N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 14〜251 万円 (12,894物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-BOX 2023年モデル | 261件 | |
| N-BOX 2017年モデル | 4909件 | |
| N-BOX 2011年モデル | 4691件 | |
| N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 |
こんにちは。
来年初回の車検なのでディーラーで簡単な見積もりをもらったところ、「約11万円」という事で驚いています。
GLターボなし・走行年間1万キロで、特に不具合はありません。
軽の車検は初めてですが、こんなにかかるものなのでしょうか? それも初回なのに。
まるで普通車並みです。 法定費用は3万円程度なのに・・・。
もし交換部品があれば更に高くなってしまいます。
皆さんは車検をディーラーに出してますか?
それとも別の業者ですか?
保証の事を考えるとディーラーの方が良いのか?とも考えてしまいます。
書込番号:20156383
23点
見積書が無いと何とも言えません
書込番号:20156425 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ホンダのなんとかいう2年間のサービスを込みにしたプランになっていないでしょうか?
書込番号:20156440
30点
>手抜き親父さん
見積もりが明らかになっていないので断言できませんが、一般的な感覚だと高額ぎですね。
ご近所の車検整備可能な車屋(中古車販売店)等にも念の為、見積もりを貰ってみては如何でしょうか。
良心的な車屋でしたら、見積もりだけでも、快く応じてくれると思います。
ちなみに、メーカー保証は、どこの車屋で整備しても有効です。
書込番号:20156441
19点
それって撥水加工とかエンジン内部クリーニングみたいな余分なサービスオプションが載っていませんか?
そのようなオプションサービスは不要ならどんどん断りましょう。
因みに地元のディーラーでは↓
http://www.hondacars-chuokanagawa.co.jp/home/mt_inspection.html
書込番号:20156465
16点
車検の見積もりには必ず必要な税金た点検料
と実施をお勧めするoil交換等
があります
何か予防の為の交換が多くないでしょうか
単に車検を取る費用としては高額かと思います
書込番号:20156495
16点
良い悪いは別にしてABとかガソリンスタンド?とかでも車検や斡旋していますから相談してみる。
その見積もり内容と比較だね。
不要な物は必ず有ります。
今のままならカモネギになりかねないです。
納得済みならいいけど。
書込番号:20156528 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
手抜き親父さん こんにちは。
私のNBOXも来月、車検です。
多分、11万円は今回の車検と点検3回(6ヶ月、1年、1年6ヶ月)のSSコースかもしれません。(オイル交換4回、オイルフィルター2回)
http://www.honda.co.jp/ciao/
ホンダが最初にお勧めするコースのようです。
私も高いと思いますが、このコースでする予定です。
但し、ディーラーにより、サービスが付くかもしれません。(コーティング、アンダーコート等)
書込番号:20156535
![]()
38点
ちなみに、オートバックスは63,000円。近所のガソリンスタンドは56,000円ほどでした。
もしかしたら、ディーラーの11万円、ちょっと高めに言っているかもしれませんよ!
書込番号:20156546
41点
車検を通すことを考えればそれより安く通すことはできますが、ディーラー車検だと思うと法外に高いとも感じません。
ディーラーが初めに出す見積もりとしては自然なレベルです。まあディーラーとしては、というレベルですが。
書込番号:20156573 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
上で述べられている点検パックSSコース含みと予想します。
でなけれは、高いですねー。
書込番号:20156753 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
高いです。ざっと2倍くらい。オートパックスなどで見積取って、内容を比較されては?その上で、納得できるなら、ディーラーで受けてはどうでしょうか。
オートパックスは、それなりに特典もありそれらも比較されるといいと思います。
書込番号:20157436 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
僕は先日50000km走行のN-ONEの車検13万円でお願いしました。
バカですかね僕は?(笑)
もちろんカー用品店等にお願いすれば安くなるのは知ってましたがホンダ車扱い続けてきた信用できる担当サービスマンにお願いしたかったので納得して任せました。
今手元に見積書がないので画像は貼れませんがざっくり言うとブレーキ関係・オイル関係・バッテリー等でございます。
参考になると言うなら後で画像貼りますよ♪
書込番号:20158086 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
私もディーラー派です、昔、カーショップでエンジンルームに工具を置き忘れてボンネットが曲がってた事がありそれ以来信用出来なくなりました。
書込番号:20158102 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
見積もりの明細をよく見ると良いですよ
いわゆる税金系はどこでも同じ
あと必要なんほが法定点検料3.5万位?
それ以外の項目について
何をどうする金額か聞いて納得できれば頼めば良いです
最近のお店(ディラーでもカーショップでも)では詳しく説明してくれるはずです
※説明できないスタンドやショップの場合ブローカーのように単にだれかに下請けに出しているだけなので
そこにはお願いしない方が良いです
○○が△△だから交換した方が良いと必要となるので
理解した上でお願いしたりパスすれば良いです
必要かどうかは別に11万円の見積もりが出た意味合いが解ります
逆にすごく安いところはこれもあれもしないんでってのもわかります
項目を同じにすればディーラーは多少割高(信頼料?保険?)程度のはずです
総額だけで見るとやる事やらない事の差が大きいです
それで選べば良いと思います
書込番号:20158309
15点
先月ホンダディーラーでNBOXの初車検を約4万5千円で済ませました。
車は不具合が起きてから修理すれば良いという考え方なので、普段からオイル交換すらディーラーを利用していません。メーカー保証はディーラー車検を利用しなくても適用されますので。
今まで他車でも街のガソリンスタンドなどの格安車検を利用してきました。
車検前無料点検の案内が来たのでディーラーへ行った際、「どこも不具合はありませんでした」と出てきた見積もりは約11万円。ディーラーも商売ですから色々と追加するんですよね。
当然ディーラーで受ける気もなく、格安車検の見積もり(約4万1千円)を済ました。
その後、ステップワゴンを見にディーラーに寄った際に『値段を合わせたらウチで受けていただけますか?』と言われ、『1つだけ整備メニューを入れさせてください』と出たのが約4万5千円でした。
やってもらったのは、オイル交換とパーキングブレーキの調整くらいですかね。そんな安い仕事よくやるなぁと思いましたが。。
一般的にディーラー車検はお高めですが、格安車検と違いしっかり整備して次の車検までノントラブルで維持できるようなメニューですので、安心を買うようなものかなと思っています。
書込番号:20159283 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
43点
こんばんは。
高い車検見積もり費ですね。驚いちゃいましたよ。
初回の車検なら、エンジンオイルやエレメント、ブレーキオイル交換ぐらいでいいんじゃないかと思いますよ。
後の整備は全てキャンセル。バッテリーやワイパーは簡単だから自分で交換しちゃってください。
私が教えちゃいますよ。
安くするならABやYHで見積もるのもいいですよ。
しかし、ディーラーじゃないと安心できないのであれば、一度系列が異なる(経営者が異なる)ディーラーで見積もりしたらどうでしょう。法定費用以外の整備費用は異なりますからね。
書込番号:20159476
25点
皆さん、回答有難うございます。
ちょっと見積書が行方不明(笑)になってしまったので、探してから明細を書きたいと思います。
ご容赦ください。
近所の人がタントをコバックに初回車検に出したところ、部品交換込みで6万円程度だったと聞いていたので、
あまりの開きにビックリでした。
想像では、せいぜい8万円程度かな?と甘く考えていました。
20年以上昔には自分でユーザー車検受けたりしたこともあるのですが、
年齢とともにそんな気力も、また道具も無くなりました・・・。
>ところリョージさん
差し支えなければ教えて頂けると助かります。
書込番号:20161960
11点
手抜き親父さん
遅くなりました。
こちらが僕のN-ONEの車検見積書です。
正直、要らんものも入ってますな。
ワイパーぐらい自分で換えろと(笑)
それは置いといてこの中でエアコンフィルター・エバポレーター洗浄・車内除菌消臭はサービスで無料です。
ブレーキパッドはまだ3分の1ぐらい残ってましたが車検の時は工賃が安くなるという事で早めに交換をお願いしました。
その他ブレーキ関係もこれからも安全に乗るためと交換を依頼。
バッテリーはワンランク大きなサイズにしたかった(300円しか変わらない(笑))のと3年経ち少し弱りを感じたので交換。
こんなところです。
手抜き親父さんは1年で約1万キロと言うことなので僕よりは安く済ませられると思います。
とは言えディーラーもメーカー的マニュアルで交換した方が良いものをチョイスして見積りに入れてくると思うので「約11万円」という額になってるんだと思います。
安く済ませるなら不要な物を外すか別のところで車検に出すかですね。
前に他の車屋さんで「今時の軽自動車は5万キロまではほとんど交換しなくても大丈夫♪」と言う風にも言われたので外してもよい作業はいくつかありそうですね。
書込番号:20166770 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
>ところリョージさん
大変参考になりました。ありがとうございました。
私の見積もりですが本日発見しました。(笑)
皆さんの推察どおり余分な項目や部品代などがありました、しかし点検SSパックは入ってないようです。
基本の24か月点検費用、法定費用、検査費用、手続き代行費用などは皆さんとほとんど同じではないかと思われますので
割愛します。
余分な物としては、 ・アンダーコート ・・・11000円 →ウチは雪国ではないのですがね
・ラジエターサプリ ・・・3500円 → もう入れるの?
・エンジンリフレッシュ・・・5500円 →フラッシングのこと? まだ3年3万キロなんですけど
部品代が工賃込で、 ・ワイパーゴム・・・3000円
・エアクリエレメント・・・1900円
・ブレーキオイル、メンテナンスキットB・・・9000円
・エンジンオイル、エレメント・・・6000円
そして全合計で約115000円という内容でした。もちろん上記はカットするつもりです。
24か月点検代が17000円で、これはまあ納得できるのですが
検査代や代行手数料で2万円以上なのはちょっと高すぎですよね、内容からすると。(笑)
書込番号:20167937
22点
手抜き親父さん
なんかずいぶん余計なものが入ってるみたいですね。
5万キロ到達してますがエンジンフラッシング・ラジエターサプリなんて一言も言われてませんしこちらも関東なのでアンダーコートは当然なし。
・・・と言うかそういえばそんなんあったなぁと(笑)
高かったけど内容的にはうちのディーラーの方が良心的かもですね。
書込番号:20168486 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
検査代行手数料は自分で軽自動車検査協会に書類やクルマを持ち込んで、車検証と車検シールをもらってくる
往復の交通費と人件費です。普通自動車でも手間が変わらないので費用も変わりません。平日の昼間に所管の
軽自動車協会の事務所や支所に乗りつけて自分で車検を受けると代行手数料はかかりません。
事前にユーザー車検を受けてからディーラーに法定点検を依頼してもかまいません。
書込番号:20169221
5点
手間と時間を掛けるかお金を掛けるかだと思うけどね、うちも来月車検だけどディーラーでやります。
書込番号:20169511 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ブレーキオイルは交換しなくちゃダメよ。
書込番号:20169517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
458to488&RS6toS8Plusさん
距離・汚れ具合によっては大丈夫でしょう。
以前のライフ、今のN-ONE、バイクですが昔乗ってたスカイウェイブ、いずれも5万キロまで無交換でしたが問題はありませんでした。
まあガソリンスタンドは沸騰してブレーキが効かなくなると言って交換を勧めてきましたけどね。
無論、断りましたが(笑)
書込番号:20169654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん回答ありがとうございました。
まだ時間があるし、また「車検3か月前無料点検」なるものがあるらしいので、その時に詳しく報告しようと思います。
・・・今は車検よりモデルチェンジが気になってます。ちょうど車検時期と重なるみたいです。
買い換えたほうがいいのかなあ、と(笑)
書込番号:20295404
6点
うちのNBOXも昨日車検でした、詳細をみたら車検費用より安心パックのほうが高額でした、合計金額11万でした。
書込番号:20296936
5点
11万円。
所感としては異次元の価格です。
コバックのスーパークイックですと、
42270円のみです。 私の車古いから、NBOXだともっと安いかも知れません。
ただ整備などは一切付きませんから、どちらを選ぶかと言ったところですね。
でも車ってそれ程壊れる物という訳でもないと思いますけども。
書込番号:21517930
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/28 20:17:45 | |
| 11 | 2025/05/28 17:02:20 | |
| 11 | 2025/03/09 18:37:23 | |
| 0 | 2025/02/24 11:25:56 | |
| 3 | 2025/02/17 18:55:22 | |
| 9 | 2025/01/16 15:22:15 | |
| 77 | 2024/12/13 20:43:15 | |
| 1 | 2024/10/27 14:23:32 | |
| 22 | 2024/10/16 10:48:36 | |
| 7 | 2024/10/06 11:48:44 |
NBOXの中古車 (全3モデル/12,894物件)
-
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
-
N−BOX G・Lパッケージ 本土車両 バックカメラ ETC 片側パワー自動スライドドア ナビ TV Bluetooth CD DVD スマートキー2つ
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 90.7万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
N−BOX ベースグレード 電動スライドドア 衝突被害軽減システム 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド オートハイビーム 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 141.4万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜220万円
-
14〜319万円
-
14〜285万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
17〜230万円
-
24〜169万円
-
43〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)



















