インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜311 万円 (1,610物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
はじめまして。現在家族の軽に乗っているのですが、自分用の車を購入しようと思い色々見ていて、インプレッサスポーツに
しようと思っていますが、題名のことで悩んでいます。
最初は中古車でいいかと思い、近くのスバルの中古車に行ったところ2.0i アイサイトがあり購入しようかと思いましたが
アイサイト2ということに気づき、アイサイト3が搭載されている1.6iーL アイサイトの新車もしくは中古車にしようか悩んで
います。
調べていると2と3ではかなり違う感じがしますが、やはり3のほうがいいでしょうか?アドバイスお願いします。
アイサイトを過信するつもりはないのですが、やはり安全性はあったほうがいいと思うので。
使用するのは「平日の朝晩の通勤(それなりに信号がある道で往復18キロくらい)二、三ヶ月に一回くらい
高速で二時間くらい」です。
よろしくお願いします。
書込番号:19992005
6点
その中古車の価格がわからないと判断出来ないかなぁ
書込番号:19992044 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Dglikeさん
2015年10月14日より発売のインプレッサからアイサイト(ver.3)が搭載されているようですね。
http://www.fhi.co.jp/press/news/2015_10_06_1176/
そのアイサイト(ver.2)と(ver.3)の違いですが↓のように結構性能の差はあります。
http://www.subaru.jp/eyesight/function/
つまり、アイサイト(ver.2)と(ver.3)の違いは下記のようになります。
・カメラのカラー画像化(ver.3)で、より早く先行車のブレーキランプ点灯を認識。
・象物との速度差が、30km/h以内(ver.2)、50km/h以内(ver.3)であれば衝突回避。もしくは被害軽減。
・カメラの広角化と高解像度化(ver.3)により、横断歩行者や自転車のはみ出し対応も強化。
・ステアリングによる回避操作があった場合は、VDCで制御する新機能「プリクラッシュステアリングアシスト」によって回頭性を高め、ドライバーをアシスト。
私の場合、アイサイト(ver.3)のS4に乗っていますが、クルーズコントロール中には先行車のブレーキランプに反応して減速している事も多々あります。
以上のように予防安全性能を重視するなら、アイサイト(ver.3)の方だと思いますよ。
書込番号:19992190
13点
皆さん、返信ありがとうございます。
>獅子の瞳さん
2.0アイサイトの中古は見積もりをもらったところ、
220万でした。
>スーパーアルテッツァさん
改めて見ると結構違うんですね。やっぱり3ですかね。
1.6i-Lの中古は見積もりは来てないですが恐らく230万くらいになるかと思ってます。ただ住んでる所から、片道4時間くらいの店なんです。
駐車場の問題があり、納車までに時間を掛けたくなく新車の今契約しても納車は8月末〜9月上旬って言われたので、悩んでたところです。
書込番号:19992298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アイサイトをどの程度に評価しているか?
アイサイトをオマケ程度なら価格で決めても良いでしょうが、アイサイトに身を全て任せるなら最新ですね。
でも、絶対は無い事を肝に命じてね。
書込番号:19992376 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
アイサイトは運転の注意不足や不測の事態での補助装置
普通の運転では恩恵にあずからない運転が基本
2でもかなり優秀
勿論保険は大きい方が良いんだがその影響で他に何を我慢するかだ!
2.0iとアイサイト2
1.6iとアイサイト3
確かに悩む
書込番号:19992471
6点
アイサイト2の頃車体より3を搭載されてる車体とでは乗り心地とか全然違うと言われるくらいなので、そこらへんも考えた方がいいですよ。(外装や内装も違う)
パワー不足を感じないなら1.6でも良さそうだけど迷いますね
書込番号:19992985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
インプレッサ1.6Lはレンタカーで借りたくらいですが、高速で法定速度プラスアルファでも問題なく安定した走りで、印象は良かったです。現在高出力の車に乗っているなら物足りない可能性はありますが、そうでなければパワー的には問題ないと思います。
一方アイサイトは、私は現在アイサイト3の車に乗っていますが、2と3で実用上感じる違いがあるかと言われればそれも微妙だと思います。安心料の違いかなという程度です。
自分の経験上は、1.6L+アイサイト3をおすすめしておきます。
書込番号:19993572
3点
試乗したとき、1.6ではやや力不足を感じましたが、実用的には十分なパワーです。
なので、極たまにしか高速を使われないのなら、私ならやはり1.6L、アイサイト3にします。
「アイサイトに頼らない運転」とは言え、より安全に徹した最新の機器が良いと思いますね。
書込番号:19994273
6点
皆さん、返信ありがとうございます。
自分の考え+皆さんの意見を踏まえて、新車でアイサイト3にすることにしました。
そして今日2.0と1.6の試乗をしてきました。1.6は試乗車としてはなかったのですが、営業車に乗ることができました。
正直乗る前は1.6でいいと思っていたのですが、気のせいか2.0のほうが静かで走りやすかったです。
見積もりをそれぞれProud Editionでナビ、バックカメラ、ETCつけてとりました。
2.0が295万(値引き約24万)、1.6が279万(値引き約18万)になりました。
予算はだいぶオーバーしているのですが、どっちにしようかと悩み中です。
書込番号:20004765
3点
スレ主様は当初「中古の2.0か、新車の1.6か?」の選択でしたが
状況が換わられた様で、ご予算が許せばやはり2.0の方が良いですね。
実は、うちでも2.0に乗っていますが、とりわけ高速走行では走りやすいです。
書込番号:20004810
3点
どちらもアイサイト3にしたということかな?
それなら2.0の方がいいですよ防音対策も違うと思いますディーラーで聞けば社内資料があるので聞いた方良いかも
1.6だと負荷がかかると結構踏まないと車体の重さを感じますし装備の違いも考えた方がいいですよ
買った後に後悔してもどうしようもないので。
書込番号:20004858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Dglikeさん
個人的な意見なので気にしなくてもいいのですが、2年ほど前に自分もインプレッサを検討して、試乗してレンタカーも借りました。
結論として自分の感覚としては、この車は200万台前半で味わうのが美味しい車だと思ったので2L車は候補から外しました。
当時は1.6Lにアイサイトがなかったので、最終的にインプレッサは候補から外れました。
良い車だとは思いますが、proud editionとはいえ300万近い値段は感覚として高いですね。私なら新型インプレッサを見るまで待つかもしれません。
書込番号:20005396
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > インプレッサ スポーツ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2023/06/26 9:42:52 | |
| 19 | 2023/06/11 19:26:14 | |
| 9 | 2023/02/26 21:52:49 | |
| 12 | 2022/12/23 16:53:30 | |
| 4 | 2022/12/09 17:00:58 | |
| 0 | 2022/11/17 9:39:42 | |
| 6 | 2023/06/21 14:21:06 | |
| 9 | 2022/05/18 10:48:32 | |
| 12 | 2021/12/15 12:27:41 | |
| 9 | 2022/03/28 12:41:31 |
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,610物件)
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト ナビ&TV ETC ドラレコBカメラ ヒルホールドスイッチ VDC フロントワイパーデアイサー ヒーテットドアミラー リヤフォグランプ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 77.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 81.2万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















