヤを重要視するご指摘は、仰るとおりと思います。   乗車時の感覚を重要視して入手したのなら尚更ですね。   これを廃車する頃は、年金暮らしの身と予定しているので、その時は、国産の福祉車両で乗り降りでシートが外に出るタイプにでもしようかと思いつつ、それまでは、「運転の楽しさ重視」で残り少ない運転期間を楽しみます。    ハイドロに乗らなかったら「スフィア交換」なんてことを知ることも無かったでしょうから。     前に乗っていたメガーヌでは、「ブレーキの鳴き」を聞きながら「国産だったら、コレもクレームになるのかな?」なんて思いながら「しっかりと効くブレーキ」に満足してました。   メガーヌも見かけない車種でした。(笑)   このまま売れないで欲しいですね(笑)

書込番号:17382950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 C5 2008年モデルのオーナーC5 2008年モデルの満足度5

2014/04/06 08:40(1年以上前)

10年モデル1.6セダクション乗りです。
確かにタイヤ選びは悩ましく楽しい時期ですよね。
当方も走行3万キロを超えて交換タイミングかな?と思っています。
過去からの経験上、自分のタイヤ選びポイントとしては
1、信頼できるショップで購入
2、ロードインデックスの比較
3、ドライとウェット性能のバランス

特に1の新品というところについては
製造の新しいもので4本共に同じ
製造年月日ものを購入したいとショップに伝え、叶えてくれる良心的なお店が望ましいですね。自分はシトロエンとミシュラン共同開発したオリジナルを継続して選ぼうとしていますよ。

書込番号:17384748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 C5 2008年モデルの満足度5

2014/04/06 10:42(1年以上前)

大変参考になるアドバイスを頂き、ありがとうございます。  「シトロエンとミシュラン共同開発したオリジナル」とは、何でしょうか?   購入車には、PRIMACY HPが付いています。  乗り心地は、文句ないですが、それなりに費用を必要とするだけに「望ましい選択」をしたいですね。    高速道路での乗り心地を考えるとミシュランが良いと思う反面、製造時期と品質管理のバラツキが心配というウワサもあるので、敢えて質問させて頂きました。   「オリジナル」の商品を信頼できるショップで購入しようかと気持ちが固まりつつあります。  型名の回答をよろしくお願い致します。

書込番号:17385127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 C5 2008年モデルのオーナーC5 2008年モデルの満足度5

2014/04/06 14:48(1年以上前)

ミシュランプライマシーHP
18インチです。
LI100ですが高速域でシャキッとします。
共同開発の件は
シトロエンC5の全てという本で読みました。
ご参考まで。

書込番号:17385803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 C5 2008年モデルの満足度5

2014/04/07 21:57(1年以上前)

アドバイスと情報をありがとうございました。   HPにするか3にするか、じっくり検討させて頂きます。  又、書き込み質問しましたら、その時もよろしくお願いします。    取り急ぎ、お礼まで

書込番号:17390594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 C5 2008年モデルの満足度5

2014/08/20 00:15(1年以上前)

ミシュラン/ヨコハマ/ダンロップの順位で検討してますと報告していたにも拘わらず、最終的に下した判断は、TOYOのPROXES T1 Sport 245/45ZR18 100Y XL でした。
交換して100Km程度の走行ですが「明らかな好感触」がありましたので報告しておきます。   これは、驚きでした。  驚き@静粛性:車体購入時の静粛性と同等かそれ以上を確保できて驚いています。  驚きA経済性:ミシュランの予算に比較して60%の費用で入手しました。  驚きB高速安定性:ある程度我慢が必要と思ってましたが@と同様に車体購入時と同じ印象です。  総合すると「TOYO」というブランドへの抵抗感の有無だけが選択の分岐点という気がします。   特に6割予算という点から考えて「2万キロ以下で新品交換できる」と考えると気楽に交換できるのが嬉しいです。  2年もすれば「品質向上した新製品」に期待できますので、尚更気楽に交換できます。  4月時点ではミシュランにほぼ確定してましたが、いろいろと調べて良かったと思います。  価格.comのおかげです。  ありがとうございました。

書込番号:17851684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 C5 2008年モデルの満足度5

2017/03/10 16:03(1年以上前)

三回目の車検を受けました。    ブレーキパッド交換、バッテリ交換、タイミングベルト交換。   ディーラーで受けると怖い金額になるので、知人の紹介で個人経営のモータースに。    外車を多数メンテしている店なので技術は、心配無用を実感。    今回の費用を、国産車並みで終えて感じたのは、「国産は二回車検受けたら旧型」だけど、外車は、「旧型というイメージが弱いので助かる」ということです。   意外に安上がりになってますが、スフィアが壊れたら「メンテが高い外車」に逆戻りします。    ハラハラ、ドキドキを楽しみにしてます(笑)     シトロエンがハイドロを止めたので絶滅危惧種になりました。    益々、楽しみにしてます。

書込番号:20726590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/27 00:36(1年以上前)

7年ですか。なんとかなるものですね。私も3Lと1.6Lとも試乗して、欲しいと思ったのですがふん切れ無かった思い出の車です。サイズとトラブル懸念がネックになったのですが、乗り心地で初めて欲しいと思った車でした。車幅が1・8切ってたら買っちゃったかもしれません。
ハイドロ絶滅ですから今でもC5・6を見るといいなぁとも思います。大事にしてください。

書込番号:20770148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 C5 2008年モデルの満足度5

2017/03/27 06:21(1年以上前)

マイホーム父さん、書き込みありがとうございます。
5万キロを迎え、それなりに劣化している部分も感じますが、まだまだ頑張って欲しいと思っています。
昨日、購入後7年間で初めて、路上で同じカラーのC5を見かけました。
ディーラー以外で見ることがないので、とても新鮮な感覚があり、これがこの車を所有することの利点であると思いました。
ということは、普通ではない車を所有しているということでもありますが。(笑)
まだまだ乗り続けたいと思います。   還暦親父には、これが最後の愛車かもしれませんね。

書込番号:20770327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シトロエン > C5 2008年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

C5 2008年モデル
シトロエン

C5 2008年モデル

新車価格:399〜494万円

中古車価格:50〜146万円

C5 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

C5の中古車 (10物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング