CTの新車
新車価格: 355〜488 万円 2011年1月1日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 58〜397 万円 (587物件) CT 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CT 2011年モデル絞り込みを解除する
自動車 > レクサス > CT 2011年モデル
こんばんは。現在CT200バージョンC納車待ちで毎日ネットで用品を
あれこれと検索しているところです。 最大の悩みがタイヤ・ホイールを交換する予定なのですが(標準16インチから215/45/R17へ)タイヤに非常に悩んでます。
ホイールは決めたのですがタイヤをどうしようかと・・・。
使用方法は毎日の通勤がメインですので、静粛性・ウエットグリップ・耐久性を重視
して探していますが、コストとの兼ね合いもあり悩んで悩んで困ってます。
ピレリP7・ダンロップルマンLM704・ファルケンZE912なんかがいいのかな〜?と考えて
います。何かお勧めのタイヤ等がございましたらご教授ください!
書込番号:13771440
0点
矢東タイヤさんでの215/45R17の検索結果です。
http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=215/45R17&operation=user
ピレリP7が候補になっているようですが、それならPROXES T1Rもお勧め致します。
T1Rは寿命はP7と比較して、同等か僅かに長いと思われます。
又、↓のレビューのように静粛性&乗り心地、ドライ&ウェットグリップも優れています。
http://review.kakaku.com/review/70400618142/ReviewCD=180321/
つまり、スポーティ&コンフォートでZIEX ZE912の性能をアップさせたようなオールマイティなタイヤです。
書込番号:13772046
![]()
1点
>ピレリP7・ダンロップルマンLM704・ファルケンZE912なんかがいいのかな〜?
で、希望が、
>静粛性・ウエットグリップ・耐久性を重視
ですね。
ピレリP7はウェット性能はいいですが、静かとは言えないです。
2001年発売で10年選手です。タイヤとしてはかなり古い設計と言えます。
ファルケンZE912は耐摩耗性があまりよくありません。
3万qもたないという話も聞きます。
その3つの中では、ダンロップルマンLM704がお勧めとなります。
書込番号:13773988
0点
静粛性・ウエットグリップ・耐久性・・・、
どれ重視するの? この3つのバランスを高いレベルで満足する物はどこに無いのでは?
価格が安くて、オールマイティなら・・・この手のレビューを探してみてください。http://www.murakamitire.co.jp/impression/list.html
選択されたタイヤなら・・・値段で決めちゃうかな?(古くてもピレリかな?) 個人的には、BSは高いから・・・同程度払うつもりならミシュランかな? 国産の安価な物ならヨコハマから選ぶかも?
ダンロップはドライは良いけど・・・ウエットで感触の良かった製品はバイクも4輪も出会えてません。
書込番号:13774328
0点
>何かお勧めのタイヤ等がございましたらご教授ください!
個人的には205/50R17にして、PIRELLI CINTURATO P7をお勧めします。
書込番号:13774417
0点
皆様、早速の返信ありがとうございます。
実際ホイールに予想外に予算をとられ、コストもかなり厳しくなってきてますので
P7かZE912なのかなと考えてます。ルマンはウエットグリップの評判がかなりよろしくないようで・・・。ただ、通勤に使用するのでそんなにスピードも出さないし、車自体もハイブリッドということで案外静かなので今検討してるタイヤではもしかしてゴーっと言う音に後悔するかもと悩みは尽きずです。そうなるとそこそこ静粛性ありそげなZE912が最有力かと考えたりしてます。こうなったらFスポーツのタイヤ・ホイールにするのが無難(コストはやばいですが・・・)?
書込番号:13775519
0点
車がレクサスなのだから、タイヤもそれなりの商品を選択した方が良いのでは・・・。
CTはエンジンはプリウスと同じでも、足回りは全く異なりスポーティな走りも可能です。
という事で、良いタイヤを装着される事をお勧め致します。
2〜3万円アップなら、頑張ればどうにかなりますよね?
書込番号:13777934
1点
私もスーパーアルテッツァさんに同意です。
せっかくのCT200バージョンC。
路面と接するのはタイヤのみです。
車の性能を生かすも殺すもタイヤ次第です。
ZE912は悪いタイヤではありません。
しかし、それはベーシックグレードから見た話(同じコストで性能が上)であって、履いている車種が異なります。
一概に比較できません。
新車外しのホイールを売却すれば、予算は何とかなりませんか?
スタッドレス用にするのでしょうか。
最終的に判断するのはスレ主さんです。
決定されたのであれば、それでもいいとは思いますが、一応御意見ということで。
書込番号:13778136
0点
ご返信有難うございます。
みなさんのおっしゃるようにもう少しタイヤにもコストをかけようと思います。
ダンロップディレッツア、PROXES T1RPIRELLI、CINTURATO P7等を検討してみます。
せっかくご意見いただいたので実際に決まったらまたご報告いたします。
書込番号:13778294
0点
>ダンロップディレッツア、PROXES T1RPIRELLI、CINTURATO P7等を検討してみます。
この中でウェットが一番弱いのは、ダンロップディレッツア(DZ101ですよね?)になります。
>せっかくご意見いただいたので実際に決まったらまたご報告いたします。
よろしくお願いします。
書込番号:13778330
0点
みなさん、色々アドバイスいただきありがとうございました。
結局タイヤはPROXES T1Rに決めました。来週末には車に装着され納車されますので
また感想など書き込みたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:13792820
0点
こんばんわ。無事納車され早くも1週間経ちました。
みなさんにアドバイス頂き決定したタイヤPROXES T1Rの感想を
述べさして頂きます。ロードノイズはさほど気にならない程度(道の状況なり)
で、グリップも結構いい方ではないかと思います。特筆すべきはウエット性能で、
明らかに今まで(もう一台のエスティマに付いてるヨコハマに比べ)より上で、
バイパスを走っている際に明らかに不安が無くなりました。みなさん有難うございました!
書込番号:13854278
0点
レポありがとうございます。
T1Rはロングクルージングが得意とするところですので、たまには長距離ドライブも楽しんでみてはいかがでしょうか。
ウェットの不安がなくなって良かったですね。
書込番号:13854477
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レクサス > CT 2011年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/20 17:14:04 | |
| 1 | 2025/09/26 16:33:18 | |
| 5 | 2025/01/30 14:14:18 | |
| 7 | 2023/08/22 21:00:20 | |
| 7 | 2023/04/15 11:27:32 | |
| 3 | 2021/07/15 19:43:50 | |
| 7 | 2020/05/29 10:31:15 | |
| 1 | 2020/03/22 18:20:24 | |
| 11 | 2020/03/21 23:27:47 | |
| 3 | 2019/10/17 23:27:02 |
CTの中古車 (587物件)
-
- 支払総額
- 61.4万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 16.5万km
-
CT CT200h バージョンC 全国一年保証 純正ナビ シートヒーター クルーズコントロール プッシュスタート スマートキー 純正アルミ
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 241.3万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
-
CT CT200h 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC ドラレコ CD ミュージックプレイヤー接続可 オートクルーズコントロール スマートキー キーレス ハイブリッド
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 118.3万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














