『左リアのブレーキが鳴きます、原因を教えてください』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル

『左リアのブレーキが鳴きます、原因を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:マーチ 2010年モデル絞り込みを解除する


「マーチ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
マーチ 2010年モデルを新規書き込みマーチ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ80

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > マーチ 2010年モデル

2010年のK13で、Xグレードです。
今週リアのブレーキが鳴き始めました。
ブレーキ操作時ではなく、主に左のハンドルを切った時に
左側で鳴ります。
ブレーキドラムが内部でこすれているような感じです。
ブレーキ系統の不具合は心配なので、本日ディーラー(以下”D”)に行って、確認をしました。

以下Dの発言です。
○うちで車検を受けていれば、細かなブレーキのメンテナンスを行っていますが、
 車検で、どのような点検を行っていますか?
○ドラムブレーキの点検を5000円で行えますが、治る保証は発言していない。
○完全に治すのであれば、30,000円で交換すれば治ります。

妻と19歳の子供が行ったので、ユーザーをバカにしている発言でした。

原因を明確にしないで、Dに車検を出していないのが原因かのような発言。
治る保証がないのに点検を進める無責任さ。

症状と原因は明らかにドラムブレーキの不具合と想定してますが、
対応が間抜けな整備士にいかがなものかと思いました。
私も技術屋なので、事象の発生には必ず原因があると思っています。

あまりにも車検時の問題を指摘するので、
車検を行った整備会社に電話をして、ブレーキ点検時の
確認まで行って、その旨を日産に連絡していただきました。

結局Dには対応を依頼せず、車検を行った整備会社が
無料で点検をして頂く事となりました。

原因はコストダウンにより、部品がチープで、
ブレーキの不具合発生と思いますが、
いかがなものでしょうか?

物作りには当然「当たり」「外れ」が有るのは、
理解してますが、釈然としません。



書込番号:17769907

ナイスクチコミ!10


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2014/07/25 22:13(1年以上前)

摩擦を伴って機能する部品ですから、音は出て当然。メーカー保証書にもその旨書かれていませんか ?
所詮、大衆車です。従って部品もチープです。4年も乗っていれば(走行距離は書かれていませんが)十分当たりです。制動力に問題がなければ諦めましょう。その内止むのでは。
ましてや非ディーラーの修理工場で車検を受けたのであれば、日産ディーラーではそこまでは責任は持てないでしょう。
日本人はブレーキ鳴きに神経質過ぎます。
この程度で騒いでいたらリコール続出のFitなんて乗っていられません。

書込番号:17770124

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:205件 マーチ 2010年モデルのオーナーマーチ 2010年モデルの満足度3

2014/07/25 22:22(1年以上前)

YS-2さん
早速のご回答ありがとうございます。

走行距離は2万km程度です。
ブレーキ操作もしないのに、
左にハンドルを切るだけで、
「キリギリスの音」は、相当にストレス溜まります。
マツダ・ホンダ・トヨタ・スズキ・スバル等の
Kカーを含めての車歴が有りますが、
ブレーキを踏まないのに
キリギリスは初めてで
戸惑っています。
すみません、
原因をうやむやにしている「D」の対応は
ユーザーにとっては不親切極まりない対応と
思います。

書込番号:17770154

ナイスクチコミ!8


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2014/07/25 22:45(1年以上前)

左カーブを曲がるだけで音がするのでしょうか ? 直進時は無音ですか。ハンドルは取られませんか。

確かにブレーキ鳴きは不愉快ですが、修理工場での車検整備はどのような内容だったのでしょうか。その距離ならば通常の分解、清掃程度で部品交換は無しでしょう。
鳴きの原因は、ブレーキではなく、車軸部分はどうですか。
ディーラーでは修理工場での整備は嫌がります。自分達の利益を奪われていますし、必ずしも純正部品を使わなかったり、メーカー指定のマニュアル通りの整備をしなかったりで、最後は責任の押し付け合いにまで発展しかねません。
車両そのものの原因なのか、車検時の整備が原因なのか切り分ける必要があります。車検はいつで、そのときの距離は何KMでしたか。
修理工場での結果はどうでしたか。やはり車検はディーラーで受けた方が良いでしょう。所詮は街の修理屋です。

書込番号:17770270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/25 22:54(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん、初めまして。ブレーキ関係は5年または10万kmの新車保障があるはずですが、定期点検等をディーラーで受けているのが条件らしいです。

http://www.nissan.co.jp/SERVICE/YOKUARU/SHINSHA-HOSHO/

分解点検に5000円は普通かもしれません。
原因は分解しないとはっきりしないと思いますし‥

書込番号:17770310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件 マーチ 2010年モデルのオーナーマーチ 2010年モデルの満足度3

2014/07/26 06:57(1年以上前)

YS-2さんありがとう御座います。
Dはリアのドラムブレーキから音が発生していると判断しております。
原因は聞いた話で素人で分かりませんが、
フレーきをかけた後にドラム内部の戻りが悪いようです。
車検は2015年9月で、17,000km程度です。

”指定のマニュアル通りの整備をしなかったりで、最後は責任の押し付け合いにまで発展しかねません。”
その通りです。
しかし、車検は法に基づいた点検・整備を行っておりますので、
何処で車検を受けても整備自体に問題ないと思っておりました。


taka481029さんありがとうございます。
保障の件知りませんでした。
記載内容は下記ですね。
”※法で定められた日常点検、定期点検整備及び日産が指定する点検整備を実施しなかった場合、保証が受けられない場合がありますので、適切にメンテナンスの実施をお願いします。”

今回の件で、車検を行った整備工場で、無料点検を
行っていただけるので、
Dの5,000円点検は行いませんが、
治るか分からない点検に5、000円の費用を払う意味が分からないので、
不信感がわきます。
原因の調査費用として、5,000円と受け止めた方が良いのかも知れませんね?

4年未満、2万km程度で、3万円も払って交換しなければならない、
部品を使用していること自体疑問です。

書込番号:17771098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/26 09:47(1年以上前)

例えば、自分の会社の製品(電気製品等)を、他の業者が修理して、それが原因か分からないで、自分の会社に修理で持ち込まれた場合はどうでしょうか?

クルマだからと言って特別ではないですよね?

書込番号:17771489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/26 10:46(1年以上前)

>妻と19歳の子供が行ったので、ユーザーをバカにしている発言でした。

なぜ?

よその整備工場でブレーキの点検をしているので、ディーラーでは分からない。
ディーラーで再点検するなら、費用は 5,000円。
点検の結果、交換が必要なら 30,000円。

別にバカにしているように聞こえないんですが・・・

点検くらいは無料でやれ! ってこと?
まぁ、それくらいはやってくれてもイイような気はしますね。

書込番号:17771652

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2014/07/26 21:38(1年以上前)

スレ主さんが何の技術屋さんかは解りませんが、内容から考えて、多分リアのドラムブレーキでブレーキシューのリターンスプリングの戻りが悪く、シューが干渉しての異音かもしれません。
もしそうであれば、修理工場での分解作業が怪しいような気がしますが如何でしょうか。
もうひとつ、御忠告です。
車検はあくまでもその時点で法令を満たしているかどうかをチェックするだけであり、次回までの2年間を保証するものではありません。修理工場やガソリンスタンドでの車検は安さを一番のウリにしているところも多いですが、決して2年間安心して乗れる整備ばかりではありません。
その点、ディーラーは、予算にも因りますが、予防整備的な作業もしています。

是非、修理工場での結果をお教え下さい。

書込番号:17773465

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:205件 マーチ 2010年モデルのオーナーマーチ 2010年モデルの満足度3

2014/07/26 23:07(1年以上前)

YS-2さん親切なご回答ありがとうございました。
私は、電気関係の技術屋です。
YS-2さんの
”内容から考えて、多分リアのドラムブレーキでブレーキシューのリターンスプリングの戻りが悪く、シューが干渉しての異音かもしれません。”
この回答をDで欲しかったのです。
電気関係も原因不明の不具合は、発生しますが、
自分は今までの経験や感覚で想定される原因をお客さまに説明して来ました。
日産のDもここの説明が欲しいと感じていました。
素人を安心させる、説明ですね、
事象には必ず原因は有るので、原因を追及する義務は有りますので、
そこに5,000円かける意味は、有ると思います。
Dはそこを明確にして、素人の客に説明する必要が有ります。
YS-2さんのご回答で、解決にしますが、
追って整備会社の点検結果も報告します。
みなさんありがとうございました。

書込番号:17773811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/07/28 15:21(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん

ちょっと気になったので。

>> 原因はコストダウンにより、部品がチープで、
>> ブレーキの不具合発生と思いますが、

自分はメーカ寄りの意見が多いの間引いて読んで下さい。

国産車のブレーキを作っているのは一流のブレーキメーカ様のみですし、
ブレーキメーカ様が、重要保安部品をチープに作るとは思えません。
部品の不具合が無いとは言いませんが 「コストダウンにより、部品がチープ」
ってのはブレーキメーカ様の技術者様が読まれたらガッカリすると思いますよ。


>> この回答をDで欲しかったのです。

「現物を確認する」これを守っているので立派なメカ様だと思います。
重要保安部品に関して、憶測や推定で具体的な事は言わない方が良いと思います。

最初のディーラ様の回答も、当たり前ですよね。

○ 他社で整備したのものの状態も確認しないで、憶測でものは言えませんし、
○ 点検には費用が掛かり、点検だけで直ることも直らないこともありえます。(5千円)
○ 他社での整備で状態は分からないが、全部交換すれば確実に直る。(3万円)

また、異音の原因を無料で具体的に教えて、他社にその内容で整備してもらうというのは、
ディーラ様にしてみれば「無料で故障診断をして、同業他社に技術支援を行う」ということで、
ディーラの社員のモラールとしてするべきではないと思います。

故障診断も立派な固有技術で、対価を支払うべき内容と思います。

スレ主様がカチンときたのは理解できますが、ちょっと気になりましたので、書きました。

書込番号:17778949

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/28 17:37(1年以上前)

マーチってタイ生産なんですよね…
日本の部品使ってるか怪しいですが…

スースエさんの書かれてる事は良く理解できます。
最近の日本は知的財産にお金を出さなくなりましたね。

書込番号:17779277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件 マーチ 2010年モデルのオーナーマーチ 2010年モデルの満足度3

2014/08/06 22:17(1年以上前)

スースエさん
丁寧なご指摘ありがとうございます。
結構D寄りな書き込みのようですが、
ユーザーとしては、高い買い物をした事と
足回り系の不具合は、事故につながりかねない重要な
保安部品と思っておりますので、素人は誰でも神経質になると思います。
エリズム^^さん
タイで生産しているのにブレーキは日本製とは
考えにくいような気がします。

整備工場での点検結果ですが、
親切丁寧に見ていただきました。
結論は、「左後輪ブレーキライニングの片減り」のようです。
詳しい状況は、わかりませんが左右の片減りのようです。
何れにしても事故歴は無いし、普通に運転していて、
片減りしている状況は、普通では無く、
ユーザーとしては黙っているわけにはいきません。
日産の客想にでも問い合わせをしてみます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:17808818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/09/15 00:48(1年以上前)

>日本の部品使ってるか怪しいですが…
日本人が作ったドラムしか信用できない?
理解できかねますね
メルセデスベンツはアフリカで作られててもオッケーで、
でもタイの人間が作ったモノは受け入れられない? 

どういうこと?

書込番号:17937419

ナイスクチコミ!3


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/15 20:50(1年以上前)

〉結論は、「左後輪ブレーキライニングの片減り」のようです。
詳しい状況は、わかりませんが左右の片減りのようです。
何れにしても事故歴は無いし、普通に運転していて、
片減りしている状況は、普通では無く、
ユーザーとしては黙っているわけにはいきません。〈
それって、車検時の調整ミスじゃないの❓

書込番号:17940611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件 マーチ 2010年モデルのオーナーマーチ 2010年モデルの満足度3

2014/09/16 22:10(1年以上前)

既に解決済みですが
書き込みが有りましたので、書き込みします。

おかず9さん
車でも家電製品でも作っている国はどこでも良いのですが、
問題は品質管理に有ると思います。
しかし、われわれの世代は、メイドインジャパンが好きですね。
品質を管理するのは、メーカーですから、しっかり管理してもらいたいものです。
この車は「外れ」だと思って適当にお付き合いします。
35年車に乗ってますが、この様な不具合は初めてで、結構ショックでした。

NS500-19さん
車検工場には無料で点検整備をしてもらったので、
車検時のミスかどうかは、
問いただしませんでしたが、
事象に対しての原因は必ずどこかに有ることですから、
お金をかければ分かることです。
この車を長く乗ることは、
あきらめましたので、
適当にお付き合いしていきます。

書込番号:17945254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件 マーチ 2010年モデルのオーナーマーチ 2010年モデルの満足度3

2017/10/05 07:52(1年以上前)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00000014-asahi-soci
原因はこれか!
無資格者が、ブレーキ調整すれば、
ダメだな!
ユーザーを馬鹿にするのも程がある。
危ない車なので、
既に手放しました。
日産は、どのように対処するのでしょうか?
行く末が楽しみです!

書込番号:21252679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「日産 > マーチ 2010年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

マーチ 2010年モデル
日産

マーチ 2010年モデル

新車価格:99〜187万円

中古車価格:12〜211万円

マーチ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

マーチの中古車 (全4モデル/1,146物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング