デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 25〜778 万円 (3,016物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
2014年度のモデルが8月発売で、Dパッケージに木目調の内装が選べる、コンピュータのプログラムが変わって加速性能が良くなるといった情報を聞きましたが、細部の情報は無いでしょうか?
一般的には2013年度モデルと値段は変わるのでしょうか?
書込番号:17712085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己レスです。ディーラーで聞いてきました。
私が購入を検討しているDパッケージでは、CPUのプログラム変更は有るようです。
木目調の設定は無いですが、部品での取り寄せは可能でした。
見積の検討中です。
ここのサイトで、オプションがほとんどない状態での乗り出し330万円が最大の値引きのようですので、これに原価レベル(と言っても価格.comの値段を基準)での値段でオプションを積んだ価格を目標に交渉中です。
例えば9インチナビ18万円、ナビ連動ETC設定込み2万円とか・・・流石にそのような値段は出ませんので決算期に向けて交渉を継続予定です。
書込番号:17729466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初期型もサービスキャンペーンとかで、ECU書き換えは無いのかな?f(^^;
書込番号:17730150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
聞いて見ましたが、現段階では予定は無いようです。
でも、機構、システム構成は変更していないでしょうから機能的には変更可能なのでしょうね。
ディラーも含めてVerUpの手続き・・・リコールではないので経費負担とかも含めた・・・が制度化されていないことができない理由かと思います。
様々なバージョンでプログラムを作りたくは無いでしょうから、実は6/20のリコール対応のプログラムと同じで、若干加速性能が良くなったので宣伝文句に使っているというオチで、現行を安く購入するのがお得だったりして・・・
なお、具体的には「現行機種に新プログラムを組み込んでの販売は可能か?」という趣旨で聞いてます。
嫁さんと、乗り比べてからだよねって言ってます。試乗しても車が違うと微妙に違ってますし・・・
書込番号:17730825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですかf(^^;
いやぁ、書き換え可能なら金を払ってでもいいからやってもらいたいですね_(^^;)ゞ
低中速のトルクが上がれば、マフラーは購入しなくてもいいかなと思ってるので。
書込番号:17731407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試乗を数回行ってますが、やや批判の多い内装も含めて概ね納得しているのですが、低速の加速性能と言いますか、トルクと言いますか、その部分が唯一気になる部分です。
過去にはサーフのディーゼルにも乗ってましたが、その時はマニュアルだったので低速でも引っ張れる楽しみが有ったのですが、ATだとどうしても一瞬のもたつき感が有って、これが改善されれば完璧かな(内装は自分でグレードアップするとして)と思ってましたので、期待してます。
デリカ最高さんも同様に思われていると理解しましたが、既存ユーザーにもパソコンと同様にOSのアップグレード的なものを準備したら良いですよね。数万円程度でも希望される方もおられそうですね。
ところで、マフラーを変えるとその点は改善されるのですか?旧型を更に値切ってマフラー購入という方法も有りそうで、気になります。
プログラム改善で、燃費が悪くなる等のトレードオフも有りそうですが、その点も気になりますが・・・
書込番号:17732504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もその点については周りの意見を聞いたり、みんカラを見たりで検討中です(^^;
みんカラではガナドールの「P.B.S」マフラーなら、低中速のトルクが太くなるような感じだとありました。
もうひとつは、福岡のオートフラッグスさんが言ってたのですが、マフラーを換えるよりECUを書き換えた方が確実にトルクが太くなると教えてくれましたよ!!(^^)
実際にそこのデモカーはECUを書き換えておりまして、試乗させてもらった感想は「まさにコレだ!!」と叫んじゃいました(^^;
インチアップしたタイヤで、あれほどのトルクだとすると、ノーマルだとさらにトルクアップ感じられると思いましたよ!!(^^)
書込番号:17733084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デリカ最高さん、情報を有難うございます。
ECU書き換えの方が効果が有るのであれば、今回は新しい方の車の購入の方向で様子を見ます。それでも不満が残るようであればマフラー交換を検討します。
でも、マフラーにお金の投入が出来るのであれば、後部席フラット化の資材に化けそうですが(^_^;...・・・主導権は嫁さんにあります。・・・
書込番号:17734114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
瞭太さんとこもですか?f(^^;(笑)
自分とこも実権は嫁さんが握ってますので、あまり高価なモノは買えないんですよ(T-T)
ですから、今はマフラーはカッターで我慢してます(笑)
あと、燃費のことを気になされてましたが、オートフラッグスさんが言うようにはECUを書き換えても燃費は変わらない、もしくは良くなるとのことです!!
スロコンとはまた違ってくるので、燃費のことは気にされなくても大丈夫だと思います。
書込番号:17734741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回も内装の好みとかは、嫁さんの言われたままです。
電装系とかの改造は許してくれそうなので100Vコネクタ取り付けとかは自分でやろうと思ってますが、それさえも、あなたがやったら汚くなるからなるべくディラーさんでやってもらってね...って・・・楽しみが減ってしまうじゃないか!と思う反面、それも正しいかなと思いつつ、部品加工は事前に自分でやっておいて、取り付けをお願いするかなーとか、夢を膨らませてます。
ECUの書き換えは今更ながら調べました。良さそうな感じですね。でもチョット高いように思います。3万円以下ならば爆発的に売れると思いますが、どうでしょうか?
更に、どうせプログラムなので、設定でオリジナルモードと、街乗りモードと高速巡行モードが変更できるようになってたら少々高くてもマニアの方には最高ですね。
メモリ領域に余裕が無ければ出来ないことですし、余り変更すると安全面でも不安ですのでそう簡単にはいかないことは理解しております(^_^)。
書込番号:17736391
0点
すみません(^^;
価額を書くのを忘れてましたm(__)m
確かに高いです(T-T) 多分、ECU.comさんだとデリカディーゼルは10万ぐらいだったかな(^o^;)
オートフラッグスさんはよくそことコラボして、キャンペーンしていることがありますよ!!
オートフラッグスさんのLINEアプリもありますんで、見てみて下さい(^^)
書込番号:17736743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
公式に発表されましたね!どれくらい加速性能違うんでしょうね?
書込番号:17811491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在各社検討中で、実際に乗ってから決めたいところですが、見積している店では、試乗車は準備できないようで、確認できそうにありません。
私も試乗された方のコメントを期待しております。
購入を検討中の立場としましては、とりあえず、ECUのバージョンが新旧で変わっているかが知りたいところです。
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/products/2014/news/detail4803.html
ニュースを見ても、当然アップグレードしているはずなのですが、もし、リコールバージョンと一緒ならば・・・旧版在庫を安価に狙って・・・とか安直に考えてます(^^;...
アップグレードしてても大差なかったり、どこかの性能がスポイルされているようなことが有れば、それも安価旧版購入の理由になりますね。
いずれにせよ、試乗結果が知りたいです。
書込番号:17811791
0点
瞭太さん!!(^^)
ついに発表されましたね〜(*^O^*)
どんなふうに改良されたのか、試乗したいところですが、自分のデリカが妬いちゃいそうで怖い(笑)
実際、前車のアウトランダーはデリカの試乗したあとに色々不具合が出たということがありました(^^;
車は感情を持ってるのかもしれませんね_(^^;)ゞ
瞭太さんがデリカに愛情を注いでくれる日を祈ってますよ!!(^^)
自分はデリカD:5をオススメします!!
書込番号:17812241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
Dパワーパッケージに乗っております。
私の車は先日のリコールではECUの書き換えのみ対象でした。
巷では書き換え後、加速性能が良くなったとの情報を散見し、
実際わたくしも加速性能が良くなった感じがしておりました。
そこで、実際書換え内容はどこまで及んだのか、
三菱自動車のホームページからメールにて問い合わせをしてみました。
帰ってきました返事は、
残念ながら、燃料マップのリセッティングなど、加速性能にかかわる
変更は一切行っていなく、あくまでも不具合部分の修正と、
燃料ポンプ吐出量のリセットのみということです。
ECUの学習次第で乗り味も相当影響するということなのでしょうね。
ちなみにリコール後は燃費が1割ほど悪くなったように感じました。
その後、コモンレール燃料噴射の補正をしてもらい、オイル交換も行い、
再度学習に励んでいるところです。
2014モデルの加速性能改善はとても気になるところですが、
あくまでもソフトの改修のみで対応したのでしょうから、
既存モデルの所有者で出足のモッサリ感を改善するには
社外品のECU書換えや、TGSのMAP CONTROLLER SYSTEMなどを使うしかないのでしょうね…
メーカーとしても既存モデル所有者に対して
2014モデルのECUにバージョンアップしてもらえると
三菱の株も上がると思うのですが…
無理ですかね。
書込番号:17815255
1点
え?そうなんですか?Σ(゜Д゜)
実は自分のデリカも若干加速が良くなった気がしてたのですが(^^;
リコール前はなるべく低燃費になるようにエコドライブを心掛けてたから、加速を抑えるように学習してたってことなのですかね?
書込番号:17815343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんおはようございます。
新型は新しいソフトのようですね。安価に旧型ではなく、是非とも新型に気持ちは傾いてます。
皆さんの書き込まれている学習について、私も、買った当初は慣らし運転という気持ちが有って回転数を上げない運転すると思うので、半年点検とか数千キロ走ったらリセットしてもらうのが良いのかなーって考えてます。
因みに、どういった事が学習されるか詳しい情報があれば、又はココに書いてあるという情報が有れば嬉しいです。
ディーゼル特有の慣らし運転のコツとかも・・・
買う気満々で、すでに買った後のことを考えてますが(^_^;)
書込番号:17816222
0点
こんばんは。
ECUの自己学習については
現在のどのメーカーの車にも備わっていると思います。
そして運転環境(ドライバーのアクセル開度の癖、気温、標高、エアフィルターの汚れによる空気吸込量etc)
により適正な制御をするものと思われます。
ちなみに前車はスバルのインプレッサに乗っておりましたが、吸排気の改造パーツを取り付けたり交換した場合は
バッテリーを外してECUをリセットし、そのパーツの特性をすぐに引き出すため再学習を行っていました。(ユーザー内ではメジャーな手法でした)
ディーラーの試乗車と、自分の車のエンジンフィーリングが全然違うことに疑問を抱く話をよく聞きますが、
たいてい、みんな試乗車に対しラフなアクセルワークで加速性能を確認するケースが多いと思うので、
それによる学習で出足が軽い(初期加速が良い)ものが多いのではないでしょうか。
とはいえ、すべて学習すれば以後激変するわけではなく、
基本制御の範囲内程度であると認識しておいたほうが良いと思います。
今回の2014モデルはメーカーでその基本制御を変更するわけですから
期待はできますよね。正直うらやましいです… が、
デリカ(クリーンディーゼル)という車の性格からも、発進加速の鋭さを
売りにするものでもないと思うので、ゆったりと、必要な時に、必要なだけの
トルクを簡単に引き出し、そのゆとりを楽しめる素晴らしい車であると
認識し末永く付き合っていきたいなと思っております。
あと、慣らしの話ですが、現在の車は精度が上がっているので
ほとんど必要はないといわれています。
ましてやデリカクリーンディーゼルのレッドゾーンは
4000回転からと狭いうえ、ビッグトルクのおかげで
普通の運転をするならば2000回転も回していれば
十分車の流れにのれますよ。
(ちなみに時速100キロで示すタコメーターは6速で1800回転程度です)
よって普通に乗っていれば慣らし的なことが自然に完了します。
あとは、時々、アクセルを踏み込んで3000回転またはそれ以上回して
ブースと圧を上げた急加速をさせたりすれば、それがECUの学習情報となり
後の乗り味の微妙な変化につながると思います。
(余談ですが、インプレッサに乗っていたとき、トロトロ走ってばかりいるとエンジンの回し癖が付かなくなると
よく情報が流れていました。)
書込番号:17818770
0点
DOPEMAN さん
ならし、自己学習の情報ありがとうございます。
ならしを気にせず、たまには3000回転ぐらい回すつもりで乗る方が良い学習になると理解しました。
余程の気の迷いが無ければ、休み明けに一気に交渉に臨んで9月にはオーナー予定ですが、ならしと学習も楽しみにしたいと思います(^^)。
とは言え、嫁さんの癖で学習されてしまう訳ですが(^_^;...
因みに、今はナビ連動のETCをどうすると言ったオプション面で夢を膨らませてます。
書込番号:17820608
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > デリカ D:5 2007年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 27 | 2025/10/25 0:49:50 | |
| 4 | 2025/08/31 15:19:52 | |
| 23 | 2025/08/31 22:15:48 | |
| 44 | 2025/07/11 12:25:53 | |
| 0 | 2025/05/12 20:22:00 | |
| 2 | 2025/05/04 8:48:53 | |
| 48 | 2025/10/25 15:33:40 | |
| 8 | 2025/05/08 22:01:25 | |
| 40 | 2025/05/17 21:13:14 | |
| 18 | 2025/02/18 20:36:50 |
デリカD:5の中古車 (3,024物件)
-
- 支払総額
- 264.9万円
- 車両価格
- 248.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.6万km
-
デリカD:5 ワンオーナー 9インチリフトアップ オーバーフェンダー BFグッドリッチ 4本出しマフラー 構造変更済み
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 388.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
109〜736万円
-
40〜509万円
-
45〜660万円
-
19〜7907万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
138〜453万円
-
149〜347万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















